![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/2ae7d9eefa864b26a78d02382208076c.jpg)
どうやらMarzocchi XC600のATA(エアトラベルアジャストシステム)品質が不安定なようですね。
最近ノリオのフォークがトラブってましたが、今日来たお客さんのフォークも同じ症状が出ていました。
早速分解してみてみましたが、ATAカートリッジの内部のエアースプリングピストンのピストンリングがイマイチで、ストロークすると気密が失われ、ネガティブ側にエアーが漏れてしまうようです。
その為にどんどんストロークが短くなってしまうんですね。一気にそうなるものではないので、命の危険は無いでしょうが正常に乗れないので、直す他ありません。
しかし、このカートリッジは販売店での分解が禁じられているって言うか、ピストンリングを売ってもらえないので、販売店では直すことが出来ません。
どうしたってメーカー送りになってしまいます。
ちゃんと正規のルートで日本に入ってきたこのフォークは、早速日本の代理店に連絡して修理を依頼しました。
しかし、ノリオのフォークは個人輸入によって購入したものなので、我々は直してやることが出来ないのです。残念ですが。
日本に正規に輸入されたフォークはシリアルナンバーが登録されているので、それ以外のものは修理を受け付けてもらえません。
カートリッジでなければ当店で修復できますが、カートリッジは駄目です。
そしてこの業界の製品の不良率は1割近いです。
ちょっと高くついても正規品を買っておいたほうが安心ですよ。