今日はママ日記(*゜▽゜)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
娘も六月で二歳になります
未だに寝かしつけにおっぱいを吸わないと寝なかった娘が、やっと離れてくれました(^O^)
卒乳して早10日。フォローアップミルクを牛乳に切り替えた辺りから徐々に起きる回数が減り
夜中もミルクを飲まないと寝なかった娘が嘘のようにすんなり寝てくれるようになりました。
もしかして卒乳のサイン?と思い、思い切って寝かしつけに、外の景色を見せたり、昔話を聞かせたり…。
今ではおっぱいの「お」の字も口にする事なく、すんなり寝てくれます。
「おっぱいを止めると寝るようになる」と聞きますが本当ですね(笑)
知らず知らずのうちに人って成長するんだなぁ、と改めて実感しましたo(^-^)o
娘も六月で二歳になります

未だに寝かしつけにおっぱいを吸わないと寝なかった娘が、やっと離れてくれました(^O^)
卒乳して早10日。フォローアップミルクを牛乳に切り替えた辺りから徐々に起きる回数が減り
夜中もミルクを飲まないと寝なかった娘が嘘のようにすんなり寝てくれるようになりました。
もしかして卒乳のサイン?と思い、思い切って寝かしつけに、外の景色を見せたり、昔話を聞かせたり…。
今ではおっぱいの「お」の字も口にする事なく、すんなり寝てくれます。
「おっぱいを止めると寝るようになる」と聞きますが本当ですね(笑)
知らず知らずのうちに人って成長するんだなぁ、と改めて実感しましたo(^-^)o
夜中のミルク作りもなくなり、パパもホッとしています(笑)次は違った形で愛情を注ぎたいなぁ☆