いまがいちばん、あしたもいちばん

まいにちたのしい日々でありますように。。。

「火垂るの墓」をみて ②

2013年11月29日 | 消費生活
つづき。

さて、この一連の記事のカテゴリーは「消費生活」なのですが。

「火垂るの墓」をみた後、
サクマのドロップを買いたくなる人は、10人中8人は絶対いると思う。
うちも、そのうちの1人なのですが
昨日、みなみと買いました。

で、そのサクマの缶のドロップなんですが
あれって、ハッカが入ってるじゃないですか。
(誰に同意を求めてるんだか。)
子どもの頃、あのハッカが恐怖で
「どうぞ、ハッカが出ませんように…」とお祈りしながら缶を振っていた人は
10人中8人は絶対いると思う。
うちも、そのうちの1人なのですが
あれって、なぜか、絶対と言っていいほど、ハッカがまず出てくるんだよね。

あの確率の高さ。 あの中にハッカはいったい何個入ってるんだろう。
でも実際に全部出して数えた人は
10人中1人くらいしかいないと思う。
私は数えてない。

で、昨日もみなみが缶を振るとやっぱりハッカが出てきて
大人になった私は、仕方ないなぁと言いながら、ハッカをもらってやったわけです。

すると、あれ~?
ハッカって、こんなにおいしかったかなぁ?
思ったよりカラくないし、すっきりして甘いし
子どもの頃感じてた恐怖なんかじゃ全然なかった。

私が大人になったのか
サクマがさらにおいしくしたのか
わかんないけど。

で、話は少し変わるけど、缶を振って
ぎゃーっ!白いのん出たーっ! と思っても
なめてみたらレモン味だったりするときもあって
なかなか神にもて遊ばれてる気がしたりするのよねん。

で、缶に残ったドロップがわずかになったら
水入れて飲もうな と
みなみと約束している今日この頃。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

「火垂るの墓」をみて ①

2013年11月29日 | 消費生活
先日テレビで「火垂るの墓」をやっていましたが。
みなみと、号泣しながらみてました。

「火垂るの墓」は年1回くらいはテレビで必ずありますが
学校の社会でちょうど第2次世界大戦を習ってたみなみは
これまでは見ててもよくわかんなかったところがよくわかった
と言ってました。

それから、
これまでは、ただ、
節子がかわいそう とか
西宮のおばさん意地悪できらい
とか言ってましたが

今回は、
清太がいちばんつらい とか
節子がいたから清太はがんばれたんだな とか
西宮のおばさんの立場もあるわな
とか、これまでとは全然違った感想を言いながら見てて

学校での学習の成果とともに、彼の心の成長も感じるのでした。

そして、みなみは、節子のことを自分、清太を自分の兄のたいき と重ねて見ているので
テレビの途中リビングに顔を出したたいきに
おにいちゃ~ん、おにいちゃん、ほんとありがとう~
と涙でぬれた顔を押し付け、
たいきはたいきで
せつこぉ~! とみなみをよしよししてやってる姿に
現在の日本の平和に感謝せずにはいられませんでした。

つづく

いまがいちばん、あしたもいちばん!

やましくてうしろめたくていたたまれない

2013年11月25日 | いろいろ
やましい。
うしろめたい。
いたたまれない。

この頃の気持ちを表現するとしたらそんな言葉でしょうか。

3月に仕事を辞めてから
ほとんど専業主婦状態の暮らしをしていますが
それがなんとも

やましくて
うしろめたくて
いたたまれない。

消費という面でしか
日本の経済活動に参加していない。

家事をしていても、どこか
やましくて
うしろめたくて
いたたまれない。

山歩きをしていても
やはりどこか
やましくて
うしろめたくて
いたたまれない。

でも、
先週の土曜はみなみの音楽会で
振替休日の今日は
みなみとゆっくりピザを作ったりなんかして
そうやってゆっくり子どもとの時間を過ごせるのも
仕事を辞めたおかげだし…
と、みなみのうれしそうな顔を見て
自分を納得させたりなんかして。

