仙台のMTBショップDimensionの日記

手強いMagiclink


本日は天候にも恵まれ、徹底的にテストできたので、悪路での印象を書きます。
 まず、メーカー推奨値のエアー圧だと全然サグ値がとれないので、サグを優先してエアー圧を決めてます。Magiclink設定はマニュアル通りとしました。
 良路では第二のショックは基本的に沈黙しているのですが、ギャップが続くと急に動き出します。その動きはVPPに似ていてリアアクスルが後退するので、バイクの安定性が強力にアップします。直進性は半端じゃないです。逆に言えば積極的にバイクを動かそうとしても、バイクが勝手に走っちゃうので任せるしかない感じです。
 心配される剛性不足なんか全く無くて、終始凄くしっかりしている感じが伝わってきます。
 全体的な感触は正にフリーライドバイクのそれで、戦車のように走っていきます。それなのにコーナーはシャープに曲がるので、身体が置いていかれないようにフロントにたえず荷重することが重要に感じました。
 DHマラソンなんかに出るのには最適なバイクです。登りも普通に登りますが、楽しくは無いので下り中心で楽しまれることをおすすめします。そういう使い方をすると本当に最高ですから。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事