田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

遠路はるばる

2024-08-07 06:45:50 | 日記

8/3(土)

義母の3回忌です。

お墓が秦野にあるので、車で10分位です。

茨城の守谷市から車で来た義父は、「事故渋滞だらけで4時間掛かった」とヘタレ

てます。

名古屋か来てる家族もいて、皆さんご苦労様です。

ま、ナーコさんも兵庫県から来てるんだから、楽チンはクジラだけなんですが。

8/4(日)

ナーコさんは段ボール箱を揃えて臨戦態勢ですので、邪魔をしない様に出掛けます。

(手伝えよ?)

熱い空気をかき分けて本厚木へ。

165 アイアムアコメディアン

ウーマンラッシュアワーってコンビの名前は聞いた事ありますが、見た記憶はなく、

どんな奴やろ?との興味本位で。

一気にブワッと売れてましたが、自分のやりたい放題やってたらテレビから干されて

ます。

そりゃ、原発とか在日とかやってたら危なくて呼べません。(笑)

相棒も離れて1人で喋りまくってます。

早口で喋るのでのぶさんでは聞き取れないかな?

でも中々面白いです。

松元ヒロタイプかな?

あちらは間で笑いを取るから真逆か。

独身でワンルームに住み、コロナの自粛でイベントも打てずにジリ貧ですが、好きな

事をやり切って死ぬのは本望でしょう。

ある意味羨ましいですが、こんな奴と結婚しようとはクジラでも思いません。(泣)

一度ライブも観てみたくはありますね。

外に出たら熱帯ですが、屋台がズラッと並んでます?

しかしこんなとこで飲み食いする気になれません。(泣)

向かいの気になってたラーメン屋がちょうど開店でした。

おっ?まさに「ザ家系」のスープでした。

チャーシューは全然及ばないけど、それはどこも同じ話で、ゼリヤの余裕が無い時は

また利用しましょう。

ただ、人気店の様で、その後待ち列が外に出来てたので、タイミングも大事なようで

すが。

恐竜が無くなったら椅子が戻るって警備員が言ってたのに?

お知らせを見ると…

椅子が無いとコロナを防げるわけ?(泣)

エヴィデンスを提示して下さい。

166 ホールドオーバーズ

全く興味はありませんでしたが、松崎さんの宿題だった気がして観ちゃいました。

高校の寄宿舎の冬休み。

帰る場所の無い生徒と、当番の先生が居残ってます。

想像の範囲内の出来事が起こり、各人の隠れた過去も分かってきますが特に盛り上が

る訳でもなく、ちょいと羽目を外したのがバレて罰を受けてサヨナラって、何を

もって松崎さんが推したのかサッパリ分かりませんが、答え合わせをみてみます。

夏休みだからか、いつもはガラガラな映画館も結構客がいて、時間待ちの客が椅子が

なくて立ち往生してました。

来週のアルプスに向けて頭もサッパリして、

のぶさんからの還暦祝いを開けました。

ゼリヤと違って味わい深いです。

日本語と英語のイエス、ノーの見解の違いはウケますね。

でも感覚で喋ったらこうなるのは理解出来ます。(笑)

 


臨機応変

2024-08-04 07:36:56 | 日記

8/2(金)

今日は、お世話になった設計事務所に暑中見舞いを持っていって、ついでに近所

の納入現場の様子を見に行って、夜は九州のメーカーさんと懇親会(飲みほー)の

予定でした。

久々に充実した1日(飲みほー含む)だなぁ?と朝、事務所でボンヤリしてたら電話

が…

メーカーの部長さんがコロナで来れなくなったそうです。

経費で飲みほー計画ももろくも崩れ去りました。(泣)

モチベーションダダ下がりですが、まずは南柏の設計事務所へ。

アポ無しでしたが、来客中でしたので、お見舞いだけ渡して退散します。

事務所からメールが?

…宇都宮のマンションでお湯が出ないそうです。

夜の予定も無くなったから今日行く事にします。

東武線沿線の幼稚園に、昔納めた温水器がまだ使われてるか?困り事はないか?

のリサーチをします。

床暖房用に今でも使用してるが、特に異常は無いそうです。

頑丈に作っちゃうからこうなっちゃうんですよね。

テキトーに壊れないとメーカーも販売店も商売になりません。(泣)

昼時ですが、駅前に松屋も無いのでとりあえず移動します。

変な名前の駅で終点の電車に乗ったので、暑い中次を待ったりしながら春日部で

乗り換えです。

ホームを見たら、ラーメン屋があるのね?

私鉄で珍しい展開ですし、待ち時間も15分ちょいあったのであそこでランチにしま

しょう。

暑い空気の中で熱いラーメンとはこれいかに。(汗だく)

身体が乾いてるので、汁も飲み干してコップの水も2杯飲みます。

水分補給が大事です。

久喜から宇都宮へのJRは空いてて、空調が効いた車内でうつらうつら…

至福です。

でも外に出たら灼熱の太陽!

水浴びしたいのをグッと我慢して現場へ向かいます。

まだ乗った事ないんですが、ちゃんと時間を取って全線乗りに来ましょうね。

温水器をチェックしましたが、お湯が沸かない原因を特定出来ず。

ヒーターが変色劣化してたので、その交換を提案しておきますか。

それでお湯が沸かなければクレームになるでしょうからリスクはありますが、

多少危険を冒しても利益を取りにいかないと会社が保ちません。(泣)

何で端っこの3箇所だけなんでしょうね?

