各1台しか在庫がございませんので、狙っていた方は是非この機会をお活かしください。
そして、最大の目玉はこのバイク、Commencalの誇るリアサスシステムMETAの29インチフルサスです。

アサートン兄弟が所属していたときに開発されたリアサスで、非常に戦闘的かつ効率の良いシステムです。
前後トラベルは130mm、ショックユニットは前後ともFOX CTD私が使っているロッキーマウンテンのものと同じなので、とてもお勧めできます。
さらにこのバイク、日本用にパーツがモディファイされており、コンポーネントがシマノになっています。

そしてコンポーネントの目玉はクランクにSLX!が採用されています。良くこの価格でこれを採用したものだと思います。完成車でクランクは値段の高いパーツなので、なかなかこのグレードを採用するのは難しいですから。
日本の代理店はとても良く分かってらっしゃいますよ。

さらにシフターまでSLXです。ディレーラーがリアのみデオーレにダウングレードしてあるのは分かってらっしゃるからです。
リアディレーラーはグレードによる性能差が少ないし、ぶつけたら一発で壊れかねない脆弱な部品です。消耗品ともいえる部分には金をかけず、長く使う必要があり、かつ、なかなか買い換えるのが難しい部分にのみ良いパーツを採用する。
本当に分かって無いとこういうパーツチョイスは出来ないです。

リアサス構造はまるでDHバイクのように堅牢で、はっきり言ってごついです。
ねじれの入力の大きな29インチでもここまでやってあれば大丈夫でしょう。
ここらへんはDHバイクとして開発されたリアサスシステムの利点ですね。

リアショックユニットは前後取り付け部共フローティングしている構造です。
マラソン競技でも大活躍しているMETAなので、下りに関しては間違いなく素晴らしいでしょう。
登りもCTDダンパーによってリジッドに出来るので全く心配ございません。
意外とハンドル高が低いので、フラットバーにするだけでオーケーです。

このバイク、ブレーキにはまだアップグレードの余地が残っているので、ちゃんとお楽しみもあります。
このバイクの販売価格についてはお問い合わせください!