ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

あと1回 

2008年08月21日 18時11分07秒 | 千尋家について
昨日の夜から夏掛け→毛布に代えた。

もう朝晩は寒くなり毛布でないと寒くて寝れない
でも寝る時は半そでなのだ。

おかしいかしら?


9月も半ばになればコタツを出す準備
どうしよう~
あと3ヶ月で雪降るゾ




今日はとてもラッキーな事があった
先月、懸賞に応募した。


ポストに投函する時に「どうか当たりますように・・・」と
お願いした気持ちが運を呼んだのかは定かではないけど

ベビースターの「べビちゃんTシャツ」
雑誌の懸賞で「パソコンのマウス」

どちらも娘の名前で応募したんだけど
まさか本当に当選するとは思わなかったのでビックリ。

今まで懸賞にハガキを出して当たった例がなかったので今回も
半ば諦めていたというか・・・
忘れていたというか・・・


今までの当選した懸賞は

500円図書券
3000円分お食事券
お米(JA)

こんなもんかなぁ~


今度、挑戦しているのは「キリン 選ぼう ニッポンの うまい! 2008」

全国47都道府県の名産品が当たるんだけど
なかなか当たらないなぁ~

毎日、一生懸命飲んでシールを台紙に貼ってます


今回もポストに向かってお願いしながら投函してみます。





どうかもう1度だけ・・・


2人だけの秘密って?

2008年08月20日 21時23分31秒 | 千尋家について
今日は晴れたけど明日かららしい。


また雨か・・・



今日は連休の疲れが取れなくてゴロゴロしたいのもあって
外にお出かけしたくなかったけど
上の娘に促されて渋々お出かけした

本当にお出かけしたくなかったのだ。


そしてゲームのディスクとか靴なんかも買わされて挙句
お昼は外食でした。

「お家に帰ってからお昼ごはんの用意をしなくてもいいように
 どっかでご飯食べて行こうよ


それもそうなんだけど
まさに計画的だ




デパートの最上階にある食堂って何だか「特別感」があるのだ。

昔、自分が子供のころ父上に連れて行ってもらったデパートの食堂を思い出した。


連れてきてもらった時は
「おネぇちゃんには内緒だよ

そう言って姉もアタシには内緒で父上とデパートでクリームソーダーを
飲んだりソフトクリームを食べていたらしい。



子供って嬉しいことや、その日の出来事なんかを秘密にしておけなくて
つい誰かに言ってしまうんだよね。

悪気はないんだけど・・・

で、結局はみんなにバレてしまうのだ



雨に濡れて・・・

2008年08月19日 19時50分53秒 | 仕事
今日はもの凄い大雨でカミナリも鳴っていた。

今日の千尋地方は大雨・洪水・雷警報が出てて
死者が出るほどの豪雨でした。


もちろん今日も濡れ鼠でおズボンもビッショリ~

靴なんてもちろん濡れてしまって歩く度にプカプカと音がする

 
家に着くなり寝れた髪を乾かす
そしてホームウエアーに着替えた


鏡に写った下着姿

何とも色気がない・・・


夕方まで昼寝しようと布団に横たわる



眠れなかった


明日は晴れるかしら?



寒くない?

2008年08月18日 20時13分41秒 | 本音
お盆休みが終わった今日は仕事のため
いつもと同じ4時45分起床

仕事に出れば会社に向かう車、自転車で駅に向かう人や学生たち。

部活かな?

そう思いながら「いつもの風景だ・・・」と自分の足も速まる。



もう仕事してても汗だくにはならないくらい千尋地方も涼しくなり
朝晩は寒いのだ。

まだ「秋」を感じるには早いけど落ち葉が舞い落ちる季節になると
自分で言うのもヘンだけど
ちょっとだけおセンチになってしまう

ここ千尋地方は今の時期になると「冬」が来るのが早いくらいに寒くなる。


だってまだ8月だよ~???

でも気温もだんだん下がってきて最高気温も28℃で最低気温は20℃くらいかな?

今日は扇風機は物置に片づけました。

先週くらいまでは、ちょっと動いただけでも汗をかいていたんだけど
もう汗ばむことはない。


千尋家は毎年10月には毛布をだして11月にはコタツを出すのだ


なんと言っても千尋地方は日本でも有数の豪雪地帯だからね

 

 

寒くなる季節は人肌恋しくなるのはアタシだけかなぁ~

秋には・・・

2008年08月17日 19時14分42秒 | 千尋家について
今頃になって疲れがでたせいか午後から昼寝ばかり

きっと明日からの仕事は体のあちこちが筋肉痛で痛いのかも


そんな今日の千尋地方は午前中は雨、午後からは雨もあがり
立秋を過ぎたとはいえ風がもう秋って感じだ。


この分だと寒くなるのは早くなりそう


秋には会社の「芋煮会」と「ボーリング大会」と社内行事がある。




どこかにお弁当を持って紅葉を見に行きたい 
少し遠出をすれば日光の華厳の滝とかいろは坂かしら?

