
オリジナルフロントフォークの研究
里山再生は残念ながら積雪が深くてしばらく無理なので、それ以外の場所でできることをしてい...

Redshiftサスペンションステムインプレ
まだ長距離を走ったわけではないのですが、とりあえずハードなライディングは試しました。結...

なぜかサスペンションフォークがバンバン売れています。
たまたまなのか、何か理由があるのかはわかりませんが、ここ最近サスペンションフォークがか...

グラベル走ってRedshiftサスペンションステム確認しました。
お気に入りのフレーム、フォークをそのままにして、ステムのみでサスペンション機構を手に入...

オリジナルサスペンションフォーク順調に出荷続いています。
今回は27.5インチバイクのため、27.5インチ仕様、ストロークは120mmになります。フロントエン...

代理店がどこになろうと直せます
rockshox PIKEは密閉型オイルダンパーのため、専用のブリーディング装置が無いとオーバーホー...

吾唯知足
私はこのSHOCKSTOP STEMを手に入れてから本当にライドが楽しいです。まさにグラベルバイクに...

サスペンションサービス
通常メーカーやサービスセンターでは修理ではなく交換で対応するレベルの損傷のフォークでも...

redshift SHOCKSTOPSTEM新旧の違い
redshiftのショックストップステム、上の写真が以前からある長いサイズのもので、下...

ROCKSHOX E REDはPIKE DJだけではありません
当店で仕入れたE REDのPIKE DJ以外にも、今日本にPIKE ultimateとSIDがあります。2025年はト...
- ブレーキ関係(18)
- シューズ(5)
- 当店組立車(82)
- サスペンション関係(31)
- ライド(339)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(120)
- トライアル(7)
- フォーク(96)
- イベント(128)
- シート(14)
- 操作系(26)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(47)
- セール(12)
- バックパック(6)
- フレーム(168)
- スクール(20)
- 新製品(196)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(662)
- ツアー(11)
- ホイール(75)
- 整備日誌(386)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(6)
- 旅行(0)
- グルメ(0)