![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/8b1c1b381a5c7e7c554a6fb8217da6b6.jpg)
雨上がりの朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/3b35a084b7631fb0e4eb6c7a019e3120.jpg)
今年初めての茗荷の収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/8cd723324723f7e13b4f835dfd8b4735.jpg)
カボチャの雌花が
例年カボチャの苗を2本育てています。
毎年1本に一つのカボチャしか収穫出来ず
飛び地の畑のためカボチャの受粉が上手くいきませんでした。
で 今年は自宅の横にある菜園に植えてみたのです。
放っていた親蔓が伸び放題になり咲いてくれるのは雄花ばかり
ウッカリ子蔓を伸ばすのを忘れていたのです。
5~6mも伸びて惜しいなあと思ったけれど葉っぱを5~6枚残してカット
一週間も過ぎた頃待ちに待った雌花が咲き出し
ところが連日雌花ばかり思うようにはいきません あー雄花が欲しいーと。
一昨年も雄花に困りダメ元で同じウリ科のズッキーニの雄花を代用
矢張り実が落ちてしまいました
笑われそうな話ですがヒョッとして上手くいくかもと真剣に思っていたのです。
近頃カボチャを作られている方も少なくなり以前でしたら
雌花雄花をあげたり頂いたりと交換が日常的に行われていたのですが
同時に上手く雌花雄花を咲かすには苗を増やすべきなのかなと思案中
あの旬に食べるホッホクのカボチャを収穫したいのですねー。