稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

議会だより

2013-02-03 | 議員活動
12月定例会号の議会だより。





不審者情報への対応は

<根本質問>
不審者情報については、4月から10月までに15件あり、
そのうち3件は殴られる触られる等の実害であり、
10月には5件の不審者情報がある等、
市内の子どもたちの安心安全にとっては、
まさに緊急事態と考える。
このような状態のなか10月30日付けで、
市長及び教育長宛に不審者情報に対する、
すぐできる6項目の要望書を提出した。
その後の対応状況を伺う。

<市長答弁>
不審者に関する市民への情報提供は、
市全体で取り組まなければならない緊急課題です。
最善の情報提供手段について研究し速やかに改善を
図りたいと考えています。
メール配信は、教育委員会で一元管理をする。
情報発信力の強化については、
随時市ホームページ、メール配信にて情報提供し、
防犯連絡員によるパトロール強化、
市職員への非常事態の注意喚起、
公用車への防犯パトロール張り紙等を行うなど、
寄せられる不審者情報を速やかに提供することで
重大な事故につながらないよう努めていきたい。

<根本再質問>
地域の方が情報を知り得る環境をつくることが
重要ではないかと考える。
具体的には、市内の各事業所への協力依頼や防災無線の活用、
ポスター掲示、回覧板等いろいろあると思うが
なぜできなかったのか。

<市長答弁>
役所として、防犯に対する気持ちが欠けているところが
あるかもしれないので直していきたい。
迅速に的確な情報を伝えることができるよう
改善していきたい。

<室長答弁>
現在のところ回覧板や運行業者への
協力依頼のシステム作りは行っていません。
すぐにできることは、やって行きたいと思います。



震災対応の検証は行われたのか

<根本質問>
震災後の災害検証について、
どの様な検証を行い、どの様に対応したのか。
また、検証の結果、
緊急事態に対する市の考える優先順位とはどの様なものか。

<市長答弁>
震災後の行政内部の混乱は、
指揮命令が明確に伝達されなかったことに
問題があったと認識しています。
これらの点を踏まえ、災害時の事務を具体的に抽出し、
その役割班を数課で構成した
職員初動マニュアルを見直しました。
緊急事態の優先順位は、市民の生命財産を守ることですので、
救助を必要とする被災者の把握に努め、
迅速に対応していくことを最優先とし、
次に、避難者の受け入れ場所の確保、
最後に応急復旧への着手と考えています。

<根本再質問>
市内には消防団79分団1424名の消防団が活動しているが、
緊急事態の際に
避難場所や災害状況等の情報を集め共有できるように、
各消防車に相互交信が可能な無線機を配備するべきと思うが、
市の考えを伺う。

<市長答弁>
現在保有している携帯型デジタルトランシーバー10台と、
来年度購入予定の15台を活用した情報の共有を考えています。
また、試行を行い体制や台数を検討してまいります。

再度この質問内容の検証をしながら、
「市民の命を守る!」ことを一番に活動してまいります。

震災後の検証もまだまだ不十分、
しみじみ防災会議をしていないのが現状の稲敷市、
市内各事業所への協力依頼、防災無線活用マニアル、
ポスター、ステッカーなど「すぐやります」などと、
その時ばかりの答弁はもううんざりです。

震災前と何が変わったのだろうか!
危機管理能力はあるのか!
稲敷市は本気で考え行動できるのか!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日4時「江戸崎まちなか豆... | トップ | 江戸崎まちなか豆まき巡り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (根本光治)
2013-02-05 00:00:12
戸井田先輩、コメントありがとうございます。
これからもフェイスブック&ブログ共々
よろしくお願いいたします。
返信する
お疲れさま! (戸井田 和之)
2013-02-03 08:16:10
根本議員。質問お疲れさまでした。
生まれ育ったこの稲敷のために・・・
頑張っている姿に感銘をうけます!
これからも頑張ってください!(^^)!

Facebookでもお世話になりましてありがとうございます。
時間ありましたら、私のブログにも遊びに来てください。
http://toita1026.blog49.fc2.com/

茨城県議会議員 戸井田 和之
返信する

コメントを投稿

議員活動」カテゴリの最新記事