いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

甲山森林公園の愛の像

2014年09月26日 | 自然観察
さて、大好きな甲山森林公園について、
大好きな故に、これまでいくつかの苦言を呈してきました。
(誰も苦言だなんて思ってないでしょうけど。。。)


今回も、また、かねてより
「これはいかがなものか」と思っていた点について
指摘させていただきたいと思います。


しかし、今回指摘する点は、
ともすれば、甲山森林公園の神髄に大きな疑問を投げかけることとなってしまい
ひいては、兵庫県および兵庫県民を敵にまわしてしまうことになってしまうのではないかと
しかし、決してそんなつもりはなく、
ただ、素直な感想ということで、
そう、これは、あくまでも個人的な感想であり
感じ方には個人差があります、ということで

ね、ほら、全然「苦言」でないでしょう。


甲山森林公園のシンボルゾーンにある「愛の像」
あれって、あそこに必要でしょうか。。。

あ、あの、あってもいいんですよ。
否定しているわけではないのです。
ただ、あそこになくてはいけないのかな~
ほかの場所でもよろしくないかな~、と
なんというか、かねてより思っておったのです。

「レストハウス」から眺める甲山。
とっても素敵です。
そこに、ででーん!と、「愛の像」。
いりますか?
いらないでしょう。
せっかくの甲山の眺めなのに。。。

と、かねてより自分の心の中だけで思っていたのです。


しかし、先日、レストハウスでジュースを飲みながら
次男がつぶやいたの。

「あの像は、邪魔やな。」


だよね!
やっぱり、そうだよね!
邪魔だよね!!


しかし、有名な先生の作品のようですし、
兵庫県百年記念のもののようですし、
えらい珍しい大理石でできた作品のようですし、
そのすばらしさを私とその息子が理解できてないだけなのです。

ただ、やっぱり
あそこじゃなくてもいいのではないかと。。。
かねてより、思っていただけの話です。


次男もね、小学校低学年の頃は、あの像を見て
「女神さまがいる~!」
とか言って、大喜びして
あの「愛の像」にお願い事をしたりしていたこともあるのですよ。

なので、否定したりする気は全くなくって
ただ、
はい。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


「鳴く虫と郷町」に行ってきたぞ

2014年09月13日 | いろいろ
さて、昨日は、
「鳴く虫と郷町」に行ってきましたよ。

メイン会場である「旧岡田家住宅」では、
薄暗い土間に様々な鳴く虫の声が響き
とっても風流でした。


が。。。
三軒寺前広場ときたらどうだ。
なんだ、
みんな「虫の声」を言い訳にして
飲んで食ってるだけじゃないかーっ!
誰も虫の鳴き声なんか聴いちゃいねーぞ!



でも、そんな人々を見ていて思ったのです。

秋の夜、
虫の声を言い訳にして
街の広場に出てきて
地酒を飲み
地域のお店のおつまみを食べながら
みんなでワイワイがやがや。

アマチュアの楽団が演奏を始めると
みんな笑顔で拍子をとり
あたたかい拍手を送る。
で、またお酒を飲む。

こういうのが幸せっていうんじゃないだろうか。
こういうのが地域社会っていうんじゃないだろうか。

にぎやかな広場でしばらく楽しい時間を過ごしたあと

ふたたび、旧岡田家住宅をのぞいてみたら
それでも虫たちは、
きれいな声を静かに響かせていましたよ。



幸せな持続可能な街づくり。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

仁川自然植物園

2014年09月13日 | 自然観察
今日は、自然観察会で仁川自然植物園へ行ってきました。


仁川自然植物園は、以前は阪急が経営していて、
長男が小さい頃、一度だけ芋ほりに行ったことがあります。

芋ほり料金がいくらだった忘れたけれど
値段のわりに、しょぼい株しかなくってがっかりしていると

係のお兄さんが
「今日は芋ほりシーズンの最終日で、もう株があんまり残ってないんです。」
と申し訳なさそうに
残りの株、全部掘っていいと言ってくだった
ということを覚えています。

しかし、全部掘っても、結局ろくな芋が残っていなかった
ということも覚えています。


その後何年かして、気づいたら閉園していて
でも最近は、よくトイレをお借りしています。


さて、そんな仁川自然植物園ですが、
トイレより奥は、その芋ほり以来一度も行ったことがなく
一度散策してみたい、と思っていたのですが
やはり、一人ではなんだか怖くて
ほら、生きてはいらっしゃるが嗜好が特異な方でも快適に過ごせそうな環境ですし、
行けずにいたのですが
今日、自然観察会に参加してみて、
やはり、こりゃ無理だ、と思いました。

道がね。
私、絶対遭難するわ。
縦横無尽に走ってる。
とりあえず、登ればどこかに着く、というものでもなさそう。
登りついてみれば、「自然保護区」のフェンスにぶち当たるとか
そんな感じなんです。


やっぱりトイレを借りるだけになりそうです。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


のぐそのいりぐち・・・

2014年09月10日 | いろいろ
今年の目標は
「体力知力精神力の増強」であり、
その実現に向けた具体的施策の一つに
「本をたくさん読む」を揚げている。

その施策を実効性あるものとするため
今日のお昼休憩に本屋さんへ行って来ましたよ。


アウトドアの読み物コーナーに着くやいなや
私の目に飛び込んできたタイトル!

「くう・ねる・のぐそ」  (伊沢正名 ヤマケイ文庫)



キタ~ッ( ̄▽ ̄)!!

私の心をわしづかみ!!



