今回もスロットの成果を晒すdrumcanです。と言っても大会が迫っているので数回は分身バトルで練習していましたが。
アイテム収集の後に分身バトルをやると流石に速いですねー。しかし通常対戦では排気量が下がるんですよね。
それはさておき、今回も晒していきましょう。
50:カート・ブルトラック
ワリオの愛車に装飾。普通にDSのブルータルでよかったんじゃいかな?
51:攻撃・トリプルたつまき
150ccクッパJr.カップラウンド1,3で入手。最初に出たトリプルアイテム。たつまき自体は強力なアイテムだけど後々金甲羅にお株を取られてしまう
52:攻撃・カミナリぐも
150ccマリオカップラウンド2で入手。他の雲ニ種はかなり強化されたのにこの雲だけは従来通り
53:特殊・スーパーマイク
ランダムで入手。ある意味手加減するためのアイテム。自分中心の実況になってもなぁ・・・
54:カラーバリエーション・ギャラクシーコメットS
55:特殊・キノコの粉
ランダムで入手。これもダッシュ目当てで使うのはお勧めしない。何が出ても泣かないこと
56:攻撃・ぐにゃグミ
クッパJr.カップラウンド2で入手。ぐにゃぐにゃにされるってだけじゃ実感がわかない
57:特殊・炎の素
ランダムで入手。元々クッパが火を吐く為のものだった
58:カラーバリエーション・スイーツパーティーX
59:特殊・ボスギャラガ
100ccクッパカップラウンド1で入手。ギャラガってゲーム、スペースインベーダーみたいですよね
60:攻撃・タライ
キノピオカップラウンド3で入手。効果薄そうだけど実際食らうと効いてる気がしてならない
61:攻撃・たつまき
100ccクッパJr.カップラウンド1,3で入手。トリプルが出た後にシングルが来るのはある時はある
62:カラーバリエーション・ブルトラックS
63:攻撃・ゆきぐも
150ccマリオカップラウンド4で入手。あまぐもとゆきぐもって効果の違いがわかりづらいですよね。どっちもかなり効くけど
64:妨害・トリプルえんまく
150ccマリオカップラウンド2で入手。えんまくを後ろにまいたときの「モリモリモリ」って音、しなくなりましたね。
65:攻撃・ゴールドタライ
150ccクッパカップラウンド1で入手。前作では攻撃間隔が短くて2回しか当たらなかったとか
66:カラーバリエーション・ドリルマスターS
67:妨害・ドッスン
クッパカップラウンド4で入手。コイツ、設置されるまで眠ったまんまなんだぜ・・・
68:攻撃・トリプルタライ
ランダムで入手。ロックオン機能を失われてまでして三回投げてもなぁ・・・
69:攻撃・ゴールドこうら
クッパカップラウンド4で入手。早いうちから手に入れば主力兵装。トリプルを手に入れた後はいらない子
70:カート・ドンドコドライブ
おみこし。コレ+どんちゃんで走るのが決まりのようなものになってしまった
71:妨害・フグマンネン
50,100ccマリオカップラウンド2で入手。壁に当たってもその場に残ることができたのなら世界変わってたかも
72:攻撃・トリプルミドリこうら
150ccキノピオカップラウンド3で入手。トリプルこうらセットの構成員。あのセット総火力すごいよね
73:攻撃・ビヨヨ~ンパンチ
クッパJr.カップラウンド4で入手。敵を攻撃する時はちゃんと敵の方を向くようです
74:カート・パープルストライク
紫三輪バイク。個人的にはDSのトリッパーの方がいいですよね
75:攻撃・ブラックこうら
50,100cc太鼓の達人カップラウンド3で入手。前作では自分も巻き込まれて泣いた
はい、今回はこんな感じです。前回攻撃アイテムが少なかった分大量に増えました。それと累計スロット回数が50回以降でトリプルアイテムが出ました。
おそらく個人差もあるので50回以上回しても出ない時は出ないかもしれません。正直なんともいえないのが現状。
やっぱりスロットの景品はいろんな意味でランダムですね。いい加減ウサミミとフラフラハンドルが来てもいい頃かと。じゃないといつまでたっても他のカップが走れないよ、っと。
Q.何で他のカップが走れないのさ? A.他のカップを走ると結構な確立でそのラウンドのアイテムを入手してしまう為。今回のスロット景品出現調査はその仕様を利用してしまうと調査にならないから。
つまりこのゲームはグランプリを進め、そのラウンドのアイテムを手に入れると言った感じでアイテムを集めていくといいかと。そして集めたアイテムで分身バトルを進める感じ。
そのうち「グランプリが云々」という記事を作ってしまうかもしれません。ほぼ自己満足なのですが。それではまた(●ω●)ノシ
【追記】作成しました。というか今までなかったのが不思議なくらいだったかも。回収しておきたいアイテムも記してあります。 → グランプリ概要
アイテム収集の後に分身バトルをやると流石に速いですねー。しかし通常対戦では排気量が下がるんですよね。
それはさておき、今回も晒していきましょう。
50:カート・ブルトラック
ワリオの愛車に装飾。普通にDSのブルータルでよかったんじゃいかな?
