雨の予報が外れて、今日一日雨が降りませんでした。

玉ねぎネオアースを20本だけ植え付けました。

秋まきの春キャベツです。

14株の植え付けです。

籾殻をたっぷりかけて、ネットをしました。

虫が来ないよう春菊を混植してみました。

一株でこれだけです。


籾殻置き場に敷き詰めました。

毎日5個程ずつ採れています。

さすがに結実しませんが、きれいなので残しております。

種子を取りたいので、しばらくこのままにしておきます。

春の花の色とはまったく違いますね。

これが5月に咲いたアンデスレッドです。


キバナコスモスと、

午後から仕事なので、午前中の半日畑仕事をしました。

玉ねぎネオアースを20本だけ植え付けました。
大きめの苗を選んでの植え付けですが、一日で終わらせるのは寂しいのです。
数日にわたって、楽しみながら植えていきたいと思ってます。
他にキャベツの定植をしました。

秋まきの春キャベツです。
9月30日に種まきしてます。

14株の植え付けです。

籾殻をたっぷりかけて、ネットをしました。

虫が来ないよう春菊を混植してみました。
里芋を1株掘りました。

一株でこれだけです。
以外と大量でした。

親株が大きい!

親株が大きい!
来年の種芋になる予定です。
今年はいつの間にか、稲刈りが終了してて、藁を用意してもらうのを忘れました。
仕方がないので、切り藁を田んぼから拾うことにしました。

こんな感じで藁が落ちているのを拾い集めました。

籾殻置き場に敷き詰めました。
この後、来年用の里芋の種芋を置き、籾殻を掛けて保存する予定です。
今日は菜園に咲く花を撮ってみました。
夏野菜がまだ花を咲かせています。
トマトの花です。

毎日5個程ずつ採れています。
重宝してます。
オクラです。

さすがに結実しませんが、きれいなので残しております。
バジルの花です。

種子を取りたいので、しばらくこのままにしておきます。
アンデスレッドの花です。

春の花の色とはまったく違いますね。

これが5月に咲いたアンデスレッドです。
同じ品種とは思えない程、色が違います。
マリーゴールドです。

来月、畑の土に漉き込んで、センチュウ予防にする予定です。
他に、

キバナコスモスと、

フラワーアレンジメントで使用した菊を挿し木したら根付いた、名前がわからない菊があります。
この花々がなにげに心を癒してくれてます。