梅雨空に映える花といえば紫陽花
うっとうしいジメジメも紫陽花に会えたら少しは清々しい気持ちになれます!
乾燥に気をつければ鉢植えでも地植えでも栽培でき、
地植えの場所がない我が家はもっぱら鉢植え。
ガクアジサイは花序の周辺だけが装飾花で、まるで額縁!
カメレオンホベラ
装飾花が大きくて個性的な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/ed7ffad79ff4321fd5ee215935364d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/5cec13309eb55be2d0d4d7b785525a54.jpg)
2018年購入時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/51ab91900459e4f7094d5952cca758d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/0a8cca86c0fba0821fb2ac7783403e49.jpg)
雨に唄えば
まるでブーケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/1c6d5460d9ea7bfb5dd1526ad31db521.jpg)
2018年購入時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/a941e655ca5d464ce2efc8daf2fbb23c.jpg)
九重の桜
始めはピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/f0a3b90742692f97803d172e5c9f87a3.jpg)
2018年購入時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/165b177fe51ef179e6f1b9a370b66544.jpg)
手まり咲きは花序全体が装飾花に変化したもの
手入れが行き届かず元気がない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/24bec34436d2adcd1de90eb280943336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/9716a647dfb21ae8f1b5ff5fe2ab97d9.jpg)
良く知られていることですが、花色は土壌のpHに影響されます。
青色の花は酸性土壌でよく発色し、
赤色の花は中性から弱アルカリ性にするとよく発色します。
今年仲間入りの ピルニッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/4a26d3bd4e02bfc38b2838f4ef19754e.jpg)
購入時のプロによる色はなかなか再現がむずかしい…
来年はもう少し気を使ってお世話しないとね~!
梅雨空に映える花といえば紫陽花…でも肝心の梅雨は何処~?