英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

NBA

2022-09-30 22:04:00 | 代表の昔の日記
さいたまスーパーアリーナでNBA見てきました。
やっぱりアメリカのバスケはすごいですね。感激でした。
次はアメリカまでぜったい見に行きたいです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス

2022-09-28 21:30:00 | 代表の昔の日記
毎日バスと電車に乗って会社に通ってます。都内のバスはわりと混んでます。
最初はバスに毎日乗るのは、どうかなと思ってたのですが、慣れてしまえば待ち時間もそこまでないですし、快適だなと思います。
バスに乗っていろいろなところに行けたら楽しそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥屋野潟

2022-09-25 13:15:00 | 代表の昔の日記
また鳥屋野潟公園にきました。
気持ちヨイ!です。
アルビレックスの試合もやっているようでたくさんの人が公園にいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちイイ朝

2022-09-25 09:09:34 | 代表の昔の日記
今日は、三連休最後です。
明日からまた東京、そして仕事と考えると少し気分が下がります。
しかし、朝起きて窓の外を見たら、こんな空が広がっているではありませんか!

気持ちイイ朝です!
今日は、どこか自然がいっぱいの所でパワーをチャージしてきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木クラス、梨泰院クラス

2022-09-24 23:22:20 | 代表の昔の日記
ドラマ、六本木クラスも来週で最終回ですね。
いつも楽しく見させてもらっています。

六本木クラスのオリジナルの梨泰院クラスも今年初めくらいにネットフリックスで見て、
ドはまりしてしまい、既に3回くらいドラマシリーズ全て見てしまいました。

六本木クラスも梨泰院クラス、両方おもしろいですが、
やっぱりストーリーや背景は、韓国の社会にフィットしていると感じています。

前職で韓国の財閥系の企業との取引を多くさせてもらい、
他にも大中小、様々な企業や会社に所属するたくさんの韓国の皆さんと仕事する機会があり、
公私ともども韓国の方々には、とってもお世話になりました。

韓国と日本は、さまざまな問題を抱えていますが、
私は、個人的に一番ビジネスがやりやすいと感じたのは、韓国人の方々でした。
他にも世界中いろいろな国の人たちと仕事をさせてもらいましたが、
地理的にも近くて似ているところが多い韓国人の方々とは、とても仕事がやりやすかったです。

梨泰院にも何度も足を運びました。
そんな馴染みのある韓国のドラマ、梨泰院クラスには、私が現地で目にしたリアルな韓国が、
当たり前ですが、たくさん登場し、現地での昔の思い出なんかに浸りながら楽しく見させてもらいました。

六本木クラスを見ていると、梨泰院クラスをまた見返したくなり、好きなシーンを何度も見てしまいます。
そんなことを繰り返しています。

そんなことしていると、また韓国に行きたいなーと思ってしまいます。
来年こそはぜひ行きたいですね。今までおそらく20回くらい韓国に行ったことがありますが、
後20回以上は、韓国にこれから行きたいと思っています。
↓2016年にソウルに行った時に撮った写真です。何気ないオフィス街の雰囲気すらも今でも懐かしくなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たれかつ丼

2022-09-24 18:06:27 | 代表の昔の日記
遅めのランチで、
かつ丼政家 新潟駅南店さんにて
かつ丼ランチ1,386円(税込み)をいただきました。

平日は、かなりお得なランチメニューがあるらしいのですが、
こちらに伺う時は、週末ばかりで・・・そちらをいただいたことはありません。
しかし、安定の美味しさ、いつもとても満足させてもらっています。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集

2022-09-24 14:01:00 | 代表の昔の日記
何か新しい活動を企画しようとしたら
まずは情報収集から。
ということで書店の英語コーナー見てきました。
どんなコンテンツなら、いま受けますかね。
引き続き検討します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 あがの 

2022-09-23 20:16:00 | 代表の昔の日記
に、おじゃましてきました。
今日昼ごろです。

道の駅、いろいろありますが、
それぞれ特色があって楽しいですよね。
こちらもまだできたばかりのようでたくさん人がいました。
ソフトクリーム、とーってもおいしそうだったので、
いただきました。
350円、さっぱりした感じでとてもおいしかったです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風が心地よい

2022-09-22 13:21:00 | 代表の昔の日記
午前中に新潟に戻ってきて、
今ちょっとだけ新潟市中央区の白山神社におりました。
ベンチに腰掛けていると秋の風が心地よく吹き抜けていきます。
まだちょっと暑いですが、やっぱり秋を感じます。明日から三連休、楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2022-09-21 08:53:00 | 代表の昔の日記
今朝新潟を出発して、もうすぐ東京です。
写真は、新潟駅の南口から撮りました。
今日も曇ってますが、
雨が降ってないから晴れだと思ってます。
また明日新潟に戻って来ますが、
すでに新潟が恋しくなっています。
新潟に帰るまでがんばります。
行ってきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥屋野潟(とやのがた)

