どっちやのセカンドライフ 2年生

2023年1月から始まったセカンドライフ。
野菜作り、山菜採りなど趣味のことや、パート先のあれこれを書いていきます。

菜園状況 11月15日 ニンニク芽が出揃った

2023-11-15 20:54:00 | 家庭菜園
ニンニクを埋めた全て、芽が出揃いました。11月2日に植えた50個です。
雪が降るまでの間にもう少し大きくなって欲しいです。


雨が3日ほど降り続くと、絶望感でいっぱいになります。
畑が水没するからです。
去年から田んぼを畑に換えたので、粘土質の上に、土地が低いので雨降るごとに水田のような状態です。
幸いなことにこの夏は、梅雨末期に雨が降った後は、夏中日照りが続いて、雨に泣かされることもありませんでした。

秋になり長雨になると、土が乾くこともなく、根菜類が腐り始めます。

今は秋じゃがのアンデスレッドが心配です。
様子を見てみました。



まだ小粒ですが、順調に育ってます。
土が湿ったままなので、腐らないのを祈るばかりです。
その他に、


ホーム玉ねぎも順調です。

大根はなぜか大きくならないですね。


肥料不足?
地上に出てる部分は7.8センチ位です。
まず葉が小さいです。
隙間から青空が見えるなんて…。

ほうれん草とサニーレタスです。


ぼちぼちと育ってます。

やっと夏物のお片付けです。
白オクラを片付けました。
YouTubeで”根を確認”と言ってたので、確認します。

根瘤なし、OKです。
去年ここに、マリーゴールドの花と葉を細かく切って、漉き込みました。
功を奏したのか、元々センチュウがいなかったのかわかりませんが、今年も予防のため、マリーゴールドを漉き込みます。

今日のいくらです。



猫はいいですねぇ😄
あくせくと働くこともないし、勉強に追われることもないし。
優雅に1日を過ごしています。
猫は猫なりに悩みってあるんでしょうか?
ストレスを感じてるんでしょうか?
言葉を話せるなら、聞いてみたいですね。







生姜の保存

2023-11-11 12:49:00 | 家庭菜園
今朝は寒い朝でした。我慢できなくて、今季初の石油ファンヒーターを点火しました。
今まではエアコンを使ってました。
が、電力会社から直近一月の平均一日使用量が30%超えましたとメールが来るようになって、無駄遣いしてるようで、使用を控えてました。
ファンヒーターかエアコンか、どっちが得なのかわからないのですが。

朝からシトシトと雨降りで、畑に出ることができません。
収穫だけして来ました。



メッチャ少なくなりました。
でも、これだけの量でも助かります。
トマトはもう色づかないかも。



今日の午前中は収穫した生姜の保存に取り掛かってました。



先日、半分をすり下ろして冷凍しました。
今日は残りの始末です。



小粒で面倒だったんですが、皮を剥きました。剥くと言っても、お米研ぎの容器に入れて、しばらく回してただけです。
あと細かいところは爪で剥がしました。
これだけでも結構時間がかかりました。
あとはフードプロセッサーで細かく砕くだけ。



薄く伸ばして冷凍しました。
前回作った分とで一年分です。


プラスしてガリ、生姜甘酢漬けも作りました。

先日漬けた紅生姜、色づいたかな?




生姜はもう一株分だけになりました。
残りで、佃煮を作りたいと思います。
採りたての新鮮なうちに調理した方がいいので、頑張ります。
ですが、今日は午後から仕事なので打ち切りです。


これから冬に向かって、畑に出ることも少なくなって来ます。
こんな時には野菜の種の整理をします。

オクラの種をさやからバラしてみました。


数えたら一莢55粒入ってました。
こんなに要らない、10粒あればいいんですけどね。


今日のいくらです。




いつみても😍かわいい












玉ねぎの苗が足りない

2023-11-09 21:19:00 | 玉ねぎ
毎年育苗してる玉ねぎの苗ですが、今年は見てる間に少なくなってきてました。
昨年はメルカリで400本も売れたのに、今年は自家栽培さえ確保するのが難しくなって来ました。


出来れば400本を栽培したいところなんですが、、、
ネオアース150本、早生150本、赤玉ねぎ20本になってしまいそうです。

原因はわかっているのです。
ヨトウムシ?に葉を切られたのです。

昨年は夏の間に太陽熱消毒を行なっていました。その後に種を蒔いたのですが、見事な仕上がりでした。
メルカリで自信持って販売することができました。
今年は猛暑続きでやる気なしのダメダメでした。

