HOTRODのアップデートです。そろそろアルファも外していいと思い、今回からベータバージョンです。
ダウンロードはこちらから
修正点は
ラウンド1
第二CPのリスポンでてすぐの横にかかる橋を奥に移動した。

ラウンド2
第二CPエリアのディティールアップ。駅の向こう側の町を作成

第二エリアに入って上側。段差を奥に移動。この上からCP上にスナイプ出来ていたので出来ないように調整。
ラウンド3
第一エリアのCP周りの大幅修正
・セットアップドアを奥側のみ開くようにした。正面のドアは第一CPを取ると開くようになる。
・CPの場所を奥の上側に移動。建物中の構成を変更。
・CPの建物の上に乗れないように変更


最終CPエリアの大幅修正
奥のエリアが単純なタンクがあっただけのところに建物を追加。
青側からは攻めやすいが、赤側から攻めるときは少しきつめにしてみました。



そして俺の趣味部屋もグレードアップ。
ヘビーとメディックの愛の巣にちゃくちゃくと変更中。
次のアップデートにはカスタムテキスチャーを追加予定。

今回のマップでついにwaterindexがMAXオーバーしてしまった。
これ以上マップを追加していくことが難しくなるので、今後はブラシの削除と共に変更していかないといけなくなってしまった。大変だ。
このwaterindexはコンパイル時に起こるエラーで、マップのブラシの重なりが多すぎるとおこるようで、いまいち理由がわかっていませんが、私のマップの作り方だと良く起こるようです。
柱などを重ねる際、公式などではブラシを立体上で、交差させないように柱をカットしてありますが、自分は柱を重ねることが多かったのではないかと思います。
いまいち日本語での説明も少なく、対策もあまり聞かないので、コンパイルしては数値を確認して減らしていっています。
さてまったく別の話になりますが、CPホワイトベースを作り直しをしようと思っていたのですが、なぜこれを今というと、こんなサイトを見つけたからです。
http://www.geocities.jp/junohe18935/gundamposechange.htm
メタセコイアでガンダムのモデルを公開している人がいました。
これを使わしてもらおうかなと計画中。まだ作者さんには許可ももらっていませんが、有償ではないし、一度聞いてみようと思っています。これの許可がもらえればリアルなガンダムがホワイトベースに立つことになります。
俺が作った太陽系戦隊ガルダンがなくなるのは寂しいが。

ダウンロードはこちらから
修正点は
ラウンド1
第二CPのリスポンでてすぐの横にかかる橋を奥に移動した。

ラウンド2
第二CPエリアのディティールアップ。駅の向こう側の町を作成

第二エリアに入って上側。段差を奥に移動。この上からCP上にスナイプ出来ていたので出来ないように調整。
ラウンド3
第一エリアのCP周りの大幅修正
・セットアップドアを奥側のみ開くようにした。正面のドアは第一CPを取ると開くようになる。
・CPの場所を奥の上側に移動。建物中の構成を変更。
・CPの建物の上に乗れないように変更


最終CPエリアの大幅修正
奥のエリアが単純なタンクがあっただけのところに建物を追加。
青側からは攻めやすいが、赤側から攻めるときは少しきつめにしてみました。



そして俺の趣味部屋もグレードアップ。
ヘビーとメディックの愛の巣にちゃくちゃくと変更中。
次のアップデートにはカスタムテキスチャーを追加予定。

今回のマップでついにwaterindexがMAXオーバーしてしまった。
これ以上マップを追加していくことが難しくなるので、今後はブラシの削除と共に変更していかないといけなくなってしまった。大変だ。
このwaterindexはコンパイル時に起こるエラーで、マップのブラシの重なりが多すぎるとおこるようで、いまいち理由がわかっていませんが、私のマップの作り方だと良く起こるようです。
柱などを重ねる際、公式などではブラシを立体上で、交差させないように柱をカットしてありますが、自分は柱を重ねることが多かったのではないかと思います。
いまいち日本語での説明も少なく、対策もあまり聞かないので、コンパイルしては数値を確認して減らしていっています。
さてまったく別の話になりますが、CPホワイトベースを作り直しをしようと思っていたのですが、なぜこれを今というと、こんなサイトを見つけたからです。
http://www.geocities.jp/junohe18935/gundamposechange.htm
メタセコイアでガンダムのモデルを公開している人がいました。
これを使わしてもらおうかなと計画中。まだ作者さんには許可ももらっていませんが、有償ではないし、一度聞いてみようと思っています。これの許可がもらえればリアルなガンダムがホワイトベースに立つことになります。
俺が作った太陽系戦隊ガルダンがなくなるのは寂しいが。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます