ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

東工大から富士山を眺める

2023-12-26 17:00:00 | 日記

昨日 今日と富士山が良く見える いつもの撮影スポットから富士山撮影 積雪量は変わっていないように見える。

このまま綺麗に見えるなら良いが そこで早めに 散歩がてらに東工大の撮影スポットを回ることに(7時53分撮影)。

 

大岡山東地区から入る まず目についたのが 山茶花並木 全体でなく木の上方だけ花が蜜に咲いている。

今が満開見頃のようですが 構内に入らないとジックリ見られない 勿体無い様な並木です。

 

山茶花並木を過ぎたあたりから富士山が見える 街並みを入れて撮影 望遠で山頂を撮っても同じ被写体になるので 街を入れる。

 

西講義棟に移動 建物の間から富士山を狙う ここもビルなど高い建物が邪魔をしていないので絶好なスポット。

 

関東の富士見百景 東京富士見坂へ移動 案内板からは建物が出来て富士山がほとんど見えなくなった(右上に山頂が少し見える)。

 

大岡山校舎と緑ヶ丘校舎をまたぐ富士見橋(だと思う)から 定番の1枚。

 

撮影中に大井町線急行6020系通過 富士山と絡めることの出来る 冬だけのスポット(9時22分撮影)。

 

富士山を遮るような高層の建物が出来ない事を願います。

 

本館前に戻り ほとんど散ったイチョウ並木 当然ながら構内の何処のイチョウ並木もそろそろ終わり。

 

帰宅後 11時過ぎに見るとかなり霞がかってきて 昼過ぎには丹沢山系もかすかに見える程度になった。



今日の1枚 雪の様なワタの様な???


公園の連絡橋が白く何か積っている 雪は降っていないし 綿が舞うような環境では無いし。

よく見ると 近くのススキの穂が舞い落ちたのだろうか? 風で固まりになっているみたい。

 

 

今日のもう1枚 JAL73


ホノルル発羽田行き

B787-9 ドリームライナー

久々の南風運用 A滑走路着陸機(15時32分撮影)

JALのハワイ機としては4年前の 嵐ジェット が有りましたが 最近は ANAの フライング ホヌ が人気となっています。

フライング ホヌは成田離着陸なので まだ羽田離着陸は有りませんがエアバスのA380が就航すれば 撮影も可能になるでしょう。

JALはハワイ用のペイント機を作らないのでしょうか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三郎丸スモーキーハイボール | トップ | 今日の戸越公園はスカだった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事