テレビでは今日からゴールデンウィーク後半戦と言っておりますが、我が家では今日から連休スタートでゴザイマス(笑)
本日の予定・・・
パパ スマイルへのツイーター取り付け
ママ お仕事☆
姫 スーパーコミックシティへ初参戦(朝6時出発)
グリグリ ヒガハスへGOGO!(朝7時出発)
パパは前々から考えていた高音域の改善をしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/7b685ea01e4e8c0a0decd4361a2f4b65.jpg)
今回準備したツイーターを取り付けするにあたり、ピラー部に穴をあける必要があるので友人吉田氏にお願いいたしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/71c3abdb847bfa196f0b280a336d7279.jpg)
ここで問題になるのがメーカーOPで取り付けたcarrozzeria製「TS-F1740」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/e4b41314cf198d275dc557d70fd9df0c.jpg)
コアキシャルなのでこのままツイーターを取り付けると高音帯が足元とピラー部から出てしまうんですよね
試しにコアキシャルをそのままの状態でツイーターから音を出した所やはり高音がかなり強めに出てしまいNG ^^;
本来ならフロントスピーカーをセパレート2wayタイプに交換するべきなのですがさすがに予算が取れずで・・・・(汗)
そこで友人吉田氏が
「今付いているTS-F1740のツイーター(でいいのかな?)部の配線をカットすればいいんでない?」
と言う提案をしてくれたので一発勝負でコアキシャルの中央に行くコンデンサーの配線をバッサリカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/065cd70ea89b9283046f5288a316a454.jpg)
もし鳴らなくなったら終了という局面でしたがなんとか危機をを乗り越え、コアキシャルからセパレートへジョブチェンジすることに成功いたしました ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/91fbdc8d8359cc34d77147641cc0820c.jpg)
やはりプロにお願いすると配線処理や設置位置などが本当にきれいですね
パパがやったらピラーに穴をあけられずにパーツの隙間から配線を出して設置しただろうな。。。。と(笑)
さてさて肝心の音質ですが、ボーカルはきちんと高い位置から出つつ足元からは中低音が心地よく響くようになりましたよ
新品4500円の投資でこの効果ってすごいですよね~ ^^/
ちなみに取り付け工賃は吉田氏の昼ごはんでペイでゴザイマス(笑)
にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村
本日の予定・・・
パパ スマイルへのツイーター取り付け
ママ お仕事☆
姫 スーパーコミックシティへ初参戦(朝6時出発)
グリグリ ヒガハスへGOGO!(朝7時出発)
パパは前々から考えていた高音域の改善をしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/7b685ea01e4e8c0a0decd4361a2f4b65.jpg)
今回準備したツイーターを取り付けするにあたり、ピラー部に穴をあける必要があるので友人吉田氏にお願いいたしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/71c3abdb847bfa196f0b280a336d7279.jpg)
ここで問題になるのがメーカーOPで取り付けたcarrozzeria製「TS-F1740」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/e4b41314cf198d275dc557d70fd9df0c.jpg)
コアキシャルなのでこのままツイーターを取り付けると高音帯が足元とピラー部から出てしまうんですよね
試しにコアキシャルをそのままの状態でツイーターから音を出した所やはり高音がかなり強めに出てしまいNG ^^;
本来ならフロントスピーカーをセパレート2wayタイプに交換するべきなのですがさすがに予算が取れずで・・・・(汗)
そこで友人吉田氏が
「今付いているTS-F1740のツイーター(でいいのかな?)部の配線をカットすればいいんでない?」
と言う提案をしてくれたので一発勝負でコアキシャルの中央に行くコンデンサーの配線をバッサリカット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/065cd70ea89b9283046f5288a316a454.jpg)
もし鳴らなくなったら終了という局面でしたがなんとか危機をを乗り越え、コアキシャルからセパレートへジョブチェンジすることに成功いたしました ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/91fbdc8d8359cc34d77147641cc0820c.jpg)
やはりプロにお願いすると配線処理や設置位置などが本当にきれいですね
パパがやったらピラーに穴をあけられずにパーツの隙間から配線を出して設置しただろうな。。。。と(笑)
さてさて肝心の音質ですが、ボーカルはきちんと高い位置から出つつ足元からは中低音が心地よく響くようになりましたよ
新品4500円の投資でこの効果ってすごいですよね~ ^^/
ちなみに取り付け工賃は吉田氏の昼ごはんでペイでゴザイマス(笑)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/junkstyle/88_31.gif)
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00834607_side.gif)