今日もいちにちが過ぎてゆく~。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

フィトンチッド

2013年11月16日 | 自然観察
なんで山が心や体によいかというと
そのよいものの1つに「フィトンチッド」というのがあるからだそうです。

「フィトンチッド」っていう響きって
まるでいたずら好きの森の妖精のように感じるのは私だけでしょうか。

子どもの頃家にあった童話の本に
「子おにのトム・チット・トット」という話があったんだけど
その挿絵のイメージなのです。

山道を歩いていると
あっちの木のかげ、こっち草むらから
ちっちゃい森の妖精「フィトンチッド」が、
ハイカーにどんないたずらをしてやろうかと
こっちをうかがい見ているような気がするのです。
そして、森の妖精は人間を困らせてやるつもりでいたずらをするのに
どういうわけか人間はどんどん元気になっていくという。

そんなイメージが「フィトンチッド」という言葉にはあるのです。

なので、近頃お心がすっかり疲れている夫も
この森の妖精「フィトンチッド」に会って、元気になってもらおうと
それで、先日は、夫も誘ってトエンティクロスのハイキングに参加していた
というわけです。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

誰かを救える自分になりたい

2013年11月13日 | いろいろ
ハイキング主催者に連絡をするために下って行った人
気道を確保しましょう
息はしているか?
心臓は動いているか?
救急車はまだなの?
心臓マッサージしましょう
私、交替しましょう
だれか、医療関係者はいませんか?


山歩きは自己責任。
でも、事故は必ずと言っていいほど起こる。
そのとき、自己責任を持つ者同士
助け合うことが大切なんだって
本当に心から思った。

もっといい方法があったんじゃないか
ああすればよかった
こうすればよかった
いっぱいある。

救急セットは自分のためだけじゃない
誰かを救うために装備しなきゃいけないんだ。
そのなかに、今日、人工呼吸用マウスピースを加えることにした。

誰かを救える自分になりたい。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

神様、お願いだから助けてあげて!!

後発医薬品調剤体制加算

2013年11月11日 | 消費生活
みなさま  って、誰に向かって言ってるわけでもないのだが。

「後発医薬品調剤体制加算」ってご存知ですか?

薬局で調剤してもらったときにもらう「保険調剤明細書」に書かれている項目の一つです。

先日、みなみを病院へ連れて行きましたが、その処方箋を持って行った薬局では、うちは
ジェネリック薬(後発医薬品)がある場合はそちらを処方してくださいって言ってます。
でも、今回いただいたお薬には後発品がなかったので、今回は処方されていません。
なのに、調剤明細書には、後発医薬品調剤体制加算が請求されている。

なんでや!間違いちゃうか!

と、疑問に思い調べてみたら
同じように疑問に思っている人たちはたくさんいらっしゃって。

この「後発医薬品調剤体制加算」というのは、
後発品を調剤してもらったことに対して加算して支払うものではなく
後発品を調剤できるように在庫を持っている体制のある薬局に対して支払うものだそうです。
そして、この加算は患者が支払うだけでなく、
国からもその在庫の割合によって手当てが薬局には支払われるみたいですよ。
目的は、後発医薬品の調剤を促進させるため。
加算がつくと、薬局もがんばって後発品を置こうとするじゃないですか。

ふさわしくない表現もあるかとは思いますが
おおまかには、こんな感じの「後発医薬品調剤体制加算」です。

ほかに
「基準調剤加算」てのもあります。
これは、
基準品目数以上の医薬品を備蓄しているとか、緊急時の調剤体制がとれているとか
そういう薬局に対して患者や国が支払うものみたいです。

別にそのサービスを自分が受けているとか受けていないとか関係ないのです。

患者にとっては、いわば
ツアーで宿泊するホテルのグレード加算みたいなものでしょうか。
ちょっと強引すぎかしら。
たぶん強引すぎでしょう。

でも、そう思わないと
なんだか、納得いかないんだよなー。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

衝動買いではないっ。

2013年11月10日 | 消費生活
昨日は地区運動会のあと、阪神競馬場でやっている
「ピクニックガーデンフェスタ」をのぞいてみましたよ。

そこで、双眼鏡を購入しました。

衝動買いではありませんっ。
もともと、双眼鏡が欲しかったんですっ。
でも、どんなのを買えばいいのかわかんなかったので
ちょうどヴィクセンが出店するってチラシに書いてあったから
相談してみようと思ってたんですっ。
いいのがあったら購入してもいいしなって、もともと思ってたんですっ。

