・雑炊 ぞうすい
日本料理で、醤油や味噌などの調味料で味を付け、他の食品(肉類、 魚介類、キノコ類や野菜)などとともに飯を煮たり、粥のように米から柔らかく炊き上げた料理を雑炊と呼んでいる。
おじややこながきとも呼ばれ、冬の季語。もともとは、水を加えてご飯を増やすことから、「増水」と言われていた。
おじやは、《女房詞(にょうぼことば)から》味噌汁などで煮たかゆ。「じや」は煮える音とも、「じやじや」と時間をかけて煮るからともいう。雑炊とおじやの違いは、ご飯を一度洗ってぬめり を取ったものが「雑炊」、粘り気のあるものが「おじや」と言われたりする。リゾットは米を生のまま炒めて野菜や魚介のだしが溶け込んだスープで炊き上げる。
ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。