仙台のMTBショップDimensionの日記

アルミフリーでシングルギアを使うと


 フリーに溝が入っているのがお分かりになると思いますが、これはペダリングトルクでスプロケットが喰い込んでいった痕です。
基本的にスプロケットはスチール製であるか故に、アルミのフリーボディだとこのように喰い込んでいってしまいます。
 最悪の場合か見込まなくなって正真正銘のフリーになってしまいます。
XTやXTRのように一体のアルミボディによってフリーと接するタイプなら問題ありませんが、シングルギア、ましてやトライアルで使ってしまうと悲惨なことになります。
 ちなみにこのハブフリーボディではありません。固定です。
ならばBMXのようにねじ込み式のほうが良いと思うのですが、何故かこのような形式です。多段でフロントフリーで使えるようにしてあるのでしょうか。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事