いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

しばらくお休み。

2014年11月17日 | いろいろ
この頃、考えていました。
ブログってなにかなー、と。

誰のためにでもなく始めたブログですが、
誰のためにでもないなら
別にネット上でなくてもいいんじゃないかと。

誰かに読んでもらうためでなければ
非表示にでもしといたらいいことだし
自分のPC内でワードにでも打っておけばいいこと。


でも、私のうだうだとしたつぶやきに
共感の感想をいただいたり
励ましの言葉をいただいたりすると
それはとてもうれしい。

でも、この頃なんだか読み手を意識しすぎる自分がいました。
写真がないとだめかなー とか
あまり品がないこと書いちゃだめだなー とか
わかりにくい言葉使っちゃだめかなー とか。

そういうことを考えていると、まるで自分の文章じゃなくなってしまうのです。


なので、しばらくお休みしてみます。




いまがいちばん、あしたもいちばん!

物欲ふたたび・・・

2014年11月17日 | 消費生活
さて、先日行った自然史フェスティバルでは感動的な出会いがありました!



菌類の観察を活動とされている団体さんのブースのそばを通りかかると

「ちょっと覗いて行きませんか~」

と、まるで侘しい夜の温泉街のような声をかけられました。


「少しだけ覗くくらいいいかー」
と、誘われるままに両目をレンズに当てて覗いてみたら・・・・


すごい~!!なにこれ~!!


杉の葉についた小さな白い玉粒が、
レンズの向こうで
まるでティアラについた宝石のようにキラキラ光って、
3D画像で迫ってくるではありませんか!


なんですかーっ!これーっ!
この顕微鏡、なんて言うんですかーっ?
高いんですかーっ?
いくらくらいなんですかーっ?

ブースの当番さんは、
「えー、そこじゃなくてー」って感じだったのだけど
これは「双眼実体顕微鏡」っていうんですよ。
これで見ると、本で見るのと全然違うでしょう
と、ほかにもいろいろな菌をその双眼実体顕微鏡で見せてくださいました。


どれも、すごい美しい!!
双眼実体顕微鏡、ヤバイ!

ほしい!ほしい!!ほしい!!!

双眼実体顕微鏡、あーん、ほしいよー!

ほしいよー!


いまがいちばん、あしたもいちばん!





大阪自然史フェスティバルに行ってきたぞ。

2014年11月16日 | 自然観察
大阪市立自然史博物館でやっている「大阪自然史フェスティバル」に行ってみましたよ。

長居スタジアムには何度も行っているけど
同じ敷地内にある自然史博物館には、今回初めて行きました。

博物館&植物園、でかっ!
これが市立だなんて、やっぱり大阪は大きいなぁ!



フェスティバルでは、関西地域で自然をテーマに活動している団体さんたちが
たくさん出展されていました。
こんなにたくさんの団体さんがいるなんて、びっくりです。
みな、それぞれのホームで、植物だったり昆虫だったり魚だったり自然環境を保護するために
様々な活動をされています。
どのブースも、いろいろと工夫して展示されていて、楽しく見学しました。


しかし、こんなにたくさんの団体があるのに
しかも、本当は出展していないもっとたくさんの団体がそれぞれの地域で活動されているだろうに
世の中があまりおもてだって変わらないのはなんでだろう。

こんなにたくさんの人が
環境の保全に関わり、生物多様性の問題に取り組んでいるのに
それが世の中のメインストリームになりえないのはなんでだ。

環境省が発表した世論調査の結果によると
「生物多様性」について、
「内容を知っている」「言葉は聞いたことがある」と回答した人の割合がH24年度に比べて低下し
「聞いたこともない」という人が増加しているそうです。

言葉はともかく、心の中で意識できていればいいんだけど
「人間の生活がある程度制約されても、多種多様な生物が生息できる環境の保全を優先する」という人の
割合が低下しているそうですよ。


キャンプだ山ガールだと、アウトドアレジャーが流行り
休日の山なんか、人がわんさかいて、
お花畑がきれいだの紅葉がきれいだの大騒ぎなのに
そういうのとこういうのとは別なのね。。。

生物多様性の問題は、地球温暖化対策と違って直接個人の財布と結び付けにくいから
あんまり人々に意識されにくいのかなあ。

なんてことを考えてみた
秋の一日。。。


いまがいちばん、あしたもいちばん!



