![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/6323016f2aa5966275e9af16dcb48ce6.jpg)
6月終盤、久しぶりに、中通島と西海平島に行くことになった。南にウネリが残る予定で平島に向かうつもりが、まったくの凪。行くのを止めようかと思ったが着いてみると、数か所、たまに出来るサラシがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/79/5922d75e659da31c2b0b3dcfd5191d5a_s.jpg)
ルアーを投げると小さなベイトが逃げ回る。全体的にこのベイトが入ってるよう。最初のポイントではベイトが多い割には1バイト1キャッチだけだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ba/5ff1d843d59221c40c77b3182d7cf957_s.jpg)
その後移動しながら探ると、キーポイントは、サラシよりベイトのようでいいサラシがあっても当たりもない場所も多い。しかし居る場所では、何をどう投げてもヒットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/45/b8eb0bf1e308dc228572453b7d8ac66d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/47/c1433df849bf19b4e86b0d4bcd1e32c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/3d/54a143e9221af869806483a54ba3990e_s.jpg)
いいサイズのイサキやチヌも混じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/2c/b095d723ff0634fbd6392676f7365a82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/55/91979c252f362386fe225f9eeab6534d_s.jpg)
1つのポイントで2桁出る場所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ae/f6455b50a9a74a88919382df547cafae_s.jpg)
最大は77センチだった。最初のポイントが失敗でその時間を使えばもっと釣れたと思う。
翌日、駄目男と中通島。朝吹き出した風で一気に荒れだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b6/dd18b54155a783f6aa857da05fee20a7_s.jpg)
こっちは、ベイトが跳ねるような所は無かったが、やはり当たる所では数匹出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0b/519643e8fe8aa79dff1c0c8d90d79b0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/56/e91b6dbf7241f8146f4421b73d631e45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/5b/8b4d03d96a05a950a0bbd6467caa169b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/be/cd60f2e3bbdb4154e030ebe1066f583b_s.jpg)
昼過ぎ、粘れば釣れそうだがピッチが早く強いウネリで危険な為、駄目男のおみあげを確保して早めに切りあげた。
今なら春のいい時と同じで、初心者が何をどう使っても数釣りでき、凪でも釣れるいい状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/79/5922d75e659da31c2b0b3dcfd5191d5a_s.jpg)
ルアーを投げると小さなベイトが逃げ回る。全体的にこのベイトが入ってるよう。最初のポイントではベイトが多い割には1バイト1キャッチだけだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ba/5ff1d843d59221c40c77b3182d7cf957_s.jpg)
その後移動しながら探ると、キーポイントは、サラシよりベイトのようでいいサラシがあっても当たりもない場所も多い。しかし居る場所では、何をどう投げてもヒットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/45/b8eb0bf1e308dc228572453b7d8ac66d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/47/c1433df849bf19b4e86b0d4bcd1e32c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/3d/54a143e9221af869806483a54ba3990e_s.jpg)
いいサイズのイサキやチヌも混じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/2c/b095d723ff0634fbd6392676f7365a82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/55/91979c252f362386fe225f9eeab6534d_s.jpg)
1つのポイントで2桁出る場所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ae/f6455b50a9a74a88919382df547cafae_s.jpg)
最大は77センチだった。最初のポイントが失敗でその時間を使えばもっと釣れたと思う。
翌日、駄目男と中通島。朝吹き出した風で一気に荒れだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/b6/dd18b54155a783f6aa857da05fee20a7_s.jpg)
こっちは、ベイトが跳ねるような所は無かったが、やはり当たる所では数匹出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0b/519643e8fe8aa79dff1c0c8d90d79b0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/56/e91b6dbf7241f8146f4421b73d631e45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/5b/8b4d03d96a05a950a0bbd6467caa169b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/be/cd60f2e3bbdb4154e030ebe1066f583b_s.jpg)
昼過ぎ、粘れば釣れそうだがピッチが早く強いウネリで危険な為、駄目男のおみあげを確保して早めに切りあげた。
今なら春のいい時と同じで、初心者が何をどう使っても数釣りでき、凪でも釣れるいい状況。
ポイントに入る道また荒れてるよ。
趣味を楽しむ事ができるのは、
本当に幸せだなぁ~と思います(^-^)
仕事があると趣味にかける時間が制限されるので(あとお天気も)、
行ける時は思い切り楽しむしかないですね! お互いに(^-^)