友達が大根が育ったと言ってたので、行って来ました。

上から宮重、総太り、味まるみだそうです。


わたしの大根です。

1本赤い大根が出て来ました。




来月収穫に向けて、生育中です。




夏野菜が日に日に少なくなっています。


小茄子を集めて漬けました。
友達は里芋がダメだったとのことで、大根とわたしの里芋と交換して来ました。
3種類の大根を作っていて、各種1本ずつもらって来ました。

上から宮重、総太り、味まるみだそうです。
友達の畑です。

大根の葉の大きさから全然違います。
もう収穫してもいいくらい十分に育ってます。

わたしの大根です。
小さいままです。
肥料不足してるみたいですね。

1本赤い大根が出て来ました。
ラッキー✌️です。
種に混ざってたんでしょうね。
30本しか植えてないので、2本取りに挑戦してます。
だから尚、栄養が足りなくて小さいのだと思います。
聖護院カブです。

かぶら寿司用に植えてみました。
12月に入ったら仕込みたいと思います。
それまでに大きくなってね。
松本一本ネギもどうにか大きさが追いついて来ました。

本数が少ないので、大事にしてます。
ニンニクの芽が出て来ました。

ホーム玉ねぎです。

来月収穫に向けて、生育中です。
初めて成功しそうです。
毎年挑戦するのですが、分球ばかりで玉にはなりませんでした。
早生の苗を選んだのが良かったのかもしれません。
白菜がようやく巻き始めたようです。

冬までに間に合いますでしょうか。
ホンレンソウ、サニーレタスです。


今日の収穫です。

夏野菜が日に日に少なくなっています。
寂しい限りです。
てか、もういいだろうと言われそうですね。
今日は丸ごとかぼちゃグラタンを作ってみました。

意外にも簡単にできました。
電子レンジにかける時間が長すぎたようです。かぼちゃの皮の色が悪くなってしまいました。
でも甘くて美味しかったです。
今年、最後になるだろう、ナスの漬け物です。

小茄子を集めて漬けました。
今年はナスをよく食べました。