Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

私の宝物、見て見て♪

2011年09月08日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ
コビトカバのモミジがプールの底に沈んでいた枝を咥えて浮上。
お客さんに自慢したかったんでしょうか^^。




















こちらはコユリ。
「どうして鉱塩がプールのそばに??」と1枚撮影した直後、コユリが鼻先でプールの中に落としてしまいました。
その後、プールに入り鉱塩を気にしているようで、カタカタ音が聞こえてきましたが、咥えて出る事はなかったです。



鉱塩とは

ツチブタの親子

2011年09月08日 | 恩賜上野動物園
4時の餌遣りタイムはかなり薄暗いので、明るい時間帯に何度も見に行くことにしました。

いつも奥で寝ている親子、珍しく鉄格子近くにいます。昼寝の間の授乳の前後、活動的な親子に出会えました。
夜行性動物は眼球が大きくて可愛らしいこと♪








ハシビロコウの水浴び@ハトゥーウェ

2011年09月08日 | ハシビロコウの水浴び 
今期18回目になるハシビロコウの水浴びはハトゥーウェで、24日振りでした。
池が開園前に清掃されてたし、蒸し暑かったからでしょう。







僅か3回、7分の水浴びでした。
それも珍しい事に捕食の直後!!!

水浴びにしては遅い時間だったので、3回目は日陰になってます。かなり色合いが違ってしまいました。
撮影する側にとっては楽なんですが、やはり日が当たってた方が羽の色が自然で綺麗です。