2018年度後期10月からスタートの講座の開催が来週に迫っていて、各種初回の講座内容の最終検討段階に入っています。
私が講座の内容を考える時に最優先事項にしていることは、受講者の皆さまが求めている内容を講座の中に盛り込み、受講者の皆さまに受講して頂いて満足して頂けるような講座にすることです。
今一度前期の講座で受講者さまから頂いた各講座の感想を一つ一つ読み直し、
どのような内容の時に満足度が高かったかを再確認しました。
それらを踏まえて来週の講座の構成を再確認して最終的な講座内容を決定する予定です。
過去に頂いた感想、そして、経験から全ての講座に共通して言えることは、インストラクションを最小限に抑えて、アクテビティ―の量を最大にし、その中で受講者同士が交流することで学びの可能性が無限であることを講座の中で表現することが大切であり、そうすることにより受講者の皆さまの満足度が高くなるということです。
文字でこうやって書くことは比較的に易しいですが、それぞれ異なるテーマの講座の中でそれぞれ違った方法でこれを達成することは非常に難しいことです。
またギリギリまで悩むことになりそうですが、とてもやりがいを感じております。
私たちの講座を受講して下さる全ての皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
一緒に学ばせて頂けることを今から楽しみにしております。
私が講座の内容を考える時に最優先事項にしていることは、受講者の皆さまが求めている内容を講座の中に盛り込み、受講者の皆さまに受講して頂いて満足して頂けるような講座にすることです。
今一度前期の講座で受講者さまから頂いた各講座の感想を一つ一つ読み直し、
どのような内容の時に満足度が高かったかを再確認しました。
それらを踏まえて来週の講座の構成を再確認して最終的な講座内容を決定する予定です。
過去に頂いた感想、そして、経験から全ての講座に共通して言えることは、インストラクションを最小限に抑えて、アクテビティ―の量を最大にし、その中で受講者同士が交流することで学びの可能性が無限であることを講座の中で表現することが大切であり、そうすることにより受講者の皆さまの満足度が高くなるということです。
文字でこうやって書くことは比較的に易しいですが、それぞれ異なるテーマの講座の中でそれぞれ違った方法でこれを達成することは非常に難しいことです。
またギリギリまで悩むことになりそうですが、とてもやりがいを感じております。
私たちの講座を受講して下さる全ての皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
一緒に学ばせて頂けることを今から楽しみにしております。