もっと大盤振る舞いして欲しいです。

帰りがけなので、東大宮に寄っていきましょう。

身体も相当渇いてます。

中に入ったら、「クジラ?」と声が掛かり、ハァ?と見上げると…

前の会社の先輩で、山の師匠のAさんでした。

定年退職して悠々自適の老後生活だそうです。

お互い健康で乾杯!(クジラの内臓は相当ヤバいが…)

一気に飲んだ後は、ぬる燗でいきます。

先輩と勢いで登った宮之浦岳ですっかりハマってしまって、それから百名山を

目指し始めたのはもう何年前でしょうね?

先輩は体力に自信がなくなって山は卒業したそうですが、それで良いのか?(泣)

ベッドの上で管に繋がれて死ぬより、山で遭難がクジラの目標です。(迷惑か?)

酒もくいくい入っていきます。

鯖も焼けてさらにくいくい。

山の話も尽きないので止まりません。

初期の百名山は先輩とやっつけて、その後にあっちゃんにシフトしていったのです

が、あっちゃんはまだ生きてるのかしら?

話をしてて、また北アルプスに行きたくなってきました。

今度のぶさんを誘ってみましょう。(笑)

相当良い気分になってきましたので、〆に入るか?

飲み屋のカレーって何が隠し味なのか、どこでも美味しいと感じます。

とっても危険な状況なので、新宿までは目をこらして起きていて、秦野行きの

ロマンスカーで帰ったらとっても楽チンでした。

レモンで身体もスッキリしました。


体力不足

2024-08-02 07:13:39 | 日記

8/1(木)

阿佐ヶ谷の映画館のモーニング上映が面白そうでしたが、朝起きたらとても

そんな体調ではなく。(二日酔い&寝不足)

それでも頑張って9時前に歩きに出掛けます。

良い天気ですが、昨夜の雨で怖気付いたのか人が少ないです。

確かに足元は少しゆるいですが、水溜りはありません。

気持ち良く汗が流れます。

リモートワークと言いながら、全く電話も鳴りません。(泣)

行く末が心配になります。

ほぼ雑草に見えますが?

こちらが今後どうなるか注視していきましょう。

ホントに人は少なかったな。

10人もすれ違ってないな。

無事に下山。

昼過ぎに帰宅して、体重を測ったら…

92.5が90.1kgに激減してました。

ただ、やたらノドが乾いて、エンドレスで色々飲み続けたので夕方には木阿弥だった

気がします。(未確認)

温浴施設のポイントデーでしたが、身体の力が抜けたままでしたので諦めて、駅の

OXで豆腐を買ってきて引き続き水分を補給し続けます…

80kg台に定着出来るのはいつの事でしょうか?(泣)

 


寸志

2024-08-02 06:45:11 | 日記

7/31(水)

ちょっとマシですが暑いに変わりはありません。(−_−;)

冬が恋しいです。(冬には夏が恋しいが)

昨年度は赤字会社でしたので期待はしてませんでしたが、本日寸志が出ました。

本業は毎年縮小していってるので、何か副業または新規事業を考えないといけま

せん。(泣)

そうだ!のぶさんみたいにブログで稼げば良いんだ!

今度コツを教えて貰いましょう。

近くで現調でもあれば寄ろうと思ってても中々機会がないので、ムリにいきます。

もう内装の時期のようです。

本屋でも出来れば時間潰しになるんですがね。

まだやる気なさげですが、強行突破します。(笑)

断られたらなっちょにいけば良いし、と思ってたらビールが出てきました。

半分呆れてます。(マスター)

暑い中ご苦労様です。

牛のキムチ煮。

こんな単純だけど美味しいです。

今度ナーコさんに作って貰おう。(自分ではやる気なし)

ようやく次がプレゼントボトルです。

月一回程度ですので進みが遅いです。(泣)

夏バテにはだす奴です。

ホッピーも進みます。

常連さんが2人来ましたが、概ねヒマな店になっちゃいました。

新シリーズ始まったみたいです。

amazonでチェックしてみましょう。

〆のハイボールです。

ここから2時間掛かりますので仕方ありません。(泣)

今日はそうめん食べてって!とマスター。

つけ汁に納豆?

確かに「アリ」なお味でした。

もう一杯頂きましょう。

新札で梅ちゃんをまだ拝んでない!と言ったら、マスターが見せびらかしてくれます

並んだ斜線の意味は何なんだ?

しかしごくごく飲めるね?

この辺で帰れば良いんですが、ウソみたいな豪雨になって尻に根が生えます。(笑)

新規の2人連れが入店して、今日はこれで打ち止めの様です。

夏休みも二日だけで頑張るそうです。

開けないと売り上げにならないもんね。

何時間飲んでるんだ?(居心地良いしな)

飲み過ぎだっつーの。(泣)

行き過ぎたり間違った方向に進んだりとミスを繰り返して、秦野に着地出来たのは

危うく日付けが変わりそうな時間でした。(泣)

遠くで鯨飲してはいかんな。(反省)