2022-09-19 22:58:02 | 代表の昔の日記
夕暮れの鳥屋野潟(とやのがた)公園を歩いてました。
普段多くの時間を東京で過ごしているからなおさら新潟の良さに気がつきます。

こんな風にゆっくり鳥屋野潟を見ながら歩くことだって、かつては全くしていなかったです。
適度に発展していて、山も海も、そして潟もある新潟市は、なんて贅沢な町なんだろうって思います。

幸運にも今とても健康で生かせてもらっています。
アトピーで死ぬほど苦しんでいた時間は、今までの人生の2/3くらいだから、
こんなに健康な時間は、まだまだ私の人生でレアな時間です。

これからどれだけ生きられるか分からないけど、
できるだけ故郷と関わりながら、可能なら故郷のためになりたいって考えています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポート#1 子供英会話サークル

2022-09-17 10:07:22 | 新潟県新潟市活動記録
昨日、久し振りに英会話サークル活動を開催しました。
今年6月からプランニングを始め、コロナもあったので開催が遅れていましたが、
やっと開催できたのでよかったのはよかったのですが、結果は私の力不足を思い知る内容でした💦

今回の対象は、年長のお子さんとその親の皆さんです。
参加してくれたのは、3家族で大人3名とお子さん4人です。

私の計画は、下記のような感じでした。

- お名前を英語で言ってみよう!
- 身の回りで使われている英語って何?英語の音を聞いてみよう!
- 色を、英語で言ってみよう。
- お母さんに「ご飯ですよ」って言われて「今行くよ」っていう英語での言い方

今こうやって書いていると、
そもそも固すぎ!プランニングから間違っている!と分かります。
そして、5 - 6才のお子さんにこんなんで英語のアプローチできるわけない!!
ってわかりますが、それは実際にやってみたから痛感しているので、
やる前は、一応、頭の中でのイメージはありました。

しかし、本当にダメダメでした。

サークル活動するのも久しぶり、そして、基本的には大人向けの活動や講座ばかりやっていたので、
良い訳ばかりですが、とにかく初めての経験で、ダメダメでした。

最終的には、仲の良い子供たちが集まって大騒ぎになって、
楽しいことは楽しかったのですが、英語のコンテンツを盛り込むことが思うようにできなかったです。

そして、騒ぎ過ぎたのでお借りしていた公民館の和室は、活動に合わないと管理人さんからお言葉を頂き、
他の開場を探さなければいけなくなりました。

うーーーん、課題がたくさんの初回活動でした。
うまく、活動をリードするには、やり方があるのだそうです。
いろいろ根本的に見直さないとですね。

昨日はちょっと凹みましたけど、いろいろな課題を一つ一つ解決していくのが楽しかったのだと、
かつてを思い出し、今は冷静になっています。

来月も開催する予定なので、それまでにいろいろまた試行錯誤をしようと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大都会東京の渋谷スクランブル交差点

2022-09-14 23:46:46 | 代表の昔の日記
今日の午後20:00前の渋谷スクランブル交差点の様子です。
学生時代、よく遊びに来てました。
もう20年くらい前の話です。
初めてできたオーストラリア人の友達と渋谷で待ち合わせることになっていて、
渋谷に着いて彼の携帯に電話をかけたのですが、当時全く英語が話せなくて彼の言っていることが全く分からず、
ただ私は、「Hachikou(ハチ公)no mae」と言って電話を切るしかありませんでした。
電話を切って途方にくれてハチ公の前で待っていてしばらくすると、彼はダッシュでハチ公前まで来てくれました。
後でよく聞いてみると、「HMVにいる。」と電話で言っていたことがわかりました。
当時、本当に何も聞き取れなかったんですね。
それくらい英語が分からなかった私に対してイヤな顔ひとつしないでたくさん遊んでくれた彼は今、どうしているかな。
元気にしているといいけれど。そんないろいろな思い出のつまった渋谷です。今度はゆっくり歩いてみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう。東京の朝

2022-09-14 07:43:16 | 代表の昔の日記
おはようございます。
今日も暑くなりそうです。
東京の朝は、こんな感じです。
目の前にある公園の緑に助けられます。
今日もがんばりますかね。行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気無い新潟市の風景

2022-09-11 22:39:00 | 代表の昔の日記
日曜日ももうすぐ終わりです。
夕方に公園を散歩していた時、
何気無い風景が美しくてスマホで撮りました。
ふだん離れているから良さがよく分かります。
また明日から少しだけがんばります。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする