3日間連続で店の営業以外に仕事が入っており、それもかなりの距離移動しなければならなかったりと大変でした。
金曜は昨年度松島の大観荘で行われたサイクルツーリズムのシンポジウムからの繋がりで、サイクルツーリズムフォーラムをせんだいメディアテークで行いました。
当店は展示バイクを提供しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/a46903b25a6d76c8965656e7a7ff7eee.jpg)
私の中でのサイクルツーリズムはオフロードを含んでいますので、当然そういうラインナップです。
他の地域と毛色が違う結果になったのはひとえに私を組み込んでいるからですね。
山を越え谷を越えあなたの街にやってきますよ。
しかしサイクルトレーラーの注目度は高かったです。
特にお年寄りが自分が乗りたい、介護で使いたいという要望が多かったです。
日本のどこかのメーカーの方、実現したらそれなりに需要あるかもしれませんよ。
土曜は秋保にあるゴルフ場でファットバイクを走らせました。
東北のゴルフ場は冬の間雪に閉ざされ収入がなくなってしまいます。
なんとか冬も稼働させてお金を稼げないかとアプローチをこちらから仕掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/c65a34bd4ff85c329b7b56f160721588.jpg)
ゴルフ場の素晴らしいところは、食堂にお風呂と全て揃っているところです。
地形的にも丘陵地ですし、カートが走る道路も整備されており素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/6311571d15a8d5a2ef2ecc0dbbdfec5b.jpg)
芝には大変雪が定着しやすいのでゴルフ場にとっては災難ですが、スノースポーツにとっては可能性が広がりますね。
実は尾花沢の徳良湖スノージャムはパークゴルフ場にコースを作っていますので、ゴルフ場の冬季活用法はすでにスタートしているんですよ。
で、日曜はその徳良湖に行きました。
今年は24、25両日の開催です。
当店からは試乗車としてファットバイクを3台納めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/53f7d74e665eb7f6d9df5697a420fed8.jpg)
今年は累積積雪が9mと、いくら豪雪地帯とはいえとてつもない量の雪が降りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/9b83aaa21437460860f283ca39179a31.jpg)
私も土曜はちょっと顔を出そうと思っています。
日曜は当然赤倉でスキーヤーと戦ってきます。