となれば、苗の不足です。
今更苗は売ってないだろうし…と苦肉の策で1本でもとホーム玉ねぎの畝の方から拾って来ました。


このホーム玉ねぎはあとひと月で収穫予定です。



これは分球したのと、成長が遅いのとを採ったものです。
右2本は今植えるのに良さげです。
左2本はトウ立ちしそうです。



しれっと植えておきました。
あと、育苗中の細い苗や、切られた苗は様子見です。
なんかこの後育ちそうな予感がします。
なのであまり心配はしてません。

先日友達に教えてもらいました。
植えたあと、水かけて、籾殻かけるでしょ。
だったら、水の中に籾殻を浸してから撒いたらいいよ、ですって。

目からウロコでした。


早速バケツにお水を入れて、籾殻を浸しておきました。

そして一掴みずつ籾殻をマルチ穴に入れていきました。
おぅー、何という時短!
楽ちんでした。

今日は生姜を掘りました。
14株植えたと記憶してます。
全部芽が出なくて、10株の栽培でした。


猛暑だったせいでしょうか。
今年は少ない量でした。



洗ってこれだけの採れ具合です。
手前が種です。
種の方が大きいです。

今日の収穫です。

シシトウ、鷹の爪です。


楽しみにしていた生姜です。

生姜はすぐに下ごしらえをしました。


すり下ろして平たく伸ばし、冷凍しました。一年分には程遠い量でした。

そして半年間畑の土の中にいた、種のヒネ生姜も利用できます。



スライスして、紅生姜にします。


梅干しの容器に入れておきました。
梅酢が少ないので、上手く色が付くかどうか。

時間切れのため今日はここまで。
残りは佃煮やガリにしましょうかね。
明日へ持ち越しです。



菜園状況11月8日 生育が遅れてる

2023-11-08 18:55:00 | 家庭菜園
友達が大根が育ったと言ってたので、行って来ました。
友達は里芋がダメだったとのことで、大根とわたしの里芋と交換して来ました。

3種類の大根を作っていて、各種1本ずつもらって来ました。


上から宮重、総太り、味まるみだそうです。

友達の畑です。



大根の葉の大きさから全然違います。
もう収穫してもいいくらい十分に育ってます。


わたしの大根です。
小さいままです。
肥料不足してるみたいですね。


1本赤い大根が出て来ました。
ラッキー✌️です。
種に混ざってたんでしょうね。

30本しか植えてないので、2本取りに挑戦してます。
だから尚、栄養が足りなくて小さいのだと思います。

聖護院カブです。



かぶら寿司用に植えてみました。
12月に入ったら仕込みたいと思います。
それまでに大きくなってね。

松本一本ネギもどうにか大きさが追いついて来ました。


本数が少ないので、大事にしてます。

ニンニクの芽が出て来ました。


ホーム玉ねぎです。


来月収穫に向けて、生育中です。
初めて成功しそうです。
毎年挑戦するのですが、分球ばかりで玉にはなりませんでした。
早生の苗を選んだのが良かったのかもしれません。

白菜がようやく巻き始めたようです。


冬までに間に合いますでしょうか。


ホンレンソウ、サニーレタスです。






今日の収穫です。


夏野菜が日に日に少なくなっています。
寂しい限りです。
てか、もういいだろうと言われそうですね。

今日は丸ごとかぼちゃグラタンを作ってみました。


意外にも簡単にできました。
電子レンジにかける時間が長すぎたようです。かぼちゃの皮の色が悪くなってしまいました。
でも甘くて美味しかったです。
今年、最後になるだろう、ナスの漬け物です。

小茄子を集めて漬けました。
今年はナスをよく食べました。




菜園状況と菜園の花

2023-11-05 22:50:00 | 家庭菜園
雨の予報が外れて、今日一日雨が降りませんでした。
午後から仕事なので、午前中の半日畑仕事をしました。


玉ねぎネオアースを20本だけ植え付けました。
大きめの苗を選んでの植え付けですが、一日で終わらせるのは寂しいのです。
数日にわたって、楽しみながら植えていきたいと思ってます。

他にキャベツの定植をしました。


秋まきの春キャベツです。
9月30日に種まきしてます。


14株の植え付けです。


籾殻をたっぷりかけて、ネットをしました。


虫が来ないよう春菊を混植してみました。


里芋を1株掘りました。

一株でこれだけです。
以外と大量でした。

親株が大きい!
来年の種芋になる予定です。

今年はいつの間にか、稲刈りが終了してて、藁を用意してもらうのを忘れました。
仕方がないので、切り藁を田んぼから拾うことにしました。



こんな感じで藁が落ちているのを拾い集めました。


籾殻置き場に敷き詰めました。
この後、来年用の里芋の種芋を置き、籾殻を掛けて保存する予定です。


今日は菜園に咲く花を撮ってみました。
夏野菜がまだ花を咲かせています。

トマトの花です。

毎日5個程ずつ採れています。
重宝してます。

オクラです。

さすがに結実しませんが、きれいなので残しております。

バジルの花です。

種子を取りたいので、しばらくこのままにしておきます。

アンデスレッドの花です。

春の花の色とはまったく違いますね。


これが5月に咲いたアンデスレッドです。
同じ品種とは思えない程、色が違います。

マリーゴールドです。


来月、畑の土に漉き込んで、センチュウ予防にする予定です。

他に、


キバナコスモスと、

フラワーアレンジメントで使用した菊を挿し木したら根付いた、名前がわからない菊があります。
この花々がなにげに心を癒してくれてます。