51:攻撃・トリプルたつまき
150ccクッパJr.カップラウンド1,3で入手。最初に出たトリプルアイテム。たつまき自体は強力なアイテムだけど後々金甲羅にお株を取られてしまう
52:攻撃・カミナリぐも
150ccマリオカップラウンド2で入手。他の雲ニ種はかなり強化されたのにこの雲だけは従来通り
53:特殊・スーパーマイク
ランダムで入手。ある意味手加減するためのアイテム。自分中心の実況になってもなぁ・・・
54:カラーバリエーション・ギャラクシーコメットS
55:特殊・キノコの粉
ランダムで入手。これもダッシュ目当てで使うのはお勧めしない。何が出ても泣かないこと
56:攻撃・ぐにゃグミ
クッパJr.カップラウンド2で入手。ぐにゃぐにゃにされるってだけじゃ実感がわかない
57:特殊・炎の素
ランダムで入手。元々クッパが火を吐く為のものだった
58:カラーバリエーション・スイーツパーティーX
59:特殊・ボスギャラガ
100ccクッパカップラウンド1で入手。ギャラガってゲーム、スペースインベーダーみたいですよね
60:攻撃・タライ
キノピオカップラウンド3で入手。効果薄そうだけど実際食らうと効いてる気がしてならない
61:攻撃・たつまき
100ccクッパJr.カップラウンド1,3で入手。トリプルが出た後にシングルが来るのはある時はある
62:カラーバリエーション・ブルトラックS
63:攻撃・ゆきぐも
150ccマリオカップラウンド4で入手。あまぐもとゆきぐもって効果の違いがわかりづらいですよね。どっちもかなり効くけど
64:妨害・トリプルえんまく
150ccマリオカップラウンド2で入手。えんまくを後ろにまいたときの「モリモリモリ」って音、しなくなりましたね。
65:攻撃・ゴールドタライ
150ccクッパカップラウンド1で入手。前作では攻撃間隔が短くて2回しか当たらなかったとか
66:カラーバリエーション・ドリルマスターS
67:妨害・ドッスン
クッパカップラウンド4で入手。コイツ、設置されるまで眠ったまんまなんだぜ・・・
68:攻撃・トリプルタライ
ランダムで入手。ロックオン機能を失われてまでして三回投げてもなぁ・・・
69:攻撃・ゴールドこうら
クッパカップラウンド4で入手。早いうちから手に入れば主力兵装。トリプルを手に入れた後はいらない子
70:カート・ドンドコドライブ
おみこし。コレ+どんちゃんで走るのが決まりのようなものになってしまった
71:妨害・フグマンネン
50,100ccマリオカップラウンド2で入手。壁に当たってもその場に残ることができたのなら世界変わってたかも
72:攻撃・トリプルミドリこうら
150ccキノピオカップラウンド3で入手。トリプルこうらセットの構成員。あのセット総火力すごいよね
73:攻撃・ビヨヨ~ンパンチ
クッパJr.カップラウンド4で入手。敵を攻撃する時はちゃんと敵の方を向くようです
74:カート・パープルストライク
紫三輪バイク。個人的にはDSのトリッパーの方がいいですよね
75:攻撃・ブラックこうら
50,100cc太鼓の達人カップラウンド3で入手。前作では自分も巻き込まれて泣いた
はい、今回はこんな感じです。前回攻撃アイテムが少なかった分大量に増えました。それと累計スロット回数が50回以降でトリプルアイテムが出ました。
おそらく個人差もあるので50回以上回しても出ない時は出ないかもしれません。正直なんともいえないのが現状。
やっぱりスロットの景品はいろんな意味でランダムですね。いい加減ウサミミとフラフラハンドルが来てもいい頃かと。じゃないといつまでたっても他のカップが走れないよ、っと。
Q.何で他のカップが走れないのさ? A.他のカップを走ると結構な確立でそのラウンドのアイテムを入手してしまう為。今回のスロット景品出現調査はその仕様を利用してしまうと調査にならないから。
つまりこのゲームはグランプリを進め、そのラウンドのアイテムを手に入れると言った感じでアイテムを集めていくといいかと。そして集めたアイテムで分身バトルを進める感じ。
そのうち「グランプリが云々」という記事を作ってしまうかもしれません。ほぼ自己満足なのですが。それではまた(●ω●)ノシ
【追記】作成しました。というか今までなかったのが不思議なくらいだったかも。回収しておきたいアイテムも記してあります。 → グランプリ概要
質問ですが、アイテム・カートコンプリート、20段になるまでにどれくらい経費がかかりましたか?
それと3月頃に開催される大会は、やはりアイテムとかカートが揃っていない(強くない)と決勝まで勝ち上がるのは厳しいですかね?
分身バトルの段を20段まで上げるための合計ポイントは5050ポイントとなり最初の戦況報告で手に入るポイントを含めずずっと一位で11ポイントずつ手に入れていくと最低でも4万6千円掛かります。参考になりましたでしょうか?
それと大会ですが参加している人たちの進行状況によります。できればゴールドこうら、あばれゴマ、各種トリプルアイテムをグランプリで集めておくと勝率が上がります。カートは性能が二つ上がるカートを使うとよいでしょう。あとは腕次第ですね。
経費についてですが、十分参考になりました。ありがとうございます!そんなにかかるとは思ってもいませんでした...
大会についても参考になります! いずれのアイテムもまだ手に入れてませんが、金銭面を考慮して大会に望みたいと思います。腕前については、昔マリオカートDSの日本記録を持っていたので、大丈夫だと思います。
福岡の者なので、福岡で開催される大会にエントリーしようと思っていますが、drumcanさんはどこの大会にエントリーするつもりなのですか?(言えないのなら、黙秘して結構です)
時間と経費があればちゃんと練習してますが