1週間ほどかなり仕事が忙しく、空いた時間にちょこちょこマッピングをしていたのですが、昨日で仕事を一段落させました。
仕事がたくさんあったので、マッピングに集中しないように過去に作っていたコンパイルに時間が掛かるものを修正して、コンパイルをさせていました。
まずはminingcoster
これは大分前から修正を掛けていて、バグの修正や最終ラウンドの修正をしていました。またラウンドが終わるとタイマーのリセットが掛かっていたのを修正して終わっても次の時間に追加されるようにしました。
最終ラウンドは防衛しやすかったので、攻めやすいように調整してみました。
また画面を見てもらうとわかりますがskyboxをdustbowlのに変更しました。天気の良い画面で明るくなりました。

変更した箇所の大半はここの画面

洞窟内もちょっと変更。
あとは細かい調整やスタックする箇所、列車のダメージ判定、タイマー調整などです。
cp_mining_coaster_b4のダウンロード
次に引っ張り出したマップはTF2142
前テストさせてもらったときはFPSが重かったので、修正がめんどくさかったのですが、本格的に修正開始。広いという意見が多かったのでFPSを稼ぐためにかなり狭くしました。それでも開けている場所が多いマップなのでスナイパー対策のためfogをきつめに、雪を増やしました。
ここで一回FASTコンパイル。FASTコンパイルはvvisでのマップの分割をしないのでマップを遠距離まで表示してしまうのですが、自分の環境でプレイしても意外にFPSは出る。常時100を出ていました。ただし、タイタンを2隻画面に見えるようにするときつい。それでも50は出てる。
なのでsobaチャットでテストをお願いしたらtabiさんがサーバーを立ててくれた。
テストプレイをしていたら出た意見で
・もっと狭くする。
・サイロの場所をわかりやすく
・HL2のテキスチャーメインで行くのか?
などなど意見をもらいました。
マップの大きさはまだ大きいほう。もうちょっと絞り込めるのではないか。
またHL2のテキスチャーを使ってBF2142の雰囲気もいいけど、やはりTF2なのでTF2っぽい建物で遊びたいという意見が出ました。マップの構造がわかりにくいという意見があるのでここは建物全体をTF2の雰囲気で作ってみようと思う。
元からこのマップの建物はストライダーから取ってきてるのが多いし、その前はHL2から持ってきているので、建物自体を入れ替えてみようと思います。使えるものはテキスチャーを変更してTF2の雰囲気を出してみよう。
また陣地により赤っぽい色と青っぽい色で分けてどちら側にいるかわかりやすくしました。
看板をこれから設置していってとにかくわかりやすくします。
ゲームのルールがわかりにくいので、そのようなマップの構造関係はわかりやすくするべきですよね。でも2142らしさも残るようなマップにしたいと思っています。
まだ建物内のライティングが不完全で暗いですが、雰囲気はかなり出てきたと思います。




2142らしさを出すにはやはり音楽をでってででっでんって音楽がほしいですね。ピストルの発射音でやってみたら、以外に面白いのでTF2のガンサウンドで作ってみたい。でも無理かなw
後は出来たら説明ムービーを作って最初に見れるようにするべきだ。
それとL4Dのマッピングですが、先日作ったfantasylandはディズニーランドでも同じ名前のゾーンがあるみたいなので、訴えられても困るので名前を変更します。
それよりここでしかアップしてないfantasylandでしたが、知らないうちにFPSBANANAに勝手にアップされていました。3箇所くらいにアップされてたのでびっくり。FPSBANANAでは10/10の評価が付いてます。
マジで怖いです。
早いところ新しいバージョンを作っておかないと怖いです。
名前は何にしようかな。http://www.benyland.com/
これにするかなw
仕事がたくさんあったので、マッピングに集中しないように過去に作っていたコンパイルに時間が掛かるものを修正して、コンパイルをさせていました。
まずはminingcoster
これは大分前から修正を掛けていて、バグの修正や最終ラウンドの修正をしていました。またラウンドが終わるとタイマーのリセットが掛かっていたのを修正して終わっても次の時間に追加されるようにしました。
最終ラウンドは防衛しやすかったので、攻めやすいように調整してみました。
また画面を見てもらうとわかりますがskyboxをdustbowlのに変更しました。天気の良い画面で明るくなりました。

