2010年納車なので丸9年目になる我が家のヴェル君
テールレンズカバーの更新やらタイヤの履き替えやら
最近はカスタムよりも現状維持用のメンテが増えてきたな・・・ ^^;
さてさて今回は黄ばみだしたヘッドライトのクリーニングを行ってみました
プレオは市販品のレンズクリーナーなどでガシガシやってますが
ヴェルはちょっと抵抗があるので友人吉田氏の車屋さんでの施工となります
使用するのは正規物のヘッドライトスチーマーとの事

ネットより拝借!
オクや密林ですとパチ物が多いようなので自分で施工するなら要注意のようですね
パチ物は溶剤の成分表が添付されてないので危険度急上昇だそうです
作業は立ち会っていないので吉田氏から来た画像を並べてアップ
まずは施工前の画像がコチラ

この下二枚は施工中~


そして最終的な画像がこちら

プレオで使っている市販品クリーナーとは雲泥の差ですな(驚)
さすがに9年経ってしまっているのでレンズ内部のヒビワレは致し方ないのですが
透明度はびっくりするほど回復いたしました ^^;
ちなみに加熱によって揮発させるジクロロメタンですが、かなり危険な発がん性物質とのことです
この手のキットは密林で簡単に購入できるようですが、DIYでやるならかなり注意が必要・・・
防毒マスク、保護手袋、保護メガネは必ず準備しての施工なので
さすがにパパも自分でやってみようとは思わなかったです ^^;
このような作業はきちんとプロにお任せするのが吉かな?

にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓

にほんブログ村

テールレンズカバーの更新やらタイヤの履き替えやら
最近はカスタムよりも現状維持用のメンテが増えてきたな・・・ ^^;
さてさて今回は黄ばみだしたヘッドライトのクリーニングを行ってみました
プレオは市販品のレンズクリーナーなどでガシガシやってますが
ヴェルはちょっと抵抗があるので友人吉田氏の車屋さんでの施工となります
使用するのは正規物のヘッドライトスチーマーとの事

ネットより拝借!
オクや密林ですとパチ物が多いようなので自分で施工するなら要注意のようですね
パチ物は溶剤の成分表が添付されてないので危険度急上昇だそうです
作業は立ち会っていないので吉田氏から来た画像を並べてアップ
まずは施工前の画像がコチラ

この下二枚は施工中~


そして最終的な画像がこちら

プレオで使っている市販品クリーナーとは雲泥の差ですな(驚)
さすがに9年経ってしまっているのでレンズ内部のヒビワレは致し方ないのですが
透明度はびっくりするほど回復いたしました ^^;
ちなみに加熱によって揮発させるジクロロメタンですが、かなり危険な発がん性物質とのことです
この手のキットは密林で簡単に購入できるようですが、DIYでやるならかなり注意が必要・・・
防毒マスク、保護手袋、保護メガネは必ず準備しての施工なので
さすがにパパも自分でやってみようとは思わなかったです ^^;
このような作業はきちんとプロにお任せするのが吉かな?

にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓

にほんブログ村