すぐにレジへ進みました。
あ、本当にレジに進んだのですよ。
「レジへ進む」をクリックしたのではないですよ。


そして、そこで、一瞬ためらいました。

はて、この本をどう店員さんに渡したものか。
本の表紙には大きな文字で
「くう・ねる・のぐそ」
と書かれています。
そして、そのうえ、とぐろをまいたブツのイラスト。。。

表紙を上に置くと、タイトルを見た店員さんが怪しがらないか。
かといって、裏に向けて置くのもなんだかいやらしい。
悪いことなんかしてないのだから、正々堂々と表紙を上に向けて置けばいいじゃないか。

しかし、へんにオドオドしているのは、私だけで
店員さんは堂々として
そして、言ったのだ。

「カバーはどうされますか?」


そんなん、いるに、決まってるやろー!!!


これがまたすごくおもしろい本。
まだ、途中だけど。
「くう・ねる・のぐそ」のサイトまである。


読後、筆者に影響されて、私も、のぐそを


するわけないじゃないかーっ!!


いまがいちばん、あしたもいちばん!


鳴く虫と郷町

2014年09月09日 | 自然観察
なんと!

自分が行ったこともないのに!

「郷町」の読み方さへ、今調べて知ったというのに!


でも、ここ数年ずっと気になってたので
ここで、何のご縁かこのブログを訪れてくださった方々へ
告知です!!


9月12日(金)~20日(土)
伊丹郷町館 周辺(阪急伊丹駅からすぐですよん)

「鳴く虫と郷町」
という催し物が開催されます!!


詳細は「鳴く虫と郷町」
で、検索!
(なんと、いいかげんな・・・。)


行ったことないけど、
とにかく、いとをかしそう!
秋の夜、いざ虫を愛でむ!
(誰かにお願いされたわけでもないのに、熱を入れて告知している!)


私は、9月12日の仕事帰りから寄ってみようかな~と
思っています。
虫の声を聴きながら、
ぶらぶら歩いたり、お酒飲んだり、コンサート聴いたり

いや~ん、いいや~ん♪


いまがいちばん、あしたもいちばん!



伊丹市って、昆虫館といい、こういったイベントといい、
なんか、物事をななめからユーモアたっぷりに演出するところが
私、好きなのよね~。

物欲リスト

2014年09月06日 | 消費生活
何か月かに一度という周期で、
いろんなものが欲しくてたまらなくなるという時期があるようだ。

今欲しいものリスト

①バイオライト
  持ち運べる火力発電機
  たき火で発生した熱を電気に変換できるキャンピングストーブ
  これで、武庫川で松ぼっくりや小枝をいっぱい拾って遊びたい
  災害時にも便利
  しかし、本当に災害が起きたとき、こんなものでちまちましてる
  場合じゃない。

②ダッチオーブン
  どうせなら鳥の丸焼きができるサイズのもの
  どこで使うの
  車もないのに。

③アルミローテーブル
  アマゾンで1420円。
  買えばいいのに。

④キャプテンスタッグのサンシェルター
  アマゾンで2754円。送料無料。
  買えばいいのに。


買えばいいのに~っ!!


いまがいちばん、あしたもいちばん!

久しぶりにぶらぶら。

2014年09月02日 | 自然観察
やっとこさ夏休みが終わりました。

終わりましたので、久しぶりに甲山をぶらぶらしてみました。

夏のあいだ、ほとんど歩いてなかったわりには、
なかなか調子よく歩けましたですよ。
エアコンの効いた部屋で「にっぽん百名山」を寝転んで見ながら、腿あげトレーニングをしていたおかげでしょうか。
はたまた、
「にっぽん百名山」の山岳ガイドになりきってゆっくり歩いたおかげでしょうか。


さて、
キャンプ場西側の、台風11号で崩壊しているところを見てきました。
mowsanさん(催促したみたいですみません)やrokko931さんのブログで
ひどい崩壊の様子を紹介していただいてましたが、
どうしてもこの目で見てみたかったのでした。

自然の破壊力に驚かされました。
このあと、どのように復旧させるのでしょうか。
自然の回復力に任せるのでしょうか。
それとも、土嚢を積んだりして工事をするのでしょうか。
もしそうなら、重機を入れたりして、しばらく東側からも入れなくなるのかな?


さて、
ちょっと怖い経験もしました。
森林公園の薄暗い軽登山道を歩いているとき、
ふっと振り返ると、すぐ後ろから、若いトレーニング姿の男性が
足音を立てず、ニヤニヤしてこちらに近づいてきているではありませんか!!
心臓が止まるかと思いました。
笛を吹こうかと思いましたが、へんに刺激してもいけないし、
とりあえず止まって、男性を先に行かせた方がいいだろうと思いました。
何かで読んだことがあったのです。

男性は、ニヤニヤしたままこちらへやってきて
そして、足音を消したまま、そのまま
すれ違って通り過ぎていきました。
私はいま来た道を大急ぎで戻りました。
怖かった、怖かった、怖かったよ~っ!
すれ違う時、ガオ~ッってきたらどうしようかと思いました。

が、
どうやら、彼は数人の仲間と鬼ごっこをしていたようでした。
「おい!〇〇がそっち行ったぞ!」と友人たちがあとで彼の行った方へ走っていきました。

山道で鬼ごっこすんなよ。
まぎらわしいなあ。
おばちゃん、マジ、ビビったやんか。


そんなこんなで、秋がやってきました。

どんな秋でしょう。
たのしみ、たのしみ!

いまがいちばん、あしたもいちばん!