熟成と言うか、成長し続けるというか。
このバイクも元をただせばKONA UNITで、震災後すぐくらいに組んだと記憶しています...
栗原のサイクルツーリズム実証実験
春先に栗駒でファットバイクによるサイクルツーリズムの実証実験をやりましたが、冬だけでは...
2018KONAはLANAIがめちゃヤバイ
この写真を見て、これがKONAのエントリーモデルLANAIであるとすぐに思う人はいない...
放置すると高くつきます。
日本人は元々何でもしっかり手を入れて状態を維持する民族だったのだと歴史を勉強すると感じ...
完成車をただ組んでいる訳ではありません。
ブリザードが売れたので、納車に向けてテストライドに持ち出そうと思ったら、ちゃんと組んで...
サスペンションフォークにもエニシングケージ
FARGOやMUKLUKの良いところはフロントフォークにキャリアを付けずとも、それに順...
フォーク交換の際は折角なのでブーストにしましょう。
ここ最近、当店では基本的にフロントサスペンションはブースト規格をお薦めしています。 理...
ブースト規格はそもそも部品の剛性を上げてるところが多いです。
引き続きブーストのメリットについてお送りします。 こちらはKUWAHARAのハブになりま...
トレイル探索は順調です。
バイクはたったの一日でボロボロになり、身体もアブやブヨにくわれてボロボロになりながらも...
私のEXPLOSIFチタンを処分します。
来シーズンの当店の試乗車ラインナップを整える為に昨年の8月から導入していたEXPLOS...
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(24)
- ライド(336)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(16)
- 映像作品(22)
- 完成車(652)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事