イスラエルの空港に降り立ったアレキサンドリア警察音楽隊。
イスラエルに新しく出来たアラブ文化センターでの演奏を依頼され
エジプトからやって来たが、誰も迎えに来ておらず自力で目的地に
行くことに。しかし言葉も通じない異国でのこと、一行がたどり着いた
のは、目的地<ペタハ・ティクバ>に名前が似た、<ベイト・ティクバ>
と言う町だった。
ホテルさえない辺境の町で途方に暮れる一行に救いの手を差し伸べたのは
食堂の女主人・ディナ。団員達はディナの家、食堂、食堂の常連・イツィクの
家にそれぞれ世話になることになる…
本作は東京国際映画祭・東京サクラグランプリ、カンヌ国際映画祭・ある視点部門
“一目惚れ”賞受賞作。
“一目惚れ”賞とは本作のために映画祭が特別に設けた賞だそうで、
私も予告編を見たときに“これは面白そう”と一目惚れしたので納得
なんと言っても団長・トゥフィーク(サッソン・ガーベイ)に一目惚れです
誇り高く堅物で融通が利かなくて生きることに不器用な人。
だから、ディナの家に泊まることになり戸惑いながらも、少しずつお互いに心を
通わせていく様子がとても微笑ましかったです
団長とディナを始め、他の団員達も町の人と仲良くなったりとか町の人のために
演奏したりとかそう言う劇的なことは何も起こらないんですけど、最初の所在なさげな
気まずい雰囲気から、だんだんとホントに少しずつそれぞれの関係に温かいものが
生まれてくる感じが何とも奥ゆかしく、好感の持てる映画でした
ただ一つ、夜中に団長が物音に目を覚ますと、ディナの部屋でディナと若い団員の
カーレドが…と言うシーンがあるんですが、このシーンって必要だったのかいまひとつ
ピンと来ません(笑)
せっかく頑なだった団長と心が通ったと思ったところだったのに、結局人恋しいだけって
ことなのかとちょっとショックで
でもそう言うことも含めて、人って不器用で弱いものなんだってことなのかも知れませんけど
イスラエルに新しく出来たアラブ文化センターでの演奏を依頼され
エジプトからやって来たが、誰も迎えに来ておらず自力で目的地に
行くことに。しかし言葉も通じない異国でのこと、一行がたどり着いた
のは、目的地<ペタハ・ティクバ>に名前が似た、<ベイト・ティクバ>
と言う町だった。
ホテルさえない辺境の町で途方に暮れる一行に救いの手を差し伸べたのは
食堂の女主人・ディナ。団員達はディナの家、食堂、食堂の常連・イツィクの
家にそれぞれ世話になることになる…
本作は東京国際映画祭・東京サクラグランプリ、カンヌ国際映画祭・ある視点部門
“一目惚れ”賞受賞作。
“一目惚れ”賞とは本作のために映画祭が特別に設けた賞だそうで、
私も予告編を見たときに“これは面白そう”と一目惚れしたので納得
なんと言っても団長・トゥフィーク(サッソン・ガーベイ)に一目惚れです
誇り高く堅物で融通が利かなくて生きることに不器用な人。
だから、ディナの家に泊まることになり戸惑いながらも、少しずつお互いに心を
通わせていく様子がとても微笑ましかったです
団長とディナを始め、他の団員達も町の人と仲良くなったりとか町の人のために
演奏したりとかそう言う劇的なことは何も起こらないんですけど、最初の所在なさげな
気まずい雰囲気から、だんだんとホントに少しずつそれぞれの関係に温かいものが
生まれてくる感じが何とも奥ゆかしく、好感の持てる映画でした
ただ一つ、夜中に団長が物音に目を覚ますと、ディナの部屋でディナと若い団員の
カーレドが…と言うシーンがあるんですが、このシーンって必要だったのかいまひとつ
ピンと来ません(笑)
せっかく頑なだった団長と心が通ったと思ったところだったのに、結局人恋しいだけって
ことなのかとちょっとショックで
でもそう言うことも含めて、人って不器用で弱いものなんだってことなのかも知れませんけど