先日1年前のメールにカルガモのことが書いてありました。
もうそんな季節なんだと思って
ウオーキングを池コースにして歩きました。
発見
1羽の親子だけでしたが 赤ちゃんがいました。
近くにカラスが・・・・。
カルガモの赤ちゃんが大きくなるころにはいなくなるのに
知ってるんですね~。
今日は母の日です。
娘達からは
プリザードフラワーとユリの花鉢でした。
もう一つ 買い物用のコロコロ(保温できるもの)でした。
良い品物であることと気持ちはありがたかったのですが
主人と今使っているのが壊れたら
次は階段を登れるコロコロと決めていました。
そのことを話して
申し訳なく思ったのですが
受け取りませんでした。
いつも 買い物が多いのであふれるようになることを聞いて
大きめでしっかりした品物を買って来てくれたと思います。
でも 大きいと重たくて コロがついていても大変です。
本当に ごめんなさいでした。
昔の私なら もらっていたのでしょうが
今は 使わないものは困ってしまいます。
娘だから言えたし わかってもらえたと思いますが・・・。
今も書きながら 悪かったな~ という気持ちになっています。
でも 受け取ってもどうしていいかわからないし・・・・。
ありがとうの気持ちはいっぱいあります。