ヤバイ!

2014年11月11日 | いろいろ
先日、NHKの「体感!グレートネイチャー」で
アメリカのヨセミテ渓谷をやっていました。
高さ800mの断崖を流れ落ちる滝が真っ赤に染まる“ファイア・フォール”(NHK HPより)。
自然が創り出す一瞬の美しさは、テレビで見ているだけでも感動でした。

番組の最後のほうで
ガイドのアメリカ人?青年と日本人カメラマンが
この“ファイア・フォール”を眺めながら「Great!」と言葉を交わしあったあと
ガイドの青年が尋ねました。
「Great・・・日本語ではなんていうの?」

しばらく沈黙がありました。

私は、カメラマンはなんて答えるんだろうと思いながら
自分ではなんて訳すかな・・・と考えました。

「きれい!」
じゃ足りないし

「素晴らしい!」
じゃ月並みだし・・・。

で、次に自分の頭のなかに浮かんだ言葉は

「ヤバイ!」

いまのこの「Great」にぴったりなのは「ヤバイ」じゃないだろうか。。。


でも、もし、この日本人カメラマンが
「ヤバイ」
と訳したらどうしようかとも思いました。

日本も終わりだ・・・


が、そこはさすがにNHK。
カメラマンは「素晴らしい」と訳していました。
そしてガイドの青年とカメラマンは
「素晴らしい!」と言いながら再び握手を交わしていました。

よかったー!
もし、ガイドの青年とカメラマンが
ヨセミテ渓谷の壮大な自然の前で
「ヤバイー!」なんて言いながら握手していたら
もう、どうしようかって感じー!
みたいなー!



いまがいちばん、あしたもいちばん!


芋虫パン

2014年11月11日 | いろいろ
「いもむしぱん」と入力して変換したら
「芋虫パン」と出てきました。

ちがう!
私が打ちたかったのは
「いも蒸しパン」です!


今日はおやつに「いも蒸しパン」を作りました。
職場の近くに不定期に売りに来る和菓子屋さんの「いも蒸しパン」が
とってもおいしくて、
私も作ってみようと思ったわけです。


小麦粉 100グラムぐらい
B.P   5グラムみたいな
砂糖   40グラムとか
塩   ひとつまみ程度
卵     1個的な
牛乳  100CCっぽい

という適当な感じで
ぐるぐるーっと混ぜ
ざくざくーっと切って水にさらしたサツマイモを混ぜ

蒸すことおよそ15分。



おいしすぎー!!


調子に乗って2個食べたら
胃がもたれました。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

従来型携帯電話なひとびと

2014年11月08日 | 消費生活
長男が幼稚園の燃焼さんじゃなくて年商さんじゃなくて
年少さんのときからのお付き合いのママたち4人で
久しぶりに会いました。

その中に一人、夫婦で山歩きをしている人がいて、
彼女が、こんどみんなでハイキングに行こう!と企画してくれました。
谷上駅から山田道を通って神戸森林植物園へ行って、バスで帰るコース。
それだったら歩けそう、とほかの二人も興味ありそうな様子。

4人でお店でお茶を飲みながら
で、いま、森林植物園って、紅葉はどんな感じなん?
森林植物園からのバスは何時にあるの?
植物園内をどうまわる?レストランはあるの?


・・・。


スマホがあったら、この場ですぐに検索してわかるのに、
集まった4人、持っているのはみんな従来型携帯電話。

あー、誰かー!森林植物園からの時刻表わかりませんか~?

