今年もまた『オーギー・レンのクリスマス・ストーリー』
ニューヨークの、とある交差点。 その一角に、古い小さな煙草屋『ブルックリン葉巻商会』はあった。 店長は雇われの白人中年、名前をオーギー・レンという。土地柄、住...
冬のドーヴィル海岸 —— 映画『男と女』の周辺減光
映画を学ぶと、撮影専攻でなくても教養の一環として『周辺減光』程度は学習するはずだ。 『周辺減光』とは、スクリーンの四隅が中央部に比べて光量が少なく(露出不足に)なる症状。理由...
アーノルド・ベネットの『文学趣味』
二十世紀初頭の英国の小説家アーノルド・ベネットのエッセー『文学趣味』は次のような一節で始まる。 『文学趣味を上品な教養と考え、それを会得すれば自己が完成され、ひいては上...
俺のビール漬けの魂は、世界中の枯れたクリスマスツリーよりも悲しい
下宿屋のおばさんにしても、返送されてきた原稿の束とともに出版社からチナスキーに届いた私信を勝手に開けて読んでいいわけはないことくらい知っていた。しかし、心配で心配で、どうして...
久保田万太郎が、俳句の芸術性を認めなかった尤もな理由
『久保田万太郎が、俳句の芸術性を認めなかった尤もな理由』を —— もし知らないなら —...
本業以外のエッセーや雑文の方が秀でて面白い人達
小説家の中には、本業以外のエッセーや雑文の方が秀でて面白い人は存外多い。記憶の古いところでは、五木寛之や吉行淳之介がそんなタイプ。 【The Pen Friend Club...
頁をめくる指が止まる
麻布十番『豆源』のナッツにカマンベールチーズとゴルゴンゾーラチーズのパウダーをまぶしたものがある。それにヒマラヤ産岩塩を砕き、チョンチョンと付けては口に放り込みながら、月刊『...
DAISUKI!
DAISUKI! (op.20241207 - 3 / Studio31, TOKYO) 【白井貴子 - SOMEDAY】 ...
夏の別れ
あれから半年が過ぎた。 (op.20241207 - 2 / Studio31, TOKYO) 【Jean-Michel Antolin...
髪型と服さえ写っていれば
池波正太郎のファンの間で有名な『献立日記』は、その日に食べたものだけが記録されている。 ある時、どこぞの記者に『日記として機能するのか』と聞かれると、その日に食べ...