小さな幸せみいつけた

前向きな金太郎あめのような生き方を目指しております(^^♪

お彼岸 お寺の位牌堂参りをしました

2022年03月25日 | 季節の行事
毎年恒例 お寺の位牌堂参りをしました

毎年3月20日か21日お彼岸中日には
お寺にお参りして お経をあげ お茶を頂いて帰ります。






去年から お茶菓子は 福富の生菓子に変わり 粋で上品なお菓子となりました。
しかも 美味しい❣️

夜食…

3週間のグルテンフリー生活が終了したので
夜は久しぶりに チャルメラの辛いラーメンを食べました。




私はグルテンアレルギーはないみたいでした。

2022-3-20

我が家の墓掃除 実家のお墓参り 仏壇参り 竹仕事

2022年03月22日 | 季節の行事
お彼岸が近いので 我が家の墓掃除を済ませて 実家のお墓には 花を生けに参りました。




竹仕事も順調に進んでおり
お隣のお墓との境の竹も 8割がた切り終えました。






あとは 山から下ろして 少しずつ片付けていきます。

今年は 破竹が どれくらい生えてくるかな。




ご近所の ボケの花が咲き始めていました。
満開になると 見事で美しいのです❣️




晩ご飯は またもや 鍋❣️(笑)

2022-3-15
2022-3-16

竹の伐採 見積もり

2022年03月04日 | 季節の行事
昨年から 墓所前の竹林を片付けしていて
今年2年目を迎えました。
毎回 時間払いで ベンリーさんにお願いしており 昨年は 4回来ていただき
トータルで10万円を支払いました。

竹藪もあと1/3くらいになり 
先が見えてきたところで 

残り部分をまとめて請負っていただける業者を探しておりましたら
ホームレンジャー ってサイトを見つけました。

電話したら とても親切で感じが良かったので 見積もりをお願いしたところ
福山市の株式会社 カルコさんをご紹介いただきました。

このカルコさん❣️
すぐに見積もりに来て下さり とても感じの良い社長さんでした。

見積もり金額は三日ほど経った頃お持ち下さり
132000円。

私ども事業者側としては
相見積もりをします。

と いう事で ベンリーさんにも見積もりをお願いしたところ 68200円




金額はベンリーさん圧勝。

さすが いつもお世話になっているだけあり 即時見積 しかも 格安見積もりをいただきました。

そんないきさつで この度は ホームレンジャーさんをお断りし ベンリーさんにお願いする事となりました。

でも カルコさんも 凄く誠実で感じが良かったので 次回また 何かお願いできる事があれば 頼んでみようと思っています。
2022-3-4

おまけ





この日は
手作り鶏チャーシューを
松岡製麺さんの🉐尾道ラーメンにのせて
晩ご飯にしました!

今日から雨水 お雛様を飾りました  洗濯機故障( ; ; )

2022年02月19日 | 季節の行事
今日から雨水。
お雛様を飾りました。




内祝で頂いたお米を炊きました。





今日は洗濯機が故障。
無料保証期間を過ぎていたのですが
ヤマダ電機にフリーダイヤルで電話して
ロボットと会話して必要事項をしゃべっておいたら 日立のメーカーから電話があり
来週 見に来てくれる事になりました。

4年の保証期間を過ぎていたので
出張費が 3800円かかるそう。

修理代がいくらかかるか見積もってくれるらしいけど 約5万円で買った洗濯機。
3万円までで修理できるようなら お願いしようかな。



神戸の孫ん家にも 小さなお雛様が
飾られたようです❣️

2022-2-19

確定申告準備完了しました!

2022年02月13日 | 季節の行事

青色申告会に行きました。
年末に入寮内容は一緒に確認してもらっていたので 1時間ほどで終了しました。
申告資料の提出を済ませ
家に帰って usbデータをパソコンに戻し
今年度に繰越し完了。



晩ご飯は またもや 鍋料理♪
りゅうじの至高の鍋料理シリーズ 海鮮晩ご飯です!ちょい欲張って 材料を入れすぎたので
スープが薄まってしまいましたが 味はよかったです❣️ タラ入りです❣️


2022-2-7

お正月元旦 あけましておめでとうございます

2022年01月01日 | 季節の行事
紅白歌合戦を見終わったあと0時過ぎ
お寺にお詣りし 一眠り。

朝9時スタートで
氏神様へお詣りしました。







2022年おみくじは 末吉
次第に運が開けていくようです。
楽しみ❣️

そのあと 今朝未明 お供えの重ね餅を持って行くのを忘れたのでお寺の位牌堂へ



再度お参りしたあと 実家の墓参り 仏壇参りを済ませて

午後からは 2022年 初エアロ。
ジムのスタジオレッスンは満席でした!





酉年を最後に
年賀状納めをして5年目にはいりますが
まだ こんなに 年賀状をいただきます❤️

返信は ペーパーレスで出来る方には
snsで。

どうしてもできないかたには
ハガキで LINEで繋がれるのを希望 と
メッセージしたいと思っています。




お年玉の準備もできてます
あとは渡すだけ (笑)

2021-1-1



今年も1年ありがとうございました また来年もよろしくお願い致します❣️

2021年12月31日 | 季節の行事
今朝は鏡餅を神棚と仏壇にお供えし






黒豆を蒸して お正月らしく 金粉を散らしました。





Facebookのお友達の皆様
今年も一年 ありがとうございました。

来年も また こちらプラス オフラインも併せて よろしくお願い致します。😊😊😊

2021-12-31

ツリーを片付けて 年末のお掃除 墓掃除もおわりました

2021年12月28日 | 季節の行事
今年 我が家の八朔は豊作です。




収穫完了!
食べ頃は3月の彼岸ころ♪






外の冷蔵庫の掃除完了

神棚も 全て吹き払いが済みました。




仏花と神棚の松を生けて




お正月ムードが 漂い始めました。

2021-12-26

「お墓の掃除も完了です」






午前中にお墓の掃除をして
お花を生けようと出かけたものの




極寒の今朝は 小雪がちらほら
湯呑の水も 花生け筒も
凍ってしまっていて❄️❄️❄️できなくて…💦

午後から出かけて 無事掃除完了しました。

あと4日で2021年が終わります。

2021-12-27



2021年ハロウィン その2

2021年11月01日 | 季節の行事
一年に一度だけ参加の(笑)
ユミコ先生のZUMBA❣️
今日は スタジオが ハロウィン色で 
激盛り上がり❣️

皆さん ダンスが凄く上手 
👏👏👏👏👏❤️






私は 後ろでチョロチョロしていました
爆笑🤣🤣

おまけ

お孫ちゃんのハロウィン



Ⓜ️ママちゃんファミリーのハロウィン




2021-10-31