新緑の時期もいいけどアタシは紅葉の方が好きだ。
緑だった葉が黄色から紅色に変わっていくのを見ると
つい「キレ~」と車を停めては写真を撮ったり
落ち葉を拾って記念に持ち帰る。

今回は買ったばかりのカメラが大活躍するので今から楽しみ



絶対に待ってて

2008年08月16日 18時58分22秒 | 千尋家について
ただいま戻りました  

まさに「後ろ髪を引かれる想い」というか・・・。

アタシ達と入れ替わりで来週の18日から
父上がお盆休みになるので神戸に行くという。



もうダメなのかなぁ~高齢だし

昨日、お爺様はベットで
「あの震災で死んだと思えば、今日までの人生なんてオマケみたいなもんだ。」

そんな事を聞かされたら涙が出ちゃうよ

いつまでも長生きしてとは言うけど、お爺様の同世代の人はほとんどこの世にいない。

震災で命を落とした人
病気で亡くなった人
殉職した人・・・

生きている人の方が少ないのだ。

もう千尋地方に帰って来てしまったけど本当はずっと傍に着いていてあげたかった



明日はゆっくり体を休めて月曜日からは仕事だな。
きっと仕事に身が入らないんだろう


元気な姿で再会したかったけど今度のお正月休みには会いに行くから
それまで元気になっていますように・・・





早く元気になって

2008年08月15日 19時53分13秒 | 本音
今日もお見舞いに行った。

とても観光するって気にもなれず
今日は病院と家との往復くらいで特に外出しなかった。

家の中を見てまわる

何年ぶりだろう・・・
アタシたち姉妹が使っていた机やタンス
もっと懐かしかったのはアタシたちも写っていた家族写真だった。


変わった所といえば阪神淡路大震災で全壊してしまった
ガレージが新しくなっていたこと
家の中にたくさんあったはずの家具が少なくなっていたことが
何とも淋しい気持ちになる。

相変わらず変わってないのはお爺様の趣味である「写真」
部屋のには風景や植物などの写真が飾ってある。

まだ「写真」やってたんだなぁ~

あとは昔の賞状とか感謝状なんかも額縁に入って飾ってある。


お爺様の部屋だけがあの日のままだった。

明日には帰らなければならない・・・


こんな気持ちのまま千尋地方には帰れないよ~


近ければいつでも会えるんだけど、遠すぎて。
せめて岡崎だったら何とか行けるかな。

今回ばかりは父上も岡崎で一緒に住む事を考えていると思います。


絶対安静

2008年08月14日 21時37分58秒 | 千尋家について
都会は暑いなぁ~
なんてノン気に神戸観光を楽しんでいる場合ではなかった。

駅に着いてからちょっと駅前を見ながら買い物をしたり
観光地巡りをしてから千尋家の生家へ


お爺様がいない・・・


ビックリさせようと思って何の連絡もなしに神戸に向かったので留守かと
思ってお爺様の携帯に連絡してみたが留守電にきり変わった。

おかしいなぁ~


近所のおじさん(囲碁仲間)に聞いたら具合が悪くて入院したとの事!!

姉とビックリして病院に駆け込んだ。


どうして?
そんなに悪かったのかとショックだった。

きっとあたし達に心配をかけまいと本当の事は言わなかったんだね。


でも、もう歳なんだ。
大正9年生まれでもう直ぐ米寿

お祝いしてあげたい・・・


あんなに元気いっぱいだったのに、久しぶりに見たお爺様は
少し小さくなった気がした。

でも今日はとりあえず逢えたので良かったです。


都会は暑い・・・

2008年08月13日 14時23分44秒 | 子供たち
昨日あれから荷物をまとめて準備して朝早くに千尋家を出た。

船橋には午前中に着き姉たちと合流。

大好物の「ワラビ餅」を携えていざ神戸へ
着くのは夕方か夜になるだろう・・・

お爺様 待ってってね。


アタシたち孫が子供を連れていったらビックリするだろうなぁ~




しばらくはパソコンではなくからの投稿で綴っていきます。



逢いに行くよ

2008年08月12日 21時12分44秒 | 千尋家について
今日は大好きなお爺様の事で頭がいっぱいになり
仕事に身が入らなかった。

早く仕事を終わらせ連絡してみようと帰宅するなりした。


聞けばこの猛暑で具合が悪くなり脱水症状を起こしたみたい。
今の季節は汗をかくので水分を取らないといけないのだが
お茶ばかり飲んでいたらしい

お茶ではダメなんだよね・・・

塩分が体内から汗となって出てしまうのでスポーツドリンクのようなものを
飲まないと体が水分を補給できないのだ。

「もう心配したんだから」お爺様へしてみた。


すぐに返信がきた。


去年から携帯電話を待たされて何とか使い方を覚えてきた。

初めてのメールは文章が全てひらがなだった。
そのうち変換を覚えて漢字を使えるようになり文章も読みやすくなり
今では絵文字まで使えるようにまで上達しました。


大丈夫だとメールでは言っていたが心配で姉の予定と合わせて神戸に行こうと思う。
父上は多分、この時期だから休めないと思うからアタシ達が代わりに
行ってきます 


ガソリンが高騰しているので結局は千尋地方から船橋までは車で行き
そこから高速バスにしました