あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

放生会

2007-09-13 | 写真

やっと秋の気配が感じられるようになりました。
この季節、福岡の人が楽しみにしているのが箱崎宮の放生会(Houjyouya)
12日から始まったけど、 なにしろ露店の数が半端じゃない!
1キロの参道に700店?参道の両側に並んでいて圧倒されました!

まず、新生姜( 戦前までは周辺にたくさんの生姜畑があったらしい )

金魚すくい( なかなか出来ないけど、懐かしい遊び )

博多ちゃんぽん( 箱崎宮の巫女さんが作ったのが本物だけど、
手に入り難いので似た品を露店で売っています )・博多おはじき

水笛っていうのをたくさん売ってました( 素朴な笛の音 )

食べ物も勿論多種にわたって売ってました。
懐かしいのは とうもろこし、いか焼き、梅ヶ枝餅 etc‥‥
放生会の期間中、箱崎宮はきれいに整えられ、
毎年100万人以上の参拝客が訪れるとか。

目を引いたのは、放生会のスケッチに来ていた小学生達、
参道の真ん中で、露店に囲まれてスケッチに夢中だったけど、
大人になっても放生会をずっと懐かしく思う事でしょう。


( table タグ・tr タグ・td タグ使用 )