ハナニラ(藍花韭) 2012-04-15 07:18:21 | 春のお散歩雑記(2012年) 藍花韭就開在芝櫻的旁邊 在拍照片時 跟農家的老奶奶聊了一下 花名也是她告訴我的 還摘下一片葉子讓我聞一下味道 還真的有韭菜的香味 親切的老奶奶 謝謝您 ハナニラは芝桜の隣に咲いていました 写真を撮る時 農家のおばあちゃんと話しました 花の名前を教えてくれて それに 葉を摘んで香りを嗅がせてくれました 本当にニラの匂いがしました 親切なおばあちゃん ありがとう
ユキヤナギ(噴雪花) 2012-04-14 06:46:53 | 春のお散歩雑記(2012年) 第一次是在人家的花園裡看到雪柳 後來在附近的小公園裡也發現它的蹤跡 樹枝因很多雪白的小花順著它生長而垂落下來 遠遠看去狀似噴泉 怎能錯過如此美景 當然要拍張照片 一回目は他の人の庭に咲いていたユキヤナギを見つけました それから、近くの公園でもいっぱい咲いていました 枝にたくさん小さな雪のように白い花をつけて 垂れ下がっていました 遠くから見ると噴水みたい こんなに綺麗な景色は逃したくないので もちろん写真を撮りました
ボケ(海棠) 2012-04-13 20:06:44 | 春のお散歩雑記(2012年) 上網查了一下這種花叫ボケ(poke) 日文漢字是木瓜 木瓜? 不是我們吃的木瓜吧? 哈哈!當然不是 這麼美的花是屬薔薇科 中文是海棠(木瓜海棠) インターネットで探してみたら この花の名前はボケと言います 日本語の漢字は木瓜です 木瓜? パパイヤですか? (中国語では木瓜はパパイヤという意味です) もちろん違いますね この綺麗の花はバラ科で 中国語の名前は海棠(木瓜海棠)です
オオイヌノフグリ(阿拉伯婆婆納) 2012-04-12 08:42:28 | 春のお散歩雑記(2012年) 小巧玲瓏1公分大的藍色小花 路旁、田野、空地等地到處可見 雖是野草 卻最有春天到訪的感覺 とても小さく可愛らしい 1cmくらいの青い花 道や畑や畦道などあちこちで見られます 野草なのに 一番春が来たように感じます
ジンチョウゲ(瑞香) 2012-04-11 19:34:46 | 春のお散歩雑記(2012年) 還沒有靠近 就被它濃烈的香氣吸引 而停下腳步 這就是瑞香的魅力 まだそんなに近づいていないのに ジンチョウゲの強い香りに誘われて 立ち止まります これがジンチョウゲの魅力ですね
芝桜(芝櫻) 2012-04-09 06:53:49 | 春のお散歩雑記(2012年) 芝櫻就開在公寓對面農家的外牆下 一小片有粉紅、白色和紫色 聽說北海道、玉縣、栃木縣都有很漂亮的芝櫻花海 有機會應該去看看 芝桜はマンションの向かい側の、農家の垣根の外側で咲いています 一面の小さいピンク、白い、紫の花 北海道や玉、栃木には綺麗な芝桜公園があるそうです チャンスがあれば 行きたいです
桜(櫻花) 2012-04-08 14:54:05 | 春のお散歩雑記(2012年) 昨天變更散步路線 因為發現筑波的櫻花已開始開花了 以前女兒唸的小學前面有兩排櫻花樹 跟老公結伴 一起去那邊走走 目前大約開了5成左右 還沒有全開 下星期應該會全開吧 つくばで桜が咲き始めたので 昨日は違うルートで散歩しました 3月まで娘が通った小学校の前は桜並木です 夫と一緒に散歩しました まだ5分咲きで 満開ではありません 来週には満開でしょうか
ナズナ(薺菜) 2012-04-07 12:11:48 | 春のお散歩雑記(2012年) 薺菜有一個很可愛的日文別名叫ぺんぺん草(penpengusa) 問了我老公 他說 常常聽到卻不知長什麼樣子 為什麼在日本叫ぺんぺん草呢 因為ぺんぺん是三味線的聲音 而薺菜的果的形狀很像三味線的撥片而得名 註:我老公強力推薦這張照片給大家, 你們知道ぺんぺん草嗎? ナズナにはぺんぺん草と言う可愛い別名があります 夫に聞くと 言葉の中でよく聴くけど 実物の姿は知らないと言っていました なんで「ぺんぺん」草と言うのでしょう ぺんぺんは三味線の音 それに ナズナの花の下にある果実の形が 三味線の撥(ばち)によく似ているから ぺんぺん草というそうです 注:夫お勧めの写真。 皆さんはぺんぺん草を知っていますか?
ヒヤシンス(風信子) 2012-04-07 06:30:04 | 春のお散歩雑記(2012年) 風信子就開在離散步起點不遠的地方 這裡是我停留的第一站 3月底剛看到時還含苞待放 現在已越開越熱鬧 寶石般的藍加上那獨特的香味 讓人不能不愛它 ヒヤシンスは遊歩道の起点近くで咲いています ここで最初に立ち止まります 3月末に見つけたときは まだ蕾でした 今はもうたくさん咲いています 宝石みたいな青い色 それに独特な香り 嫌いな人なんていないと思います