なかなか、斬新な模様が出来ません。
楽しめれば良い、との思いで作った模様です。
1番上の模様の手順を作る所、手順9、10を追加し、
画像の大きさも、少し変えた手順です。
昨年まで「アサギマダラチョウ」は、10月になってから
花回廊で、運が良ければ写していましたが、
大山ではこの時期には、余程の悪天候でない限り、
普通に見られるそうです。
とは言っても、何処にでもいる訳では有りませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/c46586da4da11220c4d8247aafe56b1f.jpg)
楽しめれば良い、との思いで作った模様です。
1番上の模様の手順を作る所、手順9、10を追加し、
画像の大きさも、少し変えた手順です。
昨年まで「アサギマダラチョウ」は、10月になってから
花回廊で、運が良ければ写していましたが、
大山ではこの時期には、余程の悪天候でない限り、
普通に見られるそうです。
とは言っても、何処にでもいる訳では有りませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/a77d23c868a56545332e8ba8ae77bf60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/a875b62b41488c68cb0f2982b7589489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/acea10bbc8047c7c5d76108dcf7eff30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/c46586da4da11220c4d8247aafe56b1f.jpg)