小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

お寺へ彼岸参り 松永レガロ はま寿司

2023年03月22日 | 季節の行事
お寺へ 彼岸参りしました。




桜が🌸🌸二つだけ咲いていました。




お参りした足でそのまま 松永レガロへ
お土産を買いに行きました❣️




いいのがありました‼️




ここは いつ来ても いいものが見つかります❣️
アドバイスも最強❣️
ラッピングも素敵です❣️

このあとはランチにはま寿司へ。




外食は苦手になりましたが
少しだけ 握りとカモ蕎麦を食べました。
量はよかったけど 味が甘めのスープで
残しました。






実家の墓参りと仏壇参りも済ませました。





今日はノーフィットネスデイでしたが
買い物は歩いて行ったりしたので
12000歩 歩いてました。目標達成です!

2023-3-20

お彼岸前の墓掃除をしました

2023年03月20日 | 季節の行事


あまり汚れていませんでしたが
鳥が水を飲みにくるので 湯呑みが割れていたり ふんで汚れていたりするのを
きれいに拭きました。

月に一度は墓掃除に参りたいです。
ちょいがんばろ❗️

帰りの道端には 赤いボケの花が満開で
春の到来を感じました。




たこやきは 旦那さん作。




美味しくいただきました。

晩ご飯は こちら♪




ホタルイカの美味しい季節です❣️

2023-3-17

3月3日 お雛ケーキは 旦那さん方のご両親からいただきました。

2023年03月07日 | 季節の行事

本物の生クリームで 美味しくご馳走様になりました。

ただ このお砂糖でできた お内裏さまとお雛様は 残念ながら 食べません💦




食べれるといいますが 食べないかな。
見て楽しむだけですね❤️

皆んなで食べるご飯は 寄せ鍋をしました。リュウジの至高シリーズ。




この寄せ鍋レシピのスープは 超おすすめです。我が家では 「うま味調味料」は未使用。
代わりに だし昆布を使います♪

ポイントは 鰹節を1分レンジにかけて
もみほぐす所です❣️

美味しい ちょー簡単 寄せ鍋のレシピ動画は こちら↓

レシピはこちら↓




Yちゃん 生後6ヶ月♪
離乳食にも慣れてきました。



2023-3-3



2023年3月3日ひな祭り Yちゃん初節句

2023年03月06日 | 季節の行事
昔ながらのひな飾りは 洋風の家にはそぐわず 人形のお顔も怖い💦という娘が選んだのは こちらのひな飾り。




今は ネットで探せばいろいろあるようです。でも 世代の違う私には 全く探せない代物(笑)。




ジジババは財務省の役割だけ担い
若夫婦に選ばせるのが 得策ですね❣️







神戸 しあわせの村の 日本庭園で 日向ぼっこ。
綺麗に整備されていて 心地よい公園です♪
入園無料。駐車場も 子どもが同伴なら無料です。
インフォメーションに子どもと一緒に駐車券を出せば無料スタンプを押してくださいます❣️

鯉やめだか 鳩や 野鳥が沢山いる 自然に触れられる素晴らしい公園です✨💖




2023-3-3



可愛いお雛飾りと名前旗

2023年02月05日 | 季節の行事


娘の2人目の子 Yちゃんの初節句用に
お雛飾りが用意できたようです。

ママのセンスに全てお任せしておりましたら こんな可愛い雛人形を見つけたようです❣️

若いセンスは素敵です❣️






今日の晩ご飯は 大人料理男子作
得意のたこ焼きandローストビーフ
その他は 私作

2023-1-30

明日2月3日は節分ですね👹

2023年02月02日 | 季節の行事

我が家では 1日早い 
恵方巻き晩ご飯でした👹
旦那さん作♪
久々のヒットでしたよ!
大人男子料理❣️




今回の手巻き寿司 簡単ポイントは
酢飯を作らず 炊き立てご飯に 
ハケで寿司酢を塗る所♪




これ 目から鱗の技でした❣️
簡単なのに しっかり 
ご飯が酢飯になるの‼️






さあ❣️ 明日は 節分👹




美味しいご飯を食べて 豆撒きもして
福をたくさん 招き入れましょう❣️

2023-2-2

淡河公園で 孫とブランコに乗り滑り台も滑りました その後 初詣へ

2023年01月03日 | 季節の行事
寒い中 淡河(おおご)公園へ遊びに来ました。滑り台もブランコも 何年ぶりかしら? ブランコ乗りしたら 酔いそうになりました。(笑)