いいのがあったんですっ。
アウトドアの観察にピッタリだっていうことだったんですっ。
ちょうどお月さまが出てたから、クレーターを見てみて
あれー、やっぱり倍率がもう少し欲しいな
と思ったけど、木や池で休んでいる鳥なんかを見るには十分だろうって
無理やり自分を納得させたわけではありませんっ。

品を手に持って、ごにょごにょ独り言をしゃべっていると
店員のお兄さんに
言い訳ですか?
と言われたんですっ。

言い訳じゃないんですっ。
もともと欲しかったんですっ。

そこでお兄さんがまとめてくださったんですっ。

・この双眼鏡はヴィクセンとコールマンがアウトドアの観察用に作りました。
・6倍というのは、初心者の方が使いやすく自然観察では十分な倍率です。
・あまり倍率が大きいと暗いしブレるし使いづらく、結局あまり使わなくなります。
・お店の価格は5000円を超えますが、今日は3000円です。
・今日買わないでいたら、別の機会に買うときに、ああ、あの時買っとけばよかった
 と後悔しますよ。
・お客さんは衝動買いではありません。

なので、購入したんですっ。
だから、衝動買いではないんですっ。


いまがいちばん、あしたもいちばんっ!

またまた北山公園

2013年11月09日 | 自然観察
先日の道迷いの雪辱をはらすため
またまた北山公園へ行ってきました。

常に冷静な心と頭
常に謙虚な心と頭
mowsanさんからいただいたコメントのコピー

この3点を持って、いざ出陣!

まずは、三つ池の一番下の池まで順調に歩いて休んでいると、
横のベンチに座っていたおじいさんが

「今日はこれから甲山に行くんか?」
と、まるで、娘か嫁に話しかけるかのように声をかけてこられた。

「いえ、今日は北山公園だけです。
先日、道に迷ったので、どこをどうやって歩いたか確認しようかと思って。」
と答えると

「道に迷う?ここでか?
わたしはここにはしょっちゅう来てるけど
横に行く道やらいっぱいあるけど、どの道に行ったって迷いようがないで。
それは、あんた、たぬきかきつねにばかされたんやで。」

いえ、たぬきやきつねではなく、私、霊に導かれたんです。
とは、言わなかった。

そんなわけで、そそくさと失礼し
問題の真ん中の池と一番上の池の間にある道を右に入って行った。

ほどなく、巨石ゴーン!のところに来た。
また来たぜ、ゴーン。。。
今日は、ボルダリングのお姉さんたちがいた。

「すみません。今、ここですよね」
地図を見せて確認すると
「すみません、わかんないんです」
とお姉さんたち。

「この岩、なんて言う岩なんですか?」
「…、わかんないけど、登りやすそうだったから…」
私も私だが、この人たちもこの人たちである。


さて、前回はここで迷ったんだ。
今日はさあ、どの道だ?
巨石ゴーン!から道がたくさん出ている。
しかし、どう考えても、前回行った道としか思えない。

やっぱりこっちだよな。
その道をもう一度行こうとした。
が、そこで、私は、冷静に謙虚になった。
コンパスを取り出して道を確認することにした。

すると、コンパスは、思いもかけない方を指した。
私が行こうとしていた方向と90度違うのだ!

私の心の羅針盤はこっちだと言っている。
でも、正規のコンパスはあっちだと言っている。
どちらが、正しいのか。

考えるまでもないのだが、少し考えて、
しかたなく、正規のコンパスが指す方を選んでみた。
ま、違ったらまた戻ればいい話さ。

しかし、道は順調に進み、
しばらく行くと、地図の通り、北山貯水池へ向かう他の道と
合流した。

おそるべし、正規のコンパス。

さようなら、私の心の羅針盤。


あっというまに北山貯水池に着いた私は
先ほどの、おじいさんの
「今日は甲山に行くんか?」
という挑戦的?な言葉に実はプライドを傷つけられていたので

おにぎりを食べた後、甲山を登り、
仁川から降りて帰りましたとさ。

やったー!
たぬきもきつねも霊もいなかったー!!


