マリオカート アーケードグランプリDX 攻略日記

マリオカートAGDXをちょくちょく攻略しようかと。

攻略日記129日目 2年半ぶりの新バージョン

2023-07-04 18:20:00 | 日記
今月末にはマリカDXが10周年ですよ!drumcanです。

本日は新バージョンであるRev.2.00/JPが登場しました!

今回はもちろん新バージョンに関する話となります。先の試遊会の時ではわからなかったこと等を調べた限り公開していきます。

プレイしてわかりましたがほとんどが試遊会の続きといった感じで、今回はわかったことを別々に出していきます。

1.キャラクター方面
以前まではクッパJr.とワルイージが対戦でバナパスを使わなくても使用出来るものだと思っていましたが、今バージョンではワリオ同様最初から使えるようになっていました!

稼働から10年でようやくです。これによりついに全てのキャラクターが最初から使えることになりました。

また、きせかえキャラクターのファイアマリオがスペシャルコードによる入手だけでなく、50ccキノピオカップのクリア報酬とタマゴスロットの8回目の排出でも手に入るようになりました。

なおスロット8回目にはクッパJr.が割り当てられていましたが、ここに補填される形となります。

もちろんスロットで出す前にあらかじめファイアマリオを使えるようにしてあればスロット8回目は特定のトリプルアイテムが出る仕様もそのままです。

2.最初のエントリー画面
コインを入れると表示されるエントリー画面。ここでは他の対戦プレイヤーがカメラを通して画面で分かるようになっていました。

それに関してはご存じかと思われます。むしろ大事なのはバナパスの扱いに関してです。

このエントリー画面ではバナパスの読み込み画面も兼ねる仕様になっていました!

この画面でバナパスを読み込ませておかないと時間切れでそのままキャラクター選択画面に移行してしまい、バナパス有りでのプレイが出来ないので注意してください!!

またアイテムボタン長押しや連打でカウントを早めることが出来ましたが、いくら早く連打しようがカウントの早まり方が一定で以前から格段に遅くなりました。

これはバナパスの読み込みを考慮した上での仕様かと思われます。ちなみにカウントは30秒で他のエントリーが入るたびに30秒に戻ります。

今までエントリー→バナパス読み込み→データ確認…を順々にやっていたので一つの画面でこなす分には以前とそこまで流れは遅くはならないかと思います。

10年もこの流れでやってきたので新しいやり方に慣れるのには時間がかかりそうです…

なお、バナパスの新規登録はこの画面でしか出来ません。以前はバナパス無しでの一人プレイでもコンティニューを断った時に追加料金(バナパス代)を支払うか未登録のバナパスを読み込ませることで登録出来たのですが…

なのでこれから新しく始める人はあらかじめバナパスを用意しましょう。

3.対戦関連
今バージョンではバナパス無しのプレイヤーが一人でも対戦に参加する場合、全てのプレイヤーがノーマルカートと専用のアイテムセットで対戦することになりました。


バナパスを使用していても持っている他のカートやアイテムは使えません。ただしきせかえキャラクターの専用アイテムは使うことが出来ます。

その代わりにバナパスを読み込ませておけばリザルトで対戦ボーナス50枚+順位ボーナス25〜18枚のマリオコインが手に入ります。

もちろん全員バナパスを使えばデータ毎に所持しているカート・アイテムは各々で使うことが出来るのでご安心を。

また、四人揃わなかった時の補填CPの使用アイテムが「トリプルミドリこうら、ワンワン、おじゃまフレーム」に変更されました。

なおミドリこうら投げ放題は今回のアップデートで終了してしまいました。

専用のミドリこうらとバンパーは消さずに残しておくのでどんなアイテムかはいつでも見られるようにしておきます。

4.全国対戦関連
今まで下級段位(排気量が100ccになる直前)ではキノピオ、マリオ、太鼓の達人カップのコースしか選べませんでした。

今回のアップデートにて選べるコースにパックマンカップとDKカップのコースが選べるようになりました。

ただし難易度は「むずかしい」なのですが、何故か「ふつう」と同じ量しかポイントが入りません。

また、店内対戦同様にチャレンジチャンスにて対戦直前の対面画面で専用ジングルが流れるようになりました。

5.タマゴスロット関連
上記した通り8回目でクッパJr.に代わりファイアマリオが出るようになりましが、ワルイージが出る21回目ではカートのカラーバリエーション(以下カラバリ)が出る様になりました。

今まではワリオが出ていた43回目にてカラバリが出ていたのですが、21回目とだいぶ早い段階で出るようになっています。

もしかしたら21回目を迎えた時点で出るように仕様が変わっている可能性があります。

6.アイテム関連
体験会ではトリプルミドリこうらとワンワンの攻撃力が下がっていたと記しましたが、本当に攻撃力が下がっていました

ただし10tハンマーやクッパこうらといったアイテムは攻撃力が下がっていません。バナパス無しでの専用アイテムセットに入れるにあたっての調整なのかもしれません。

トリプルミドリこうらは「3回投げられる代わりにロックオン出来なくなったトリプルフグマンネン」みたいな調整ですが、ワンワンは巻き添えを喰らっているとしか思えません…

なおシングルのミドリこうらは従来通り☆3の攻撃力のままです。

暫定としてこの二つははっきりしていますが、もしかしたら他に性能に変化があるアイテムもあるかもしれません…

7.その他
以前はレース前の読み込み画面は無音でしたが、モードに応じたBGMが流れるようになりました。
グランプリ・対戦…メニューBGM
全国対戦…全国対戦メニュー


…といった感じです。今回のアップデートでだいぶ変わったところが増えたので調べるのが結構大変でした。

ですがこれで全て調べ終わった気がしないんですよね。特にアイテムとタマゴスロットが…

今回の調査は大々的なものをひとまずといった感じです。他にも判明してないところがあると思います。

とりあえず今回はここまでとなります。他の記事(主にデータベース)も修正しないといけませんしね。

はたして先月号に記事が無かったてれびげーむマガジンではどんな記事が出るのでしょうか?

せっかくアップデートしたのだから是非出てほしいです。それでは、また(●ω●)ノシ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 攻略日記128日目 マリオ... | トップ | 攻略日記130日目 久々す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事