変更した箇所の大半はここの画面

洞窟内もちょっと変更。
あとは細かい調整やスタックする箇所、列車のダメージ判定、タイマー調整などです。
cp_mining_coaster_b4のダウンロード
次に引っ張り出したマップはTF2142
前テストさせてもらったときはFPSが重かったので、修正がめんどくさかったのですが、本格的に修正開始。広いという意見が多かったのでFPSを稼ぐためにかなり狭くしました。それでも開けている場所が多いマップなのでスナイパー対策のためfogをきつめに、雪を増やしました。
ここで一回FASTコンパイル。FASTコンパイルはvvisでのマップの分割をしないのでマップを遠距離まで表示してしまうのですが、自分の環境でプレイしても意外にFPSは出る。常時100を出ていました。ただし、タイタンを2隻画面に見えるようにするときつい。それでも50は出てる。
なのでsobaチャットでテストをお願いしたらtabiさんがサーバーを立ててくれた。
テストプレイをしていたら出た意見で
・もっと狭くする。
・サイロの場所をわかりやすく
・HL2のテキスチャーメインで行くのか?
などなど意見をもらいました。
マップの大きさはまだ大きいほう。もうちょっと絞り込めるのではないか。
またHL2のテキスチャーを使ってBF2142の雰囲気もいいけど、やはりTF2なのでTF2っぽい建物で遊びたいという意見が出ました。マップの構造がわかりにくいという意見があるのでここは建物全体をTF2の雰囲気で作ってみようと思う。
元からこのマップの建物はストライダーから取ってきてるのが多いし、その前はHL2から持ってきているので、建物自体を入れ替えてみようと思います。使えるものはテキスチャーを変更してTF2の雰囲気を出してみよう。
また陣地により赤っぽい色と青っぽい色で分けてどちら側にいるかわかりやすくしました。
看板をこれから設置していってとにかくわかりやすくします。
ゲームのルールがわかりにくいので、そのようなマップの構造関係はわかりやすくするべきですよね。でも2142らしさも残るようなマップにしたいと思っています。
まだ建物内のライティングが不完全で暗いですが、雰囲気はかなり出てきたと思います。




2142らしさを出すにはやはり音楽をでってででっでんって音楽がほしいですね。ピストルの発射音でやってみたら、以外に面白いのでTF2のガンサウンドで作ってみたい。でも無理かなw
後は出来たら説明ムービーを作って最初に見れるようにするべきだ。
それとL4Dのマッピングですが、先日作ったfantasylandはディズニーランドでも同じ名前のゾーンがあるみたいなので、訴えられても困るので名前を変更します。
それよりここでしかアップしてないfantasylandでしたが、知らないうちにFPSBANANAに勝手にアップされていました。3箇所くらいにアップされてたのでびっくり。FPSBANANAでは10/10の評価が付いてます。
マジで怖いです。
早いところ新しいバージョンを作っておかないと怖いです。
名前は何にしようかな。http://www.benyland.com/
これにするかなw
・鼠的楽園(中国っぽいw)
・ネズミーキャッスル
・バウンジーキャッスル(わけわからなす)
arrowさんとは同じ年代だと思われるw
ダフ屋とか居ましたよね。
しかし名前は造語の方がいいかもしれませんね。
元は別の名前があるけどそれはあえてゲーム内では表記しないで、プレイヤーに連想させるようにするわけです。なのでゲーム内の世界では夢の国が死の国になったということで「deadlyland」としてみますか
低所得、低スキル、高たんぱくな私でよろしければ手伝ったりさせていただきますわよ。
ゲームスタート時に鳴らします。
が、2~3内容を詰めたいのですが・・・
メールかBBSか何か(ここでもいいですが)教えてもらえないでしょうか。
ありがとうございます。
Steamチャットで送ってもらえばすぐに返事が出来ると思います。
昼はnatto-solのアカウントに送ってもらえば助かります。
http://steamcommunity.com/profiles/76561197994207234
メールは
DERTEND2000@yahoo.co.jpまで(DER~の分はすべて小文字に、@マークも@に変換してください。)
メールは迷惑メールフィルターがきついので気づかないことがたまにありますのでsteamチャットが一番だと思います。
またはsobaチャットか
http://www19.atwiki.jp/l4dcm/のIRCに居ることが多いです。