ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

洗足池と東工大散歩

2024-02-18 17:00:00 | 日記

今日は朝から暖かい 散歩するには何を着ていいやら 暑くなったら脱げるような格好でスタート。

池の杭に止まるカモメ 水が澄んでいればもっとハッキリ写るが 今年は暖かいせいか水の透明度が低い。

 

昨夏伐採された桜の木2本 根元から50cmぐらいで放置され 涼しくなってから片付ける→来年になってから片付ける。

と変わり 今日見たら半年を経てようやく綺麗になっていた 苗木を植えるようなことを書いてあったが 苗木はまだ植えられていない。

 

東工大に移動 3週間ほど前に来た時に大分咲いていたウメ かなり散り遅咲きのウメが満開見頃。

薄いピンク色だが源平咲きも満開 紅梅は遅咲きなのかまだ5分咲まで咲いていない。

 

今日も鳥さんたちが飛来 ヒヨドリは大きいし動きもそれほど早くなく撮影しやすいが 枝が多いと全体が撮れない。

 

メジロは数羽来ているが動きが早く 日あたりにはなかなか現れない 満開だと花に隠れ難しい。

 

三角形図書館と大イチョウ。

 

正門に移動し 学校名板を撮影 10月には校名が 東京科学大学になるので今のうちに記念撮影 どんな名板になるのだろうか。

 

 

今日の1枚 SFJ46 スターフライヤー


福岡発羽田行き

エアバス A320-251N

南風運用 C滑走路着陸機(15時10撮影) 機体はかなり小さい。

スターフライヤー機 機体が白と黒なので 曇り空の撮影 白黒撮影でも対して変わりないかな?。

 

 

今日の追加の1枚 SKY716 ピカチュウジェット スカイマーク


札幌発羽田行き

B737-8AL

南風運用 A滑走路着陸機(16時07撮影)

太陽が出てきたので スカイマークのピカチュウジェットを撮影してみた やはり太陽光の有ると無いとでは全然違う。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千鳥いこい公園(大田区) | トップ | 鳥撮り(バトルも撮ったよ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「工」 (flowerconnection)
2024-02-19 11:30:48
なんで「東京工業大学」の「工」だけが上半分になっているのでしょうか??? 特別な意匠?
返信する
Unknown (ドラゴン(管理人))
2024-02-19 12:48:10
flowerconnectionさん、コメントありがとうございます。
「工」の字の件ですが、私も以前から「工」だけ小さく上に有るのか不思議に思っていました。
私が製作者なら明確なお答えが出来るのですが、大変申し訳ありませんが分かりません。
しいて言えば大学のHPに下記のようなことが書かれています、参考にはなりませんがヒントが隠されているように思えます。

https://www.titech.ac.jp/public-relations/about/overview/logo/seal
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事