ホリー・ゴライトリーみたいにはなれない
高校生になる頃には、ぼくは、既にトルーマン・カポーティみたいになりたいと思っていた。ただ、それは優れた短編作家になりたいということではなく、単純に彼の自由なライフ...
マンハッタン・ビーチ
ふたり一緒に通学していたから退屈しなかったとは言え、往復三時間が平気だったあの頃。 学生最後の夏休み中の写真か ...
東京の冬の朝
今年の東京の冬は、まだ霜の降りるような寒い朝はない。 建築技術の進歩で、昔のように寒々とした朝餉の食卓もなくなった。エアコンのない時代の木造住宅は灯油ストーブだけだったか...
クォリティ
商業写真家と同じクォリティのものを手に入れようとするアマチュア・カメラマンがいれば、その逆を目差す写真作家もいる。 (op.20241202 - 1 / Stud...
夏休みの宿題の絵日記
フランスの小説家でジャーナリスト、加えて放送作家のロジェ・グルニエが、自分と写真の関係について、その著書『写真の秘密』の一項『ひとつの源泉』の冒頭でこんなことを書...
永遠のWhy
ぼくのフォトグラーフのテーマは『永遠のWhy』。 そして、きみがいつもその点景であれば、他には何もいらない。 【Sylvia - Nobody】 ...
制作・創作の方法
何を書くかではなく、どう書くか。 何を描くかではなく、どう描くか。 何を撮るかではなく、どう撮るか。 『技術、方法』の探究・研究は、多くは苦労を伴うが、面白く...
毎年CDが品薄になるほど売れてるらしい
制作していて、『これはイイものになりそうだ』と予感しても、実際、思いどおりにイイものになることはマレ。ところが『こりゃダメそうだな』と感じたものは概ね間違いなくダ...
ポスター、返してくれッ!
河内桃子(こうち・ももこ 1932-1998) ハロルド・ピンターが2008年に亡くなったとき、思い出したことがあった。 ぼくは、彼が原作を書いた芝居のポスターを自分の...
週末も祝日も関係ない身の上
東京タワーが間近に見えるホテル —— 18階のラウンジ・バー。 時間に関係なく働くのが許される者にとって、終業が深夜近くになるのは東京でも紐育...