いまがいちばん、あしたもいちばん!

餅は餅屋

2013年11月07日 | 息子たち
先週からみなみの咳がとまらなくて、痰が異様なほどに出てくる。
体力も落ちて熱も出てきたので昨日は学校を休んで病院へ連れて行った。


一通り診察と説明を終えて、お医者さんが
「何か質問はありませんか?」
と聞かれた

みなみ
「一つあります。痰はどうしてできるのですか。」

すると、お医者さんの目がキラリと光った(気がした)。

「うん、それはね…」


この目は、どこかで見た事がある。
そうだ、夏の昆虫採集の会で、伊丹昆虫館の学芸員の先生に
みなみが個人的に質問に行ったときに、説明しながら先生がしていた目だ!

お医者さんは、くわし~くわかりやす~く説明してくださったあと、

Dr.「みなみくんは、何に興味があるのかな?」
みなみ「虫です」
Dr.「そうか。僕は、医学の専門家だけど、虫の専門家ではないので、
    きみの虫についての質問には答えられない。でも、医学のことなら
    僕になんでも聞いてほしい。今日は、すごくいい質問をしてくれたね。
    疑問に思ったことや知りたいことがあったら、その道の専門家に
    聞くことが一番いいんだよ。その姿勢をずっと持ち続けてね。」
みなみ「はい。」

患者さんが混んでなかったおかげでもあるけど
お医者さんと看護師さんととてもいい時間を過ごせた気がする。
その後、会計を待っていると、看護師さんが、先生からですと、
痰についてのわかりやすいプリントをみなみに下さった。

いい先生だね~。
帰りみち、みなみに言うと

みなみ「ようするに、『餅は餅屋』ってことやな。」

なんか、ポイントがずれてる気もするけど
やはり、みなみの言葉はいつも真理をついているのだ。

いまがいちばん、あしたもいちばん!

「永遠のゼロ」を読んで

2013年11月04日 | ご地域
知り合いから「永遠のゼロ」を薦められて
先日から、一日1章ずつ読んでいたのですが、
最後の方はもう一気に読みたくて、
マクドに行って集中して読み終えました。

読み終えたら、
戦争で亡くなった方々のお墓参りがどうしてもしたくなり、
ポテトとコーヒーのトレイを片づけたら、線路沿いの墓地へ行きました。

この墓地は、この地域の古くからある墓地で
兵隊さんのお墓もたくさんあるのです。

これまでは、
ふ~ん とか へぇ~ とか思って見てましたが
「永遠のゼロ」を読んだ後は
この墓柱一つ一つにとても悲しい事実があり
ご本人やご家族の辛い歴史が刻まれているのだな…
と、墓標に刻まれた一字一字をじっくりと拝見させていただきました。

そこで、私、初めて気付きました。
このお墓にある兵隊さんのお墓は、第2次世界大戦のものかと思っていたら
なんと、日付を見ると、日露戦争だった!

びっくりした。
日露戦争なんて、私にとって教科書か大河ドラマの世界の話でしかなかったから!

私の住むこの地域でも
戦争が繰り返し繰り返し行なわれていたのだな。


いまがいちばん、あしたもいちばん!

道に迷ったかなと思ったら

2013年11月02日 | 息子たち
昨日は、たいきの学校の「競歩大会」でしたよ。
阪急御影から東六甲縦走路の約20キロを、全校生徒が歩きます。

その実施要項を見てたらこんなことが書いてありました。

*道に迷ったかなと思ったら、元の場所まで引き返そう。
*どうしても引き返せない場合は下山して、最寄りの電話で学校へ必ず連絡すること。
 その際、学年・クラス・班番号・氏名・現在位置を報告すること。

なんというか、
道に迷ったら元の場所へ引き返すのは、そうですが、
どうしても引き返せない状況で、下山なんかできるのでしょうか。
逆に、どうしたら下山できるか教えたってほしいわ。
無事、なんとか下山らしくできたとしても、最寄りの電話なんかに出会えるのでしょうか。

おもしろいこと書くなあ、と思いました。

いまがいちばん、あしたもいちばん!