

なっちゃんが勉強で娘に怒られていた

はるちゃんが「ママと同じだ!」

「おばあちゃんは優しいから・・・?」と

「おばあちゃんだって怒るよ!」


「おばあちゃんはなぜ怒ったか言ってくれるから・・・」

そこで昔の話をしました

3階に置いてあるフグの置物の話がある訳

言いたい事を言わずに黙っていてわかってもらえず(当たり前)

怒ってふくれて・・・・・


お嫁に来るときに

心配したおばあちゃんのお父さんが

「怒ったら何も良い事ないよ」


そういえば怒ったら良い事ないばかりか元も子もなくなる事を思い出した

(大事なものまで失ってしまって取り返しがつかないことも)



黙っていたら自分の気持ちが相手に伝わらない怒ったらもっと伝わらない

それからは黙らずふてくされず怒らずキチンと伝える事が大事だと・・・・

最初はなかなか難しかったけど

歳とって守れるようになったのかもね

本当に優しいおばあちゃんにならなければ・・・と

孫で成長してます
