![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/118ce928b656ab7008980e360929e42e.jpg)
9月1週目から好調なヒラスズキ、この時期は台風発生と進路、休日の兼ね合いで行く場所を決める。
今回連休だったが、台風の影響で1日目はフェリー欠航。次の日準備を済ませ昼から船会社の運行決定が出るのを待つ。
夕方、通常運行が決定し、日帰りなのと到着時刻、日の出時間、滞在時間などから久し振りの宇久島に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5b/2ec25bd24bacc6f4844dc0e552af38dc_s.jpg)
地元は雨が降ったくらいで風もなかったが、毎週のように来ているターミナルに着くと風に木が揺れ海も波立ち、磯にサラシが広がるのが想像出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/76/880d63948764cff7d41260de5ca3999c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/31/be09d425a115708956e2329b2ea787ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ee/11231297e904ffd0df0609f680cc9b78_s.jpg)
島に到着、真っ暗な中レンタカーで久しぶりで状況も、どのポイントが良いかも分からないまま走り適当な場所で準備しながら日の出を待つ。
予定通り晴天無風。しかし思ったよりウネリが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1a/8e3baed770579c6511166a1a1f1e6052_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/e1/26f881b40bd02d1f57e17f3b4f8703b0_s.jpg)
今日は久しぶりの場所だし色々周って1~2匹見れればいいや。と思っていたが、釣り始めからバンバンヒットしてくる。
投げるたびにヒットするがピッチが速く強いウネリに高い場所。キャッチするのが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7b/a70f643a7ad9765f6c1258e2e1cea7b6_s.jpg)
2桁くらいのバラシにルアーもかなり無くしラインも傷だらけ、でも魚はヒットし続ける。スペアスプールに変えるついでに隣の少し低い場所も投げてみる。
するとここも魚が沢山。時間がたつにつれ引潮ながらウネリも落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/1c/5b42d3b0ed19680ae1a6e76901d037f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/5f7997fc08a090c56b778abb12f5d586_s.jpg)
何匹釣ってもサイズは60クラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b7/5a74a997bee106ea3ad8e12ba1859d07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/cf/9704bef03c8daefe6d2b528ad99a3d8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8e/a540983faf74e709c433a7e66002d78b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/55/e29047c83b37bf5f255999ad53e431ac_s.jpg)
色々周っるつもりもヒットが止まらないのでこの場所から動けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ea/2940c7e1c935348eabe0b8bcca88a1e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/13/024ddcfca2509378a2395bbd378547f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/119b8071bdf858d3f5e8ffc235f93145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/86/497cb3ee4c952dca5df8ec8ea3593a81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/50/3c54a52ad80b8c08ac01b9a1978de826_s.jpg)
釣りが出来るのが移動含めて6時間位。余りに釣れるので10時過ぎたころ急遽知り合いに持って魚を帰ることに。クーラーボックスを持ってきてないので、魚をタイドプールに入れていたらまさかのウネリにリリースしてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/b7/18f46e5aa1b3ae386637e5c227994109_s.jpg)
残り1時間半。一度港まで戻り漁協で袋に氷を買い戻る。それでもまだ釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ec/1629f971ac31777b5059ad504885a2f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/61/8b12dc4c9644dd9aa61acff892444103_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c6/3773bc44f116e8d9e7735749fdb87946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/27/434d34c55769a6837766b3d16da17efd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9b/d501a3e8ae93409c1f375f5cabe35194_s.jpg)
昼にはかなり海も落ち着き釣りやすくなったが、タイムアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4c/89f5b255ae1ab449422133faa91df3aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b2/3e6ee019b291744eab74c82343a33d5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/01/526b939adf53893247f0f4d68653e77c_s.jpg)
台風の為か釣りでフェリーに乗ってるのは自分だけのようだった。
崖登りなど険しい場所が無いからと油断して手袋しなかったら、魚のエラにやられた。
今回はタマタマの当りだが楽しめた。
今回連休だったが、台風の影響で1日目はフェリー欠航。次の日準備を済ませ昼から船会社の運行決定が出るのを待つ。
夕方、通常運行が決定し、日帰りなのと到着時刻、日の出時間、滞在時間などから久し振りの宇久島に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5b/2ec25bd24bacc6f4844dc0e552af38dc_s.jpg)
地元は雨が降ったくらいで風もなかったが、毎週のように来ているターミナルに着くと風に木が揺れ海も波立ち、磯にサラシが広がるのが想像出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/76/880d63948764cff7d41260de5ca3999c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/31/be09d425a115708956e2329b2ea787ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ee/11231297e904ffd0df0609f680cc9b78_s.jpg)
島に到着、真っ暗な中レンタカーで久しぶりで状況も、どのポイントが良いかも分からないまま走り適当な場所で準備しながら日の出を待つ。
予定通り晴天無風。しかし思ったよりウネリが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1a/8e3baed770579c6511166a1a1f1e6052_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/e1/26f881b40bd02d1f57e17f3b4f8703b0_s.jpg)
今日は久しぶりの場所だし色々周って1~2匹見れればいいや。と思っていたが、釣り始めからバンバンヒットしてくる。
投げるたびにヒットするがピッチが速く強いウネリに高い場所。キャッチするのが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7b/a70f643a7ad9765f6c1258e2e1cea7b6_s.jpg)
2桁くらいのバラシにルアーもかなり無くしラインも傷だらけ、でも魚はヒットし続ける。スペアスプールに変えるついでに隣の少し低い場所も投げてみる。
するとここも魚が沢山。時間がたつにつれ引潮ながらウネリも落ちてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/1c/5b42d3b0ed19680ae1a6e76901d037f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/5f7997fc08a090c56b778abb12f5d586_s.jpg)
何匹釣ってもサイズは60クラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b7/5a74a997bee106ea3ad8e12ba1859d07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/cf/9704bef03c8daefe6d2b528ad99a3d8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8e/a540983faf74e709c433a7e66002d78b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/55/e29047c83b37bf5f255999ad53e431ac_s.jpg)
色々周っるつもりもヒットが止まらないのでこの場所から動けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ea/2940c7e1c935348eabe0b8bcca88a1e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/13/024ddcfca2509378a2395bbd378547f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/119b8071bdf858d3f5e8ffc235f93145_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/86/497cb3ee4c952dca5df8ec8ea3593a81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/50/3c54a52ad80b8c08ac01b9a1978de826_s.jpg)
釣りが出来るのが移動含めて6時間位。余りに釣れるので10時過ぎたころ急遽知り合いに持って魚を帰ることに。クーラーボックスを持ってきてないので、魚をタイドプールに入れていたらまさかのウネリにリリースしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/b7/18f46e5aa1b3ae386637e5c227994109_s.jpg)
残り1時間半。一度港まで戻り漁協で袋に氷を買い戻る。それでもまだ釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ec/1629f971ac31777b5059ad504885a2f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/61/8b12dc4c9644dd9aa61acff892444103_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c6/3773bc44f116e8d9e7735749fdb87946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/27/434d34c55769a6837766b3d16da17efd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9b/d501a3e8ae93409c1f375f5cabe35194_s.jpg)
昼にはかなり海も落ち着き釣りやすくなったが、タイムアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4c/89f5b255ae1ab449422133faa91df3aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b2/3e6ee019b291744eab74c82343a33d5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/01/526b939adf53893247f0f4d68653e77c_s.jpg)
台風の為か釣りでフェリーに乗ってるのは自分だけのようだった。
崖登りなど険しい場所が無いからと油断して手袋しなかったら、魚のエラにやられた。
今回はタマタマの当りだが楽しめた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます