今日は仕事を休みにしてもらった
特に何の予定もないんだけど今回のお給料が思いのほか
予想以上にたくさんあったからなのだ
このままでは社宅の家賃が上がってしまう
仕事を休むことで収入を調整するしかないのだ
単純計算すると・・・
拘束時間が5時間×時給800円=4000円
4000円×25日
その他に交通費や手当てを含めると10万円を超えてしまう
それには休むしかないのだ
前の会社は休みも多く拘束時間が少ない割りに高かった
以前の県営団地でも所得に応じて家賃が決まられてしまうので
営業成績を常に最下位にしながら手当てを調整してきた
休むことの許されない会社だったので難しかった
元ダンナと暮らしていた頃の家賃は3万2千円
それから母子家庭になり家賃は1000円にまで下がった
それから程なくして所得が上がり県営住宅の家賃が3倍になった。
とは言っても1000円→3000円になった。
それでも家賃が安かったので嬉しい
今は、そういう訳にはいかない
来年には上の娘が中学生になり
何かと経費がかかり中学校の制服が聞いた話によれば高いらしい・・・
けっこう出費があるそうだ
今のうちに貯金をしておかなければならないだろうなぁ
もう今年は休みがない
元旦は店が休みなんだけど、それから15日まで休みナシ
月末に休んで調整するしかない
普通に働いたら所得が増えるのは嬉しいことなんだけどね
また休むしか方法はないのだろうか・・・
特に何の予定もないんだけど今回のお給料が思いのほか
予想以上にたくさんあったからなのだ
このままでは社宅の家賃が上がってしまう
仕事を休むことで収入を調整するしかないのだ
単純計算すると・・・
拘束時間が5時間×時給800円=4000円
4000円×25日
その他に交通費や手当てを含めると10万円を超えてしまう
それには休むしかないのだ
前の会社は休みも多く拘束時間が少ない割りに高かった
以前の県営団地でも所得に応じて家賃が決まられてしまうので
営業成績を常に最下位にしながら手当てを調整してきた
休むことの許されない会社だったので難しかった
元ダンナと暮らしていた頃の家賃は3万2千円
それから母子家庭になり家賃は1000円にまで下がった
それから程なくして所得が上がり県営住宅の家賃が3倍になった。
とは言っても1000円→3000円になった。
それでも家賃が安かったので嬉しい
今は、そういう訳にはいかない
来年には上の娘が中学生になり
何かと経費がかかり中学校の制服が聞いた話によれば高いらしい・・・
けっこう出費があるそうだ
今のうちに貯金をしておかなければならないだろうなぁ
もう今年は休みがない
元旦は店が休みなんだけど、それから15日まで休みナシ
月末に休んで調整するしかない
普通に働いたら所得が増えるのは嬉しいことなんだけどね
また休むしか方法はないのだろうか・・・