先日、Twitterでポテサラ論争がありました。
情報番組でも話題になってたのでご存知の方もいるかも?
うちは夫がポテサラすきなので良く作る方です。
でもポテサラってかなり面倒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/7a25dc073b01c49a81b705abf5b6f203.jpg?1595396358)
最近は時短でレンジでチンも多いですが、本格的には洗ったじゃがいもは皮付きのまま茹でて、煮えたら熱いうちに皮を剥く。
これはじゃがいもの栄養と旨み成分がお湯に逃げてしまうことを防ぐ為らしいんですが
、これがめっちゃ手間なんですよね。
何よりあっつい😡
火傷しそうに熱いです😫
こんな苦行してらんない!
と言う訳で私はいつも手抜きです😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/88c9099167a57662f4ee0540b342c07f.jpg?1595396589)
芽と皮の汚いところだけ剥いて1センチ厚さ位にスライスし鍋に入れてヒタヒタの水で蓋をして蒸し煮する。
皮剥きません!
その間にきゅうりをスライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/f69e4013d1c0a4874d1d104d26408453.jpg?1595400660)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/f69e4013d1c0a4874d1d104d26408453.jpg?1595400660)
塩もみして放置
玉ねぎもスライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/7c944cc374d797f88d359af27bdc7397.jpg?1595400740)
水に晒さずにこのまま放置
タマゴは炒り卵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/6cb525f77766e145dcb96c9470dcf25b.jpg?1595401164)
薄切りしたじゃがいもの火の通りは早いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/3d8fe35358cf9c6f21882df617b771d6.jpg?1595401257)
焦がさないように様子見ながら水足したりして人参もスライスして投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/a1044b6549ba97342af7805dfd0ee45f.jpg?1595401465)
冷凍グリンピースも放り込んだりしてじゃがいもを潰しながら弱火で水気を飛ばしてます。
熱いうちに冷凍コーンも投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/9a6935bc9a6332942346b42135ce06a1.jpg?1595401594)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/9a6935bc9a6332942346b42135ce06a1.jpg?1595401594)
塩コショウして、粗熱が取れたら絞ったきゅうりとオニオンスライスと炒り卵投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/679c9f57d6b2a362c4d36764a7ffa954.jpg?1595401643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/679c9f57d6b2a362c4d36764a7ffa954.jpg?1595401643)
マヨネーズで味付けして完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/f02acd662b2c3421654e1789216817d8.jpg?1595401754)
大鉢にドーンと山盛り😋
じゃがいもの皮なんて殆ど気になりません。
栄養化とか旨みとか言うなら皮付きのまま、蒸し煮するのが1番良いと思うんですがねぇ…
兎も角!
手抜きで作ってさえもけっこうな手間がかかります。
ツイッターでこの論争を目にした多くの主婦がこの高齢男性に敵意を持ったと思います。
「ポテトサラダ位」?
ボテサラって副菜だしどうしたって食卓の脇役で下に見られがちですが、その手間と言ったら物によっては主菜よりよっぽど手間暇かかって面倒です。
老害…もとい💦高齢男性は相手が若いお母さんってこともあって軽い気持ちで言ったのかもですが、言われた方は傷付いただろうなぁと思います。
昔、父に言われていた言葉を思い出します。
「もっと考えてから喋れ」って。
思ったまま思いつくまま、言葉を発するのではなく、ひと呼吸置いてから話せ。とよく注意されてました。
なかなか実行に移せないけど老害と年下の人たちに疎まれることのないよう、言われないよう気を付けねばとこのボテサラ論争を傍観して思いました。
思い遣りって大切ですよね。
もうちょっと塩コショウ利かせたら良かったかな…🙄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/a8301cb6732f26955c8c232d70cc6e85.jpg?1595403274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/a8301cb6732f26955c8c232d70cc6e85.jpg?1595403274)