Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

コビトカバのコユリ、鉱塩を転がすと・・

2011年09月12日 | 恩賜上野動物園  コビトカバ&カバ


鉱塩を転がしてるコユリ、どうやらスイッチが入ったらしく、走り始めました。
先週のようには転ばなかったものの、足を滑らしてます。

Pygmy hippopotamus コビトカバ・コユリ、疾走中に足が滑る
 


見ていた男性、「アドベンチャーワールドの、こんな動いて無かったよね」って言ってますが、そのコビトカバは、ここ上野で生まれた、モミジ&コユリ&ナツメのお姉さん、サクラですよ。






こちらは寝小屋に居るナツメ。柵から顔を出して愛嬌を振りまいてました。

ツチブタっ仔、大きくなりました

2011年09月12日 | 恩賜上野動物園










7月29日生まれのツチブタの赤ちゃんです。

10日振りに体重測定を見てきました。

公開時の混雑ぶりが嘘の様に人がまばら・・・。
知る人ぞ知るの穴場のように私の他には2人しか居ませんでした。

人の少なさ以上に驚いたのが、飼育員さんに抱かれた赤ちゃん。
片手では無理なほど大きくなってました~。まだご覧になってない方は、お早めに♪



体重測定用の箱もかなり窮屈そうです。

おやつは仲良く

2011年09月12日 | 多摩動物公園

















先月末撮影


母:チャッピー 38才
子:ミンピー 4才8ヶ月

上野のゴリラ、モモコ・コモモ親子のおやつタイムを見慣れているので、口移しで子に与えるチャッピーさんを見てかなり驚きました!! 
同じ大型類人猿でもゴリラとオランウータンでは親子の接し方がかなり違うんですね~。


追記
このブログではあまりオスの大人のオランウータンの画像を載せてないので・・。


1969年生まれのキューさん。かなり気難しい性格だそうです。



別の日に撮影したこのお方、出番表を撮影してこなかったので、キューさんかボルネオさんか不明です。
フランジが胸まで垂れてるって、立派な♂の証拠なんでしょうね。