
ピーマン 子どもピーマン 万願寺唐辛子に少々長い支柱をたてた

トウモロコシが芽を出して 以前芽出しに失敗したと思っていたカボチャ ズッキーニモロッコと
復活してくれたよう 土を掛けすぎたのかな?
昨日に引き続き土と遊んだ。久しく陶芸の方はお休みしているが
先日苗植えした夏野菜のカバーを外し昨夜の雨をたっぷり含んで
太陽を浴びている苗たちに 肥料を施した。
市街地から一時間ほどの場所にある海辺の町にあって
日常的に買い物が不便で 必要に迫られて家庭菜園をはじめた。
少しずつではあるけれど多くの種類を育て 今ではお裾分け出来るほどになってきた。
孫たちにも生きた社会勉強になるのかなと思いながら
野菜の育ち方やそこに集まる虫たちや鳥に蝶
恰好の遊び場になっています。
沢山の人達の手によって長い時間をかけて作られている事を忘れること無く
野菜の好きな子であり続けて欲しいなとおもっています。