喫茶店のまわりに座っている関係のないお客さんを見回しても
誰も、反応してくれません。
当然だけど。。。


やっぱりスマホがあったら、便利だよねー。


なんて、

子どもがしょっちゅうスマホやってて困る とか
どんな子と付き合ってるのか親が知りようがない とか
電話とメールで十分 とか
高い とか

さんざんスマホの弊害を訴えあった舌の根の乾かぬ内によく言うよ。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

喜んでくれるかな

2014年11月05日 | 自然観察
友人を私のホームのお山に案内する準備として
彼女に見せたい風景の確認と、山道の状況のチェックをかねて
いつものコースを歩いてきました。

甲陽園駅~北山公園~北山貯水池~甲山~自然環境センター~森林公園軽登山道
~公園東口~用水路沿いの道~くすのき通り~甲東園駅

です。

あ、この花、かわいい! 彼女と行くときもまだ咲いてるといいな
とか
そうそう、ここからの眺め、絶対見せてあげよう!
とか
あー、やっぱ、ここでご飯食べるのは寒いな
とか
紅葉が見ごろの頃になるといいな
とか

考えていると、たいしたことない距離なのに
時間が足りなくなりそうです。

久しぶりに会うし
一緒に山歩きするのは初めてだから
たくさんたくさん見せたいんだ!!

で、森林公園で
すごい、見せたいものを発見しました!!

あまりにも、すごい。

さて、すみませんが、蟲系の苦手な方は、
これで今回のお話は終了です。
最後へお進みください。

それでも見たい方は
「ケバエ」
で検索してください。

彼らはいったい、何を目的にこのように集っているのか。
こんなのが、森林公園軽登山道のところどころに固まってあるのです。

もし私が「生物多様性」という問題を知らなかったら
彼らを全否定しているに違いありません。

でも、いや、ほんと。
彼女、喜んでくれるかな~。
こんなワタシでも・・・。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

焚き火台作ってみた!

2014年11月04日 | いろいろ
時々、急に工作がしたくなることってある。

先日から、私の頭の中でどんどんアイデアが膨らみ
妄想の塊りと化し
ネットで他人様のアイデアも参考にし
本日、とうとう作ってみた!

焚き火台だ!


もともと焚き火台が欲しかった。
大きいんじゃなくて、「ソロ用」とか言えそうなサイズのもの。
庭で次男とインスタントラーメン作ったあと、
ガスを消した瞬間の寒いこと!
焚き火台があったら、ずっとあったかいのにな~。
と思っていた次第です。

でも、
スノーピークのは高いし
ロゴスのは重いし
そもそも、うちにはすでにお手軽BBQコンロなるものがあって
それを使えば焚き火も楽しめそうな感じなのだが
でも、もう、
「作りたい!作れる!!」
と妄想が膨らんでしまったのだ。


で、本日、100均で購入したもの
①オイルポット
②ケーキクーラー
・・・以上、216円。

家に買って帰って、さっそく、釘とかなづちを使って
底と側面に穴をあけること98ヶ所。
できあがったオイルポットいえ焚き火台をケーキクーラーに載せ
ちゃんと空気が入るかどうか確認するために
ろうそくを入れてみたところ、最後まで燃えきった。
オイルポットの油こし用のふたをすれば、コンロにも使えそうだよ。
穴の開いてない方のふたをしても、ろうそくは消えなかったから、
空気がいい感じに入ってるんだと思う。

庭で実験すれば、また、となりのご主人に
「今日は何をされるんですか?」
と聞かれるにきまってるから
台所の流しのなかでこっそりいろいろと実験。

あけた穴からもれるろうそくの灯りがなんともロマンティック!
エコココロゴスミニでも使えばお肉も焼けそう!
枯れ枝を燃やしてみたら・・・
むちゃ煙が出て、あせって消した。

軽いし、小さいし、サイコー!
夜が待ち遠しいなあ~。


いまがいちばん、あしたもいちばん!


【やってみてわかったこと】
①ケーキクーラーに載せなくても、ろうそくの火は消えなかった
②理系の夫にはりきって見せたら、機能的に見て無駄な穴が多い、とのことだった