こんな平和なひとときに感謝です。

神戸市北区淡河町は自然がいっぱいで
農地がたくさんあります。
お米もたくさん作られています。

この豊かな自然を守らなくてはいけません。子や孫のためにも…。





このあと
六条八幡宮に初詣しました。




今年は神戸で年越しましたので
こちらで神様にご挨拶となりました。








三重塔にも 歴史を感じました。

こういった 先人が大切にしてきた神社仏閣も 日本人の大切な歴史。




守らなくてはなりません。

2023-1-1

今年私のクリスマスは in kobe

2022年12月25日 | 季節の行事
1週間の入院を経て 無事退院し
元気を取り戻した孫のNちゃんと一緒に 米粉のパンケーキを作って焼きました。






ニコちゃんパンケーキを焼きました❣️



米粉のパンケーキミックスはAmazonで購入しました。
甘さ控えめで 安心して食べる事ができました。


ピザは娘が焼き リースサラダはNちゃんと一緒に作ったようです❣️




しらす 青のり&チーズ ピザ↓




チョコバナナピザ↓




ピザ生地は ホームベーカリー使用です❣️
美味しくて みんな笑顔❤️
ママ 上手です❣️👍👏👏👏👏

鶏肉は ヘルシオで 焼き鳥にして
蒸し野菜を添えました。




皆様は どんなクリスマスを過ごされたのでしょう?

それぞれに サンタさんから 素敵なプレゼントが届いたかな?

気になります❣️

では また❣️❣️

2022-12-25

11/3のこと♪扇風機 やっと 綺麗に拭きあげて 倉庫にしまいました。

2022年11月09日 | 季節の行事


これから 衣替えです!

古着で もう着ないものは 着る方にお譲りしたり 処分したりしながら スッキリしていきたいです❣️

心からトキメクものだけ残していきたいなって思っています。

また 今年の冬は 高熱費が1円/日
と激安だと 話題の 電気毛布を使ってみようと思っています。




この毛布 中国製なのですが 到着後 いきなり不良品で 交換申請したら すぐに代替え品を送って来たものの それもまた
破れているという不良品でした( ;  ; )。

返品 返金を申請したら
もうそのまま くれるっていうので
捨てるのも もったいないので
使ってみようと思います。

USB充電して使えるもので 不良品でさえなければ 嬉しがって使っていると思うのですが 微妙です (^◇^;)

2022-11-3

8月6日は原爆記念日 そして 母の祥月命日

2022年08月08日 | 季節の行事
8月6日は原爆記念日
お天気もよく 風が少し吹く爽やかな朝でした。




毎年恒例の 福山市中央公園での
慰霊式典に参列しました。









2度と繰り返してはいけない歴史です。




若い人たちに この心を
引き継いで行かなくてはいけません。





参拝のあとは 実家に お参りしました。
優しかった母に感謝の日です。



兄が墓と仏壇を守ってくれています。
感謝!


2022-8-6

4/8の竹仕事 そして 豆腐バー

2022年04月14日 | 季節の行事

今回 竹の伐採は 青竹中心なので
切るのが 比較的易しいです。




これから 徐々に片付けしていきます!

2022-4-8


晩ご飯はこちら




焼きししゃも
焼き鶏骨付き中肉
豆腐バー
茹でブロッコリー
トマト レモン
カツオのたたき ねぎ 山椒
ほうれん草おひたし
キノコの味噌汁

今 話題の セブンイレブンで買える
豆腐バーとは↓


個人的には お豆腐のほうが好きかな
(^◇^;)

2022-4-9