HIROFUMI

釣り、バイク、バレーボールなど

ヒラスズキ 上五島 2月 HIROFUMI

2014-02-19 20:41:24 | ヒラスズキ
2月初め、釣れない後輩を連れて上陸。毎年よく釣れる時期だが、連続の寒気で寒く海は時化続き。久々に5ミリ起毛のフルウェットを持って行った。
今回何とか後輩に釣らせたいので普段きつく他人も自分も行かないポイントをまわった。
明るくなり出し釣り始めるころには暑い、地元の倍以上の気温。3ミリタイツで十分だった。
海のサラシ具合は最高釣れる気がする。数箇所目の広いポイントでいいサイズがヒット、だが
高い足場に根が荒く、大きなウネリでブレイク。後輩も待望のヒット、デカイ。しかし同じ結末。
その後4,5キロクラスが連続ヒットするが、ランディングが厳しい。

14cm~17cmのミノーにこのクラスが良くヒットした。後輩は強い風とウネリに苦戦ノーフィッシュ。少し移動してみた。ここもいい感じで


後輩もついに嬉しそう


その後のポイントでも

直ぐ近くの瀬渡し船潮騒出来たのか向かいの磯に人がいた。

魚の胃は以外にも空だった。
その次の週1人平島にいって見たがまさかの1ヒットのみ。前日の本島は入れ食いだったらしい。仕方なく沢山のイカに遊んでもらった。
今年に入って前はたまにしか使わなかったシーバスロッドばかり使うようになったが、数年通って5キロ以上の青物がヒットしたのは1度だけ、ヒラスズキだけなら軽さ、持ち回り、パワーも十分。強風時も楽で正解です。


最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たろう)
2014-02-20 09:09:52
シーバスロッド何フィートですか?ルアー負荷はグラムやのやつですか?
返信する
Unknown (かずぼー)
2014-02-20 13:43:11
釣れてますね!後輩さんも良かったですね。ガイドしていて連れなかったらハラハラしますもんね
返信する
たろうさん (HIRO)
2014-02-20 20:23:35
今回のは10ft、50g、もう1本は10、7ft42gどっちも
遠賀川で使ってるやつです。96でもここは大丈夫ですね。
青物兼用のヘビーな竿は投げるときも、掛かってからも、曲げれずパワーつかえないもんで。
返信する
かずぼーさん (HIRO)
2014-02-20 20:28:43
休みの関係で例年の方が数、型ともにいいですね。
今は本島が良さそうです。
返信する
場所が全然特定できません。笑 (schoolsunset)
2014-02-21 17:55:38
さすがです。この場所良さそうですね。今度ガイドしてください!笑
返信する
schoolsunsetさん (HIRO)
2014-02-21 19:47:43
そんな馬鹿な。こっちが教えて貰わないと
最近は青物?T坂サンも青物はじめるみたいね。
返信する
最近あんまり行ってないです。 (schoolsunset)
2014-02-21 21:07:25
ステラSW買ってましたね。僕は青物よりヒラスズキのがゲーム性があって好きですね。
返信する
schoolsunsetさん (HIRO)
2014-02-21 21:44:38
きつい思いしてあの重いタックルを振り回しても、強烈な
引きは魅力あるんやろう。
返信する
Unknown (ばりぼー)
2014-02-22 07:34:52
今回もまたまた地球は丸いのであった!

後輩の方は、こないだ海に落ちてしまわれた方でしょうか・・・
怖い、冷たい思いをしても、また行きたい!
恐るべし釣りの魅力ですね
返信する
バリボーさん (HIRO)
2014-02-22 09:10:55
スポーツ同様行き着く所がないからね。
自分について来れるよう半年前からトレーニングさせてます。
返信する

post a comment