あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

埼玉県川口市 九重神社 鳩みくじと御朱印

2024-10-15 17:46:01 | 埼玉


埼玉県川口市にある九重神社です。

(今回は2019年の写真を使って載せてみました)

小さな神社ですがバラエティ豊かな御朱印でプチフィーバーしてました。







鳥居をくぐって坂道を登ると本殿です。







九重神社のご神木、スダジイです。

樹齢500年?







神社裏手には小高い丘がありました。





登ってみると川口市を一望できました。




九重神社のおみくじは鳩みくじ。







社務所の隣には立派な待合室もありました。

ここで皆さん御朱印の完成を待ちます。







これが御朱印。

ご神木のスダジイが書かれた物と




マスコットキャラが描かれてる2種類。





時期によって御朱印のデザインが変わるのと

大きなイベントごとに特別朱印があるので、

御朱印集めてる人たちには人気の神社です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県幸手市 権現堂公園 権現堂堤の曼珠沙華

2024-10-13 18:56:04 | 埼玉


権現堂堤の曼珠沙華

今年も埼玉県幸手市の権現堂公園に行ってきました。

桜や紫陽花が有名な権現堂堤ですが、

曼珠沙華の咲く時季は一面がまっ赤に染まり、

見ごたえがありました!








ちょっと見頃を過ぎた花もありましたが

まだまだ、真っ赤な絨毯のようでした!




傾斜になっているので、土手一面が赤く染まっていて

鮮やかで綺麗!













桜だけじゃないんだな~

曼珠沙華の見頃には、見物客の方も多く

一面に咲く曼殊沙華の写真撮影をしている人もたくさんいました。


曼珠沙華も綺麗だったんですが、今年はソメイヨシノが狂咲してました。

珍しかったのでソメイヨシノも撮ってきました~









桜が有名な場所ですが、

真っ赤に埋め尽くされた秋の曼珠沙華がとても綺麗です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いハイビスカス

2024-10-11 18:20:40 | 日記

黄色いハイビスカスを見かけた










106種の鳥類のうちスズメなど16種が、

環境省のレッドリストで絶滅危惧種の基準に相当するペースで急速に減少しているらしい。

そう言えば…スズメを見かけない!

昔は稲刈りするとイナゴが飛び交っていたが…

いつしか姿を消した

イナゴを食する鳥類も減って

今度はスズメか…

災害が多発するのも

作物の被害も

あれもこれも温暖化のせい

この深刻な状況を人類はどう乗り越えるのか


シャトレーゼのシュークリーム

ダイエットは明日から~♪




インフルエンザのワクチンを打った

次はコロナ!

冬を迎える準備万端!(笑)

コロナのワクチンは日本製ですか?って聞いてみた

いつも通りですよってドクター

ちょっと(´▽`) ホッ

未知のものにはビビる私(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県は梨の生産量日本一!

2024-10-04 18:02:24 | 日記

千葉県は梨の栽培条件に恵まれ、生産量日本一を誇ります!

シャリッとしてジューシーな梨

梨1個(約300g)のエネルギーは、約130kcal

意外に低カロリーで糖質の低い食べ物!



ワインでコンポート

この時は幸水!

畑で取れたブルーベリーのジャムを使ったパウンドケーキ




血圧を低下させ、むくみを予防する効果のカリウム

血糖値の急激な上昇を抑える効果や、糖質や脂肪の吸収を抑制する効果の食物繊維

腸内の有害物質を吸着し、体外へ一緒に排出する働きもあります。

体力が回復するのを早め疲労回復効果のアスパラギン酸

強い抗酸化作用があるため、シミを予防する効果のビタミンC

生で食べるのが一番ね!

これは豊水!





白血球の働きを活性化させ免疫力を高め、病気を予防する効果などなど


おやつのケーキは娘の手作り

梨のコンポートとローズマリーのケーキ








梨のコンポートと紅茶のケーキ




シミを予防し、肌を白く保つ美白効果

肌のハリ!保湿効果!美肌効果!

なんとなんと~言う事なしだけど…もう手遅れだわ(笑)



これは私の大好きな かおり!





千葉県産の梨ピューレを使った なしのど飴なあんてものもある!




梨のジュースは買うのが良い~

ジューサーの後始末と来たら…

半端なくめんどくさい~

私には向かない(笑)

栃木にっこり梨って…何!?!?!?







梨のサワー

やっぱり最後は、アルコール!(笑)




今年も いっぱい梨を食べたわ~

千葉県人ですもの~!!!!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする