![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/24a5dec6f2a7bc3e857a54f0e7fa7d22.jpg)
何と今年は4月も1回しか行けなかった。
それも翌日フェリー欠航確定、当日も青方までの南荒れの強くなる日、おまけに強雨。
流石にターミナルはガラガラで、釣り客も見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/ec/a7aa28566c65eab8f9b460668cdec5c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/80/536cceab9b47c4f0e40478efaa3e9709_s.jpg)
到着時既に強い波、そして時々強い雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/19/cf6904ad812165e6172cbe10d1492773_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/6d/b659231ebafdaa01f8a61ff3e9f5ce73_s.jpg)
誰でも簡単に数釣り出来るこの時期、1投目から魚は出るが、時間がたつと何故フェリーがここから南を欠航したか分かる強風と、雨になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/d1/bb13e024e89385358dfb5efd10a84d9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a7/05db1d5767d010a3fe2f2851a2995d2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/4b/fb46e8a9ee9da8720b2bf3413d94b07d_s.jpg)
数か所見て回るがどこも波風強く濁ってる。北側に行けば強風はなく凪ながら釣り出来るのだが、夕方には風雨とも落ちる予報なので、車の整備なんかして待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8a/38dab274672b44f85ad0fe7f2955b9c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ba/ccfdd1dae14b2d0177e6c56a766fe63c_s.jpg)
雨風が弱まり朝のポイントに戻ってると、地元釣友が釣りしてたので、こそっと見てるとヒラスズキや良型ヤズを釣ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/da/2506cd9c295d9a2ad03f04d14871e013_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c2/358c2000cc837f5de8bcdd27421c7e75_s.jpg)
日暮れまで短時間釣りができる場所も限られたが、バイトは多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/4a/ae66de10a104996e7fcd1ba3ff8ed6c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e9/d6fa4d503f2bec425cbd8db805fa9e33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7a/e9f58eb59983016e28f081d5ae69f750_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ee/12c07be92fd278e385836b17987c6938_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/39/2f571587602f59819d162b0dd715f0b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/63/94b0786dc11e30593e783ea44c62ceec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/dc/9f3f97602025b9ef20ab1a9cb5b09e86_s.jpg)
只、波が強く取り込め無い魚と写真撮るのも面倒な小型の数が多かった。
翌朝は北荒れ。滿汐と強い波で釣り出来るポイントを選べないが、やはり魚は沢山。自分の行った場所では良いサイズは見れなかったが、帰った後、波が落ちたほかの場所では
80超えもかなり釣れたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/b9/7c457923514443ca80972b8292ab1358_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/6a/a3b5b5f09e7d54ed4bbec44265970b6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/71/b3b55fb62ce3cf608340233b19095a61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/11/5efecbe70c42815ed6ce26e26ca48d67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ce/a4e9be4980ef29879336d22a67be1833_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/e5/34d648c508ae9771e716cda5b6faee13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/aa/e436b4f7f48520098373952dd426754a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/cf/9183f2a553a2e0b6d690bdcdd8284e13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/fc/05a90da96d675bcad14e5b41ec12c4b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b9/f03d8b33d36b1fa8f8375f084e7e3400_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/51/640f1a2783ae67e128d1fe6d9eb04fd2_s.jpg)
今年も連休は簡単に釣れるだろう。
それも翌日フェリー欠航確定、当日も青方までの南荒れの強くなる日、おまけに強雨。
流石にターミナルはガラガラで、釣り客も見当たらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/ec/a7aa28566c65eab8f9b460668cdec5c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/80/536cceab9b47c4f0e40478efaa3e9709_s.jpg)
到着時既に強い波、そして時々強い雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/19/cf6904ad812165e6172cbe10d1492773_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/6d/b659231ebafdaa01f8a61ff3e9f5ce73_s.jpg)
誰でも簡単に数釣り出来るこの時期、1投目から魚は出るが、時間がたつと何故フェリーがここから南を欠航したか分かる強風と、雨になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/d1/bb13e024e89385358dfb5efd10a84d9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a7/05db1d5767d010a3fe2f2851a2995d2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/4b/fb46e8a9ee9da8720b2bf3413d94b07d_s.jpg)
数か所見て回るがどこも波風強く濁ってる。北側に行けば強風はなく凪ながら釣り出来るのだが、夕方には風雨とも落ちる予報なので、車の整備なんかして待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/8a/38dab274672b44f85ad0fe7f2955b9c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ba/ccfdd1dae14b2d0177e6c56a766fe63c_s.jpg)
雨風が弱まり朝のポイントに戻ってると、地元釣友が釣りしてたので、こそっと見てるとヒラスズキや良型ヤズを釣ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/da/2506cd9c295d9a2ad03f04d14871e013_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c2/358c2000cc837f5de8bcdd27421c7e75_s.jpg)
日暮れまで短時間釣りができる場所も限られたが、バイトは多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/4a/ae66de10a104996e7fcd1ba3ff8ed6c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e9/d6fa4d503f2bec425cbd8db805fa9e33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7a/e9f58eb59983016e28f081d5ae69f750_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ee/12c07be92fd278e385836b17987c6938_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/39/2f571587602f59819d162b0dd715f0b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/63/94b0786dc11e30593e783ea44c62ceec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/dc/9f3f97602025b9ef20ab1a9cb5b09e86_s.jpg)
只、波が強く取り込め無い魚と写真撮るのも面倒な小型の数が多かった。
翌朝は北荒れ。滿汐と強い波で釣り出来るポイントを選べないが、やはり魚は沢山。自分の行った場所では良いサイズは見れなかったが、帰った後、波が落ちたほかの場所では
80超えもかなり釣れたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/b9/7c457923514443ca80972b8292ab1358_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/6a/a3b5b5f09e7d54ed4bbec44265970b6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/71/b3b55fb62ce3cf608340233b19095a61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/11/5efecbe70c42815ed6ce26e26ca48d67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ce/a4e9be4980ef29879336d22a67be1833_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/e5/34d648c508ae9771e716cda5b6faee13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/aa/e436b4f7f48520098373952dd426754a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/cf/9183f2a553a2e0b6d690bdcdd8284e13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/fc/05a90da96d675bcad14e5b41ec12c4b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b9/f03d8b33d36b1fa8f8375f084e7e3400_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/51/640f1a2783ae67e128d1fe6d9eb04fd2_s.jpg)
今年も連休